「アイドルマスターシンデレラガールズ」 第7話の簡易感想。

しまうー大天使かよ。。。
みくにゃんなら、きっとやってくれる。。。
という、大方の予想を裏切りニュージェネと武内Pだけで
ちゃん未央をカムバックさせる展開になりました。
武内Pが一歩を踏み出すきっかけをくれたのはしまうー。
しまうーの株が急上昇だよ。

ちゃん未央も勘違いに気づいて反省したし。
武内Pもトラウマ克服したのかな?
次回から、タメ口の武内Pが見れるのかもしれない!
と、思ったら次週は特別編の放送?
アニメは全何話なのだろう?
「アニマス」みたく25話+TV未放送な感じなのかな?
でも、アイマスの特番は面白いからね。
キャストは一癖もふた癖もある芸人みたいな人ばかりだし。
Pの中の人である武内氏がどんな人物なのか、楽しみです。

デレマスXしんちゃん、シリーズ化するかもしれない。
<トラックバック先の皆様、いつもお世話さまでございます>
「キラシナのアニメ・ゲーム時々教育の百戦錬磨日記」さん
http://kira47.blog58.fc2.com/blog-entry-3399.html
「ぬる~くまったりと」さん
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2015/02/the-idolmster-2.html
「のらりんすけっち」さん
http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-3827.html
「パンがなければイナゴを食べればいいじゃない」さん
http://104bk.blog.fc2.com/blog-entry-3513.html
「明善的な見方」さん
http://e102128.blog54.fc2.com/blog-entry-2614.html
スポンサーサイト
「探偵歌劇 ミルキィホームズ TD」 第7話の簡易感想。

第7話 「黄色いキャラはいかに改装されたか?」
<ざっくりあらすじ>
ネロが空想大好き少女症候群(別名:赤毛のアン病)に!すったもんだあってミルキィは仲直りしたのだった!
今回もギャグと話のバランスが良かったね!
「脚本 雑破業」は安定の面白さ!
高畑巨匠の名作、「赤毛のアン」を演じる?
ネロが実に気持ち悪かったですね。違和感の塊!
でも、元ネタである原作を知らない人も多かったのでは?
現在BSのNHKプレミアムで平日夕方ころに放送中なはずなので、
お時間のある方は是非。
あ、茉莉音ちゃんは、もうアイドル復帰せずに
笑点のメンバーになればいいんじゃないかな。
来週の放送は休止していた「キャロルの身代金」を放送。
ネット環境がない人にとっては朗報ですね。
それと、「きゃにめ.jp」の購入者特典が発表されました!
あのOPのシャロの缶バッヂ、ちょっとほしい。。。
<トラックバック先の皆様、いつもお世話さまでございます>
「アニメ色の株主優待」さん
http://moerukabunushi.blog77.fc2.com/blog-entry-1367.html
「ぬる~くまったりと」さん
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2015/02/tdtokyomx21407-.html
テーマ : 探偵オペラ ミルキィホームズ
ジャンル : アニメ・コミック
「アイドルマスターシンデレラガールズ」 第6話の簡易感想。

フラグが折られなかった…だと!?
3話の前例があったから
(どうせ今回もうまくいっちゃうんでしょ?)
善澤記者に取材を受けていたから、今回も成功すると思っていたのに!
思っていたのに。
まさか、ちゃん未央がアイドル卒業宣言するなんて。。。
3話で失敗していたら、また違った展開になっていたんだろうなぁ。
失敗するでなく、ミカ姉さんのバックダンサーを務めていなかったら?
いきなり本格デビューしたラブライカの2人は、客の入りとか気にするでもなく
日々のレッスンの成果が出せた!っていう達成感で満足気だったし。
年頃もまだ高校生なりたてだと思うと、
ちゃん未央が増長するのも仕方ないのかなと思うのです。
アイドルになってシンデレラのストーリーはハッピーエンド、
万事うまくいく!ではなく。
これからシンデレラとして彼女たちがどう成長するか?が
このアニメの楽しみなところです。

次回みくにゃんが、ちゃん未央を立ち直らせてくれる、と信じているよ。
<トラックバック先の皆様、いつもお世話さまでございます>
「アニメ色の株主優待」さん
http://moerukabunushi.blog77.fc2.com/blog-entry-1366.html
「かて日記-あにめな生活-」さん
http://kate555.blog59.fc2.com/blog-entry-2393.html
「キラシナのアニメ・ゲーム時々教育の百戦錬磨日記」さん
http://kira47.blog58.fc2.com/blog-entry-3389.html
「荒野の出来事」さん
http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-5791.html
「空 と 夏 の 間 ...」さん
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-3484.html
「ニコパクブログ7号館」さん
http://blog.livedoor.jp/katsux2/archives/51955476.html
「ぬる~くまったりと」さん
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2015/02/the-idolmster-1.html
「明善的な見方」さん
http://e102128.blog54.fc2.com/blog-entry-2612.html
「悠遊自適」さん
http://izan499.blog.fc2.com/blog-entry-850.html
「ゆる本 blog」さん
http://arpus.blog121.fc2.com/blog-entry-2904.html
「探偵歌劇 ミルキィホームズ TD」 第6話の簡易感想。

第6話 「すべてはF5になる」
<ざっくりあらすじ>
茉莉音ちゃんの偽物に動画の再生数で勝たないとミルキィが探偵廃業!?と思ったけどそんなことはなかったぜ。
黄金仮面、アルセーヌ様、アイリーンパパなどなど、
前シリーズを知っている人にはうれしい演出が。
できれば、G4のみなさんやかまぼこは声ありで
もっとちゃんと話に絡んできてほしいですけども。。。
コーデリアさんの動画、元ネタは中の人が
本を出すほどの餃子好きなところが由来ですね。
エリーさんの動画には納得のアダルトタグ(笑)
今回は佐々木さんの漢演技に惚れました。
天空城ネリマさんの中の人は加隈さんでした。
「シェルノサージュ」のころから応援しているので
最近の羽ばたきっぷりに感動ひとしおなのです。
今回のイラストは小衣ちゃんの中の人、南條さんが体調不良と聞いて。
新田さんも休養して、早く良くなるといいですね。
<トラックバック先の皆様、いつもお世話さまでございます>
「ぬる~くまったりと」さん
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2015/02/tdtokyomx20706-.html
「パンがなければイナゴを食べればいいじゃない」さん
http://104bk.blog.fc2.com/blog-entry-3430.html
テーマ : 探偵オペラ ミルキィホームズ
ジャンル : アニメ・コミック
「アイドルマスターシンデレラガールズ」 第5話の簡易感想。

みくにゃんの出番が多かったので、私は満足です(恍惚)。
杏ちゃんも最後はカフェのお片付け手伝ってたし。
ちゃんと働いてた!

またしんちゃんの画風でアイドルを描いてみました。
埼玉紅サソリ隊、みたいな感じで。
みりあちゃんのソロ曲ほんと好き。
この3人でユニット組んでくれないかしら。。。

ちゃん未央が教室でクラスメイトにCDデビューの件を嬉々として話すとか
不穏なフラグを乱立しているのが気になります。
第1弾が成功しないと次はないからね。
成功を祈る!
<トラックバック先の皆様、いつもお世話さまでございます>
「アニメ色の株主優待」さん
http://moerukabunushi.blog77.fc2.com/blog-entry-1361.html
「かて日記-あにめな生活-」さん
http://kate555.blog59.fc2.com/blog-entry-2389.html
「キラシナのアニメ・ゲーム時々教育の百戦錬磨日記」さん
http://kira47.blog58.fc2.com/blog-entry-3379.html
「空 と 夏 の 間 ...」さん
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-3462.html
「ぬる~くまったりと」さん
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2015/02/the-idolmsterbs.html
「のらりんすけっち」さん
http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-3796.html
「明善的な見方」さん
http://e102128.blog54.fc2.com/blog-entry-2610.html
「探偵歌劇 ミルキィホームズ TD」 第5話の簡易感想。

第5話 「キャロルの身代金」
何で放送自粛したの?ってくらいいい話じゃないか。。。
「TD」の中でカレー回と1,2を争うほどの好きな回だよ。
SDキャラ描写が多用されていて、
テイストが私の好きな1期、2期に近かったってのもうれしい。
エレメントとのゲーム対決も
「ふしぎの国のアリス」モチーフがうまくハマっていたしね。
キャロルちゃんのキャラも声もよかったよね。
途中まで悠木さんだと気づかなかったよ。
ハリウッドの子役は前回クローズアップされた
一発屋で終わりやすいからね。
キャロルの不安も茉莉音ちゃんとシンクロするところがあって
今回はほんとうに脚本がうまかった!
ちょっと物足りなかったのは、映画監督がマトモ過ぎ?
1期、2期だったら間違いなくすっごいファンキーなキャラだったと思う(笑)
<トラックバック先の皆様、いつもお世話さまでございます>
「パンがなければイナゴを食べればいいじゃない」さん
http://104bk.blog.fc2.com/blog-entry-3412.html
テーマ : 探偵オペラ ミルキィホームズ
ジャンル : アニメ・コミック