わが王の力を借りるとするか・・・ 「マギ」 第24夜の感想。

「眷属器、フォラーズサイカ!!!」
第24夜 「堕転」
ズルムッドさん、あっさりやられすぎぃ!
がりモル的に大好物なキャラなのに。
今回はオリジナル展開が
原作既読の方から不評な感じですね。
がりモルのお姉さまも、「原作のほうがよい」とおっしゃっていましたが。
なんでも、マスルールさんと戦ったあのヒゲオカマッチョさん、
モルさんを痛めつけるシーンが丸々カットされているのが残念だと。
たしかに、あんなに頑張ったモルさんが一度敗れることによって
マスルールさんたち八人将の強さが際立つっていう
カタルシスがなくなるのはもったいないなぁと思います。
「敵なら敵らしくしてくれよ!」
白龍くん、やっぱりもう宝物庫でザガンの力をGET
したっぽいですね。
左腕を失ってしまったけど、次回その力で窮地を救ったりなんかするんでしょうか。
次回予告ではモルさんも復活?
アリババくんまで堕転してしまって、もうあと1話でどう収拾をつけるのか
マジでがりモルもわからんくなってきたよ?
続きは劇場でENDだったら、さすがにちょっと。。。
あ、ヤムさんと戦っているおじいちゃんの声が飛田さんだったね。
一回聞いただけではわからないくらい、狂人を気持ちよく演じてらっしゃいました。
「ROD」のころから、舛成監督作品には欠かせない人だよね!

FC2 Blog Rankingに参加しております。応援よろしくです。
↑次回はヤムさんがえ
<トラックバック先の皆様は折りたたみ先でおっぱい!>
オレっちたちはどこでもいっしょ。 週刊トロステーション、最終回。

終わっちゃいました。トロステーション。
PS3が発売されてから、ずっとまいにち。
3年前?くらいから週刊化されたけど、内容はギュッと凝縮されて
さらにいろんなコンテンツを紹介してくれました。
がりモルがPS3を買うきっかけになったゲームが、
今週木曜をもってサービスを終了します。
本当に寂しいよ、寂しい。
初代「どこでもいっしょ」からずっと、
トロたちのゲームをプレイしてきました。
「トロと流れ星」のキャラクター、いつかカムバックしてくれると信じてる。
正直白状すると、最近の「週刊トロステーション」、忙しさにかまけて観ていませんでした。
プラチニャ会員証(無料版)がDLすると、
PS3、PSVita、PSPをお持ちの方ならだれでもバックナンバーを閲覧可能なので
興味のある方はぜひプレイしてほしい。
時間を見つけては、がりモルもトロクロの栄光の軌跡を追体験していこうと思う。
・
さてこのブログ、最初は「まいにちいっしょ」の記事の紹介もしていました。
本当にまいにち、更新していました。今じゃ考えられないけど。
24時間マラソンのときは、スタッフも大変だっただろうけど、がりモルも大変だった(笑)
あれはギネスに乗せるべき!
(いや、「トロステ」はもうギネス認定されているんだっけ?)
うん、「トロステ」の紹介記事を書いていていいことがたくさんあった。
コメントも多数寄せられたし、今でも検索してトロステの記事を読んでいる人がいるのを知ってる。
でもまぁそれで、2chにさらされたりしてブログ閉鎖の危機に陥りかけた時もありました。
まぁアフィリエイトのマナーとか知らなかったがりモルが悪いんだけどね。
心無いコメントにブログを継続するか悩んでいた時、
励ましてくれた方がいました。
本当にうれしかった。
あの人のおかげで、がりモルは今もブログを続けています。
本当にありがとうございました。
そんないろんな思い出をひっくるめて、
「まいにちいっしょ」、そして
「週刊トロステーション」の一つの歴史に幕が今、降りようとしています。
トロやクロはずっと何かしら活躍していくんだろうけれど。
「みんなといっしょ」は続くけれど、やっぱり寂しいな。
最終回を見たけれど、ファンも納得のよい最終回だったと思う。
まさかクロがOOOから来ていたなんて。
テレビさんが実はOーOOーOーだったなんて。
「トロともりもり」がやりたくなりました(笑)
トロの映画、DVDどこにやったかな?
・
トロチチさんのブログの最終回に寄せての記事を読んで、うるっときたぜ!(泣)
やっぱり、クロが主人公だったんかなぁ。
最終回の展開はどう見てもそうだったケド。
また、いつかポケピたちに会えたらいいなぁ。
できれば、ソーシャルまわりも充実してPSVitaで。
初代「どこいつ」のようなコミュニケーションツールのようなゲームをやりたいなぁ。
と、希望的観測も最後にかいてみたりしつつ。
ここまで長い駄文に付き合ってくれた皆様ありがとうです。
なにより、6年半という長い期間、頑張ってくれたスタッフの皆さんに最大級の感謝を!
また会おうね、トロ、クロ、テレビさん!
(あと満月ちゃんとボッチPとあとあと・・・)
房子! 「gdgd妖精s」 #11の感想。

「何だってんだい!?」
gdgd妖精s 第11話
(房子が)「シャベッタァァアアア!!」
あの禁断のハッピーセットネタが遂に。
本当にスポンジボブ好きだなこの番組!
OPのシャウトはレッツバイキング。
元ネタがわかりません!
「夜明けのオネエは顎が青かった」
シルちゃんが後世に語り継がれる名言を考案中。
謎のオネエ推しからカレーを寝かせる話に(笑)
最後のピィクチュゥアンのツッコミの応酬はすごかった!
「ネコノコ魔球!ネコノコボール!」
あああああああああああ!!?
ハナカタのせいで動物愛護団体から抗議が殺到して
まさかの番組打ち切りにぃぃいいい!(うそです)
メンタイはいきなり野球を始めたかと思いきや
珍プレー好プレー集に。
gdgdオールキャスト!
ということで久々、房子が本編に登場!
第1話の謝罪会見以来ですか?
セリフありは実に1期ぶりですね!
「カントク、アナタナニイッテルノ!?」
ジャスミンのネタがまだ生きてた。
不意打ちを食らって大爆笑。
「痔が治るおま痔ないだよっ☆」
ピィクチュゥアン、明らかにあの威力は肛門を破壊しに行ってるんですが、それは。。。
今回はアフレ湖もあって大ボリュームでした。
EDはコロちゃんの歌う「キノコの気持ち」。
どんな映像になるか、想像もつかなかったんですけど
コロちゃんがセクシーでかわいらしかったね!
「終わったらケーキ!」
うそ次回予告は「けいおん!」
メロディ以外は全くOPの原形をとどめていない、
本家とほとんど変わらないBGMのクオリティにもう笑うしかない!
ファーファちゃんは設定もムギちゃんっぽいよね。
髪の毛色は水色なのに、たくあんの色はかたくなに黄色!
「ここからが本当のパーティのはじまりだ・・・!」
カントク、アナタナニイッテルノ!?
次回予告の後に思わせぶりなカットがありましたね。
1期も最終回は謎シリアスだったけど、
どんなラストを迎えるのか、楽しみです!
あ、そうそう。
第6回の温泉回での天井シーン、BDでは別映像に差し替え
(マルチアングルで収録?)が決定したそうです(笑)

FC2 Blog Rankingに参加しております。応援よろしくです。
↑もうすぐブルーレイが発売だよ、ちょうたのしみ。
アリババさん・・・ 「マギ」 第23夜の感想。

「あなたはなぜ生きているのですか?」
第23話 「鬨の声」
絹を裂くよな悲鳴。
全身魔装。
なによりおっぱい。
ドゥニヤおねーさんがいろいろすごかった。(小並感)
シンドリアに組織が攻め込んでくる?
原作とは異なるオリジナルな展開ですね。
ぶるぶるふるえる紅玉ちゃんがかわいかったからよし!
モルさんたちを宝物庫においてきたって展開に、
白龍くんフライングでザガンに選ばれてきたのかと思ったのは
がりモルだけではないはず。。。
敵勢力の数は多いけど、八人将が負けるイメージが浮かばないんですが!
だって幹部っぽい人3人しかいないんだもん。。。
あと2話で放送終了?
さて、どう決着がつくのかな。
ストックができたらまたアニメ化かな?

FC2 Blog Rankingに参加しております。応援よろしくです。
↑今回モルさん一言もしゃべらんかった。。。
<トラックバック先の皆様は折りたたみ先でおっぱい!>
皆さん頑張って~ 「gdgd妖精s」 #10の感想。

「私はここで見学してますわ~・・・?」
「gdgd妖精s」 第10話
「月に代わってgdgdよ!」
うそ予告で来るかと思っていたセラムンネタがまさかの冒頭カットに。
ウサウサはうーさーではなく、月野うさぎだったという出オチ!
「レッツ小宇宙!!」
小宇宙と書いてコスモと読む!
もう中の人の趣味が丸出しなOPシャウトです。
「明らか定員オーバーじゃね!?」
新顔妖精3人プラスして、gdgdティータイムが人口過密的に!
サラサラ(CV三森さん)
ファーファ(CV水原さん)
クルクル(CV明坂さん)
だね。新しい妖精さん。
うっかりがりモル忘れちゃうから備忘録的に書き出してみた。
全編ストーリー仕立て。1人2役×3で演じる中の人が大変そうだ。
今回のアフレコの様子、アフレ湖以上に見てみたかったよ~。
「しんしんと降り積もる胞子・・・
オレンジマッシュルーム!
コロコロ!!」
自己紹介が逆作画崩壊で魔法少女の変身シーンのバンク風っていったいどういうことなの。。。
ピンクの服の女の子ってまんまなキャッチコピーのピクチュゥアン!
「サラちゃんしっかりしてるぅ~↑↑」
ジト目のピクチュゥアンがかわいかった。
親睦を深めるためのキャンプが、とんでもないキャンプファイアになっちまったぜの巻。
あとコロちゃんのキノコ帽子をかぶるとかゆくなって、
食べるとしびれるということが判明しましたね!
コロちゃんの虚言かもしれないけれど。
まぁ、ピクチュゥアンは災難だったけど結果としてヌシをおいしくいただけたから結果オーライ!
メンタイも6人でなんか危険な運動会に興じてましたね。
個人的にぐっと来たのはピクチュゥアンを助けた直後に
無慈悲にもワンワンに食べられてしまったサラちゃんでしょうか。
リタイアする前の背景のエフェクトが笑いを誘います。
EDはどんどん衣装がバージョンアップする仕様でしたね。
6人バージョンの映像はきっと今スタッフが死に物狂いで作っているはずだから。。。
うそ次回予告は琴浦さん!
たぶんエロスっていうワードが「これだ!」って塩梅に
スタッフの心に響いたんだと思います。
滲み出るエロス!
・
今回は1期と2期の作風というか毛色の違いがはっきりしていた気が。
1期の声優ラジオ的なノリから、
ちゃんとアニメしてたというかなんというか。
ストーリーの面白さはあるんだけど、アフレ湖のネタの瞬発力が物足りないというか。
深刻なアフレ湖不足?1回に1本は入れてほしいかな?
森下さんや持田房子みたいな人気キャラが生まれないさみしさは確かにあるの。
その不足分を、「直球表題ロボットアニメ」で補ってる感はあるの。
もちろん、新妖精sの活躍も楽しみにしてるよ!
1期から視聴を続けているがりモルにとっては
新しいgdgdも見てみたいし、
なかなかさじ加減が難しいところなのです。

FC2 Blog Rankingに参加しております。応援よろしくです。
↑そろそろ公式HPのキャラのページに新妖精たちの紹介を増やしてもよいと思う。
これが私の眷属器・・・ 「マギ」 第22夜の感想。

「やったねモルさん!」
第22夜 「炎の眷属」
モルさぁぁぁあああん!!
今回はモルさんが眷属器で大暴れの巻。
しかしもともと少ないマゴイを使い切って
MPがレッド表示に!
目からも血を流しちゃって何とも痛々しい。。。
モルさんが見た幻も切ねえ!!
あとジュダルくんですね。
白龍くんのあのぼどぼど号泣シーンといい、
ギャップ萌えに弱いがりモルですから
あれは最高にハイになりましたね!
シンさんに話した過去、感情は本当なのかウソなのか。
ジュダル君も、アルサーメンの被害者なのかなぁ?
あとあと、世界に3人しかいないはずのマギ。
4人目のマギであるアラジンきゅんはいったい何者なのかな?
ほかの2人のマギも、私気になります!
次回はイスナーン様の配下の者たちとのバトルだね。
OPに出てきたかわいこちゃんとどう戦うのかな。
アリババくんもアモンの金属器を使いこなせるようになるのかな。
次回の「マギ」も楽しみです!

FC2 Blog Rankingに参加しております。応援よろしくです。
↑「マギ」のゲームって面白いのかなぁ。。。
<トラックバック先の皆様とネタイラストは折りたたみ先でおっぱい!>
ばーかばーか! 「マギ」 第21夜の感想。

「ばーかばーか!おまえらみんなば~か!!」
第21夜 「迷宮ザガン」
え、白龍くんそれは・・・(ドン引き)
泣き虫白龍くんがギャップ萌えかわいい。
キリッとしたかっこいいキャラかと思いきや、
ここまで気持ちよく感情を爆発してくれると一気に親近感がわくよね!
ばか変態仮面には激しく同意だけどさ。
EDのイラストで、その変態仮面の魔装をしている白龍くんがいるんですが。。。
前半のよくわからないナマモノがキモかわいい。
でも、エンドカードに使うほどじゃない(笑)
ドン引きモルさんの崩れた顔もかわいかったね!

FC2 Blog Rankingに参加しております。応援よろしくです。
↑紅玉ちゃん成分が足りない。。。
<トラックバック先の皆様は折りたたみ先でおっぱい!>
お前の弱点は、ここだ! 「gdgd妖精s」 第2期 #8の感想。

「……感じちゃってるし」
「gdgd妖精s」 第8話
「ねっておいしいぐだぐだふぇあり~ず!」
冒頭はねるねるねるねのパロディでした。
あの魔女は京田尚子さんが演じてたんだっけ?
OPは「レッツシンギン!」になってまたね!
ネタ切れ感がひしひしと伝わってきます。
「そこがシビれる憧れるぅ!!」
クルちゃんたち、もう一組のgdgd妖精sが本編をのっとってましたね!
そして5話へとつながっていくという、伏線回収も。
1代目gdgd妖精sの考察とは何だったのか。
普通に森に越してきた、ご近所さんやないですかーい!!
「なんでコロちゃんセグウェイなの?」
「……ハンデ」
コロちゃんひどい。
それ以上にBGMもアウトでギミックもアウトで、
何よりナンバーワンにおじさんが早いっていうのに爆笑!
最初のマシン選びが重要なレースゲームですね!
警察のアイテムって(笑)
飲酒チェックで引っかかるボヤッキーに
森ケ崎ピクさんはもちろんアウトですけど何より...
「ここでウメハラかよぉ!!?」
コロちゃんが格ゲーの伝説的なあの名勝負を完全再現!
某モンハンみたいな謎アイテムも登場、
アイキャッチも某配管工がカメオ出演と
今回はカプコンに任天堂にゲーム業界に殴り込みをかけて番組の存続がとうとう危ぶまれますね!
焼ききのこっておいしいよね!
「人という字はだなぁ、……まさにこれぇぇ!!」
アフレ湖はたったの1シーン?
尺の都合ですか?
未公開アフレ湖に期待!
EDはコロコロが輝いていた分、そのしわ寄せがピクチュゥアンに。。。
うそ次回予告は放送中のアニメで第2部がものすごく熱い、
「ジョジョ」のパロディでしたね。
シーザー。。。

FC2 Blog Rankingに参加しております。応援よろしくです。
↑「gdgd妖精s」のアイキャッチ用のイラスト、もっとたくさん描きたいなぁ。