頼む・・・ 「マギ」 第8夜の感想。

「どこにも行かないでくれアリババ!」
第8夜 「守れない約束」
マタマモレナカッタ・・・
と言う冗談はさておき、アリババくんの過去話でしたね。
しかしヘビーすぎるわ。。。
アリババママンが娼婦とか、いやぁアラビアンな世界観とはいえ
奴隷だとか日5の時間帯に放送されてるのが信じられない(笑)
カシムっていうと、なんだっけ、「フルメタルパニック!」に出てきたあいつ。。。
がちらついてちらついて。
「楽しみに・・・してたんだけどナ」
しょぼ~んなアラジンくんがかわいかったですね!(小並感)
ちっちゃいアリババくんもかわいかったですね!!
それはさておき、

モルさんオットコマエぇぇえl!
お姫様だっこされるアリババきゅん萌え。
そんな回でした。

FC2 Blog Rankingに参加しております。応援よろしくです。
↑また見てね!じゃないよなんだいあのエンドカードとゆ~び~ぼ~(略)
<トラック場先の皆様は折りたたみ先で紹介ですおっぱい!>
ナディア姫・・・ 「ふしぎの海のナディア」 第31回の感想。

「貴女にはブルーウォーターより大切なものがあるのですね」
第31回 「さらばレッドノア」
「私はこの星で生まれて、この星で育ったのよ!」
今回はこれまで散りばめられていた伏線の回収、ネタばれな回でした。
ジャンたちが漂流した流され島が実は
アトランティス人が地球にわたってくる際に使用した宇宙船、レッドノアだった!
ナディアも宇宙人だった!
とか急にSFじみてきて子供心にわくわくしながら観ていた記憶があります。
大人になった今観返してみると、ナディアの裸にドキドキ、
ある意味放送倫理的にヒヤヒヤしてしまいましたが(笑)
それよりも、ジャンがカッコよかったですよね。
死ぬかもしれないとわかっていながら島に残り、
ナディアを助けにレッドノア内部に単身乗り込むとか!
「ヱヴァ破」のシンジ君もそのくらいカッコ良かったはずなのにねぇ。
今回のイラストは個人的にお気に入りですね。
背景の色味をもうちょっと明るく、もうちょっとこまかく描きたかったですケド。
それはさておき、
次回はハマハマ回ですね。
相当作画がひどい&話の展開もひどいので覚悟が必要。。。
島編は作画が・・・とか言ってる人は
ここのエピソードもきっとトラウマになってるんでしょうね。
あと「ナディア」のCD-BOXが届いたので、今日からヘビロテで聴き倒しますよ。

FC2 Blog Rankingに参加しております。応援よろしくです。
↑「バベルの光」は20年たってもよい曲ですね!
テーマ : ふしぎの海のナディア
ジャンル : アニメ・コミック
冒険は良い・・・ 「マギ」 第7夜の感想。

「まさに男のロマンだよ」
第7夜 「その名はシンドバッド」
「やぁ君たち!」
「今日はいい天気だね!」
シンドバッドさんはどうしてこうなっちゃったの。。。
変質者だーーーー!
どうして小野Dが演じるキャラはHENTAIばかりなんだー!
でも、そんなキャラ、そんなシーンは描きたくなるがりモルなのです。
登場シーンこそ犯罪スレスレ、またBPOに苦情がいきそうな感じでしたけど、
基本的にいい人ですね、シンさんは。
アリババくんが盗賊オチしてましたけど、
いったいどんな理由があるんでしょうか。
あと、仲間のドレッドヘアーの女性が、
「ハガレン」のお師匠様に似てるなぁと思ったね(小並感)
そうそう、気になったので「今後シンさんは、また裸になるんですかね?」
と、姉に訊いてみたら冷ややかな目で見降ろし、
「ねえよ、ねえ」
と言われましたさ。
・
・
・
ウソ・・・だろ?

FC2 Blog Rankingに参加しております。応援よろしくです。
↑最新巻では脱いでるんだろそうなんだろ?
<トラック場先の皆様は折りたたみ先で紹介ですおっぱい!>
グラタンの性能を超えた・・・ 「ふしぎの海のナディア」 第30回の感想。

「グラタン2号だ!!」
第30回 「地底の迷宮」
「道なんてものは、俺様の通った後にできるもんだ!」
今回の目玉は何と言ってもグラタン2号の爆走シーン!
ガイナックスのスタッフが参加しただけあって、
作画的にも見どころの多いシーンの連続でした!
次回はみなさん大好き全裸回!
お見逃しなきよう!
そして。。。

「ヱヴァQ」みてきたー。
「ナディア」のBGMが使われていて、にやりとしたのはがりモルだけではないはず!
今イラスト描いてる最中。
出来上がったら記事と一緒に書きます。

FC2 Blog Rankingに参加しております。応援よろしくです。
↑タンデム×エントリープラグ♂
テーマ : ふしぎの海のナディア
ジャンル : アニメ・コミック
君を本当に縛るものなど・・・ 「マギ」 第6夜の感想。

(↑クリックでおっきくなります)
「この世に何一つない!」
第6夜 「戦闘民族ファナリス」
なんていうか、ゴルタスさんが主人公だったね。。。
まさかここまで出張ってくるとは思わなんだよゴルタスさん。。。
それはさておき、モルさん強かったですね!
でも砂漠ハイエナ?とかサーベルタイガーがちょっとかわいそうだったよ。。。
先回のTKBとかもそうだけど、
BPOとか動物愛護団体とかから怒られないかびくびくだよ。
しかし、アラジンとの再会がけっこう唐突だったね。
ウーゴくんの力を使えばすぐ脱出できそうだったけど。
久しぶりにアラジンの「おっぱい☆」が観れたのは微笑ましかったね!
モルさんははいてるのかはいてないのか、
ブラックホールの中がどうなっているのか分かる日は来るのでしょうか。
そうそう、次回は原作既読の姉いわく、
はっぱ隊回だそうで。
どんな回だよ、って次回予告からなんかヤバ気なにおいがプンプンなんですが。
次回のイラストは若干対象年齢が高めになりそうですねえ。。。(意味深)

FC2 Blog Rankingに参加しております。応援よろしくです。
↑あれ、アリババくんの出番って。。。
<トラック場先の皆様は折りたたみ先で紹介ですおっぱい!>
ツノを付けるんだ! 「ふしぎの海のナディア」 第29回の超簡易感想。

「そっちの方が強そうだろ!?」
第29回 「キング対キング」
島編ならではのハイテンションなエピソード!
アイアンキング同士のレース対決は人間も一斉に走って
疾走感あふれるシーンで見ごたえありましたね!
その一方で、ナディアが肉を食べられなくなった理由も明かされたり、
ただ笑いだけでは終わらない話の構成が見事ですね!
意味深なラストシーンで幕引き。
流され島が実は。。。
っていう伏線ですね。
次回はグラタン2号が登場するなど、
島編で1番すきなエピソードかもしれない。必見!

FC2 Blog Rankingに参加しております。応援よろしくです。
↑あと1週間で「ヱヴァQ」公開緊張してきたぁぁあああ!
テーマ : ふしぎの海のナディア
ジャンル : アニメ・コミック
少年、君は一体・・・ 「マギ」 第5夜の感想。

「僕は、『マギ』さ!」
ウーゴくんにTKBタッチ!
ピンク色に染まるウーゴくん!
顔がないからわからないけど、アレ絶対なんていうか、
アレな表情だったと思うよ!
日5になんてもん見せてくれるんや!
ババサマ死んだり、白瑛さんが変身したり、
なんかいろいろあったけど、最後はパイモンさんが全部持ってちゃったね。。。
ジュダルくん、白龍君もちらっと出てきたけど、
どっちもイケメンボイスやぁ!(歓喜)
あと、なんとかタスさんっていう奴隷さんも黄牙(字、合ってる?)の一族だったとか、
道理でぷすぷす刺されても結構平気な顔してた訳だ。
次回はモルジブ、じゃなかった、モルジアナさんの担当回っぽいので、
なかなかに楽しみですね!
あと、「ミルキィ大富豪」が私、気になります!

FC2 Blog Rankingに参加しております。応援よろしくです。
↑「ねらわれた学園」が面白そう。。。
<トラック場先の皆様は折りたたみ先で紹介ですおっぱい!>
私は正真正銘の・・・ 「ふしぎの海のナディア」第28回の感想。

「エアトン伯爵さまだ!」
第28回 「流され島」
今回も作画がちょっと不安定でしたね。
でも、グランディス一味+伯爵さまと、
キャラクターが増えたおかげで個人的に作画のひどさは気にならず。
ラストのグランディスさんの言葉とか、
けっこう名言も飛び出した今回。
ナディアの料理は食べたくないなぁ(笑)
同じGAINAX作品、
「グレンラガン」のニア姫様とカモ料理が苦手だったけど、
シモンは愛の力?でしっかり完食してたぶん、ジャンはまだまだ男として未熟ですね!
そして次回はいよいよアイアンキング回!
島編の真骨頂ですので、お見逃しなく!

FC2 Blog Rankingに参加しております。応援よろしくです。
↑「ヱヴァQ」の前売り買ってきたよ!MarkⅥのプロペラおもちゃ付き!
テーマ : ふしぎの海のナディア
ジャンル : アニメ・コミック