闇に遊び・・・ 「蟲師 続章」 第4話の感想。

「踊り戯れるは異形ばかり」
第4話 「夜を撫でる手」
夜の山中、道具ひとつ使わずに狩りをする者があった。
己の意のままに生命を摘み取り弄ぶ"それ"は──
"ヒト"と"蟲"の境に在る、脆弱なる"モノ"。
(公式サイトのあらすじより)
・
山の王様気取りになった辰兄ちゃんの結末。
腕一本だけで済んでよかったよね。
今回は「闇」の演出がおどろおどろしかったね。
内山君の演技もよかった!
さて。
今回で原作第6巻のエピソードが全部消化されましたね。
次回は「鏡が淵」。
ブルーレイはアニプレ+で予約しようと思いますん。
全巻収納桐箱ほしいん。
<トラックバック先の皆様、いつもお世話さまでございます>
「いま、お茶いれますね」さん
http://84870.blog13.fc2.com/blog-entry-3409.html
「こいさんの放送中アニメの感想」さん
http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2014/04/mushishi2-4.html
「制限時間の残量観察」さん
http://seigenjikan.blog2.fc2.com/blog-entry-3170.html
「ぬる~くまったりと」さん
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2014/04/tokyomx42504-51.html
「日々“是”精進!」さん
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201404260000/
「WONDER TIME」さん
http://wondertime.blog31.fc2.com/blog-entry-2481.html
スポンサーサイト
多くの異形が雪に潜む・・・「蟲師 続章」 第3話の感想。

「雪の上に、雪の中に、雪の下に」
第3話 「雪の下」
副題の通りの紛うことなき雪回。
雪の描写がすごいリアル。雪国に住んでいる身としては
真に身も凍るほど。。。
お話の方も、切なかったね。
妹ちゃんを亡くしただけでももうやばいのに(泣)
常雪蟲にとりつかれ、手足の指を何本か凍傷で失ったたトキが~。
でも、ラストのアップでどこか吹っ切れた表情を見せてくれたよね。
ほほの上で溶ける雪の描写に、どこかほっとしてしまいました。
まだ、救いのある物語だったと思います。トキの未来に幸あれ。。。
さて、次回は「夜を撫でる手」。
おっかない話です。
<トラックバック先の皆様、いつもお世話さまでございます>
「いま、お茶いれますね」さん
http://84870.blog13.fc2.com/blog-entry-3404.html
「こいさんの放送中アニメの感想」さん
http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2014/04/mushishi2-3.html
「制限時間の残量観察」さん
http://seigenjikan.blog2.fc2.com/blog-entry-3162.html
「ぬる~くまったりと」さん
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2014/04/tokyomx41803-96.html
「WONDER TIME」さん
http://wondertime.blog31.fc2.com/blog-entry-2477.html
貝が小さな声で鳴いている 「蟲師 続章」 第2話の感想。

「仲間のために、生きるために」
第二話 「囀る貝」
貝殻に耳をあて、聞こえてきたのは──鳥の声。
幾年も前の悲劇が癒えぬままの漁村で、妖しき"蟲"が凶兆を示す。
異形のモノが告げる異変、ヒトにとってそれは──。
(公式サイトのあらすじより)
・
ミナと砂吉親子が最後、村のみなの元へと戻るラストがよかった(小並感)
ミナちゃんの中の人が誰かな~?と期待していたけれど、
ゲスト声優は砂吉と網本のお2人、中さんと屋良さんでした。
こどもはみんな子役!
しかしなんといっても今回のハイライトは、
ヤドカリドリの巣立つシーン。
蟲は3DCGを一切使っていないんだっけ?
あれ全部手書きって、「ポニョ」レベルの手間暇がかかってる!
砂吉親子の前途を祝福しているようで、
印象深いシーンですね。
次回は「雪の下」。
切ない話です。
<トラックバック先の皆様、いつもお世話さまでございます>
「こいさんの放送中アニメの感想」さん
http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2014/04/mushishi2-2.html
「いま、お茶いれますね」さん
http://84870.blog13.fc2.com/blog-entry-3399.html
「制限時間の残量観察」さん
http://seigenjikan.blog2.fc2.com/blog-entry-3154.html
「ぬる~くまったりと」さん
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2014/04/tokyomx41102-0f.html
「WONDER TIME」さん
http://wondertime.blog31.fc2.com/blog-entry-2472.html
光酒とは、一体何なんだ? 「蟲師 続章」第1話の感想。

「生命そのものの姿、蟲患いには万薬の長だ」
第1話 「野末の宴」
「蟲師」のアニメが帰ってきた!
(原作本片手に)単行本第6巻収録の同名エピソードをアニメ化。
お正月の特別篇同様、原作のエッセンスを余すことなくアニメ化されているのが
すごく嬉しいというか見ていて安心します!
中野氏演じるギンコのあの朴訥な声が好き。
「DMC」や「惡の華」も面白かったけど、
私の中では長濱監督=「蟲師」のイメージ。
アフタヌーン原画展のイベントでポスターにギンコのイラスト入りサインもらったの、
今でも大切にとってあります。
CM観て気づいたけれど、アニプレックス版権になったんだね。
フジテレビで放送されてた頃のDVDでは、マーベラスだったかな。
スタッフは続投だから、全然問題ないのですが。
原作のエピソードすべてをアニメ化するって話だよね。
すげえや!
公式サイトに行くと、もう放送予定のエピソードは決まっているみたい。
つぎは「囀る貝」だね。かわいい女の子が出てくるよ!
中の人は誰かな?多分、子役かな~(笑)
<トラックバック先の皆様、いつもお世話さまでございます>
「こいさんの放送中アニメの感想」さん
http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2014/04/mushishi2-1.html
「ぬる~くまったりと」さん
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2014/04/toktomx40401-08.html
「WONDER TIME」さん
http://wondertime.blog31.fc2.com/blog-entry-2467.html