破の全てがここに! 「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 全記録全集」
超勤2時間半の激務を終えて、
生まれたての小鹿のような足取りで帰ってきたがりモル…
けれど。
帰宅して玄関の前に鎮座ましましてたとある箱を見つけたららば、
疲れや眠気なんて吹っ飛んだんだぜ!

全記録全集届いた―――!!
生まれたての小鹿のような足取りで帰ってきたがりモル…
けれど。
帰宅して玄関の前に鎮座ましましてたとある箱を見つけたららば、
疲れや眠気なんて吹っ飛んだんだぜ!

全記録全集届いた―――!!
「ヱヴァ序」の時はがりモルまだ学生の身で、
とても手が出せなかった全記録全集。
つまりこれが、がりモルの全記録全集初体験なわけですが。
なんつーかですね。
とにかく。。。

デカい!!!
比較用の「ヱヴァ破」ブルーレイが、まるで赤ん坊のようではないか!
そしてなにより重い!!!
総重量5.4kgの前フリは、ダテじゃなかった…!
殺人的重さだよ!
がりモル宅のか弱い本棚ちゃんの底が軽く抜けちゃうレベルだよ!!

縦に並べるとこんな感じ、壮観の一言に尽きますね!
全記録全集だけでもおなかいっぱいなのに、
初版限定の別冊付録として、
「アバン+A+Bパート」「C+Dパート」に2分冊された絵コンテ集が同梱!
その豪華製本っプリは、付録ってレベルを軽く超越しているよ!
絵コンテ集の中身はですね。
読んでいるうちに自分もカラーのいちスタッフとして、
制作にかかわっているかのような臨場感を味わえる、
素晴らしい仕上がりになってオリマシタ。
まださっと目を通しただけなので何とも言えないのですが。
絵コンテ集にしか載っていない裏設定(?)や、
何気ないシーンに隠された演出意図など、
かなり興味深い情報がてんこ盛りでしたよ。
資料的な価値も、非常に高いと言えるかな。

表紙を並べて。
上下巻に分かれている全記録全集。
上質な布のハードケースに収納されています。

上下巻というか、「Ver2.0」と「Ver2.22」の2冊ですね。
「2.0」はスタッフインタビューや設定資料集。
「2.22」は「ヱヴァ破」のフィルムブック的な作りになっております。

「2.22」より、一部抜粋。
これはエヴァのアクションシーンなので台詞が一切ないですけど、
「ゲンドウさん何言ってんのかさっぱりワカンネー」っていう怪しげな会話だとか、
冒頭の加持さんがしゃべっていたイングリッシュの英文だとか、
ばっちり劇中のセリフは完全収録されています。
まさに、読んで楽しむ「ヱヴァ破」本編と言えるでしょう。

「2.0」は劇中に出てくる裏死海文書のごとく
「ヱヴァ破」の全設定が網羅されているよ!
貞本さんも、こんだけ設定画描いてたら、
マンガ版エヴァを休載せざるを得ないってのも納得できる、
超充実のキャラ設定。
「序」の時よりもエヴァの等身は上がっている!
など、使徒の決定稿に至るまでの苦難の道や何気ないフォントの設定、
EVA-EXTRAの中身も(縮刷だけど)全て掲載。
総勢スタッフ14名のインタビューも読み応えたっぷりっていうか、とにかく。
読み終えるまでに何日かかるんだよ!
っていう嬉しい悲鳴を上げずにはいられない、超絶ボリュームにもだえまくりなのです!
あと、これだけは言っておきたいのが。

このマリだったらあそこまで人気出なかっただろうなっていう。
そもそも坂本真綾さんが声を当てそうにないキャラだよこれは!
てゆーかリツコさん混じってんじゃねえかああああ!

貞本さん描き下ろしの折込ポスター。
…ではなく、全記録全集各巻のカバー裏には、ポスターの線画が印刷されてあるんですね。
「2.0」はマリ&ビーストモードな2号機。
「2.22」はテスト用プラグスーツに身を包んだアスカ。
のポスターが付属。
…うん、やっぱりテスト用プラグスーツの破壊力は絶大だったね。
がりモルのA.Tフィールドに甚大な被害が発生したよ。
カラーバージョンはぜひお買い上げになって、御自分の目で確かめていただきたい。
このほかにもですね。

早期予約特典の持ち運び用特製不織布バッグ!
箱根補完マップ!
増尾昭一さん&前田真宏さん描き下ろしのジャンボブックマーク2枚!
が特典として付属。
箱根補完マップは事前にアナウンスされていなかったから、うれしい誤算だったよ!
たぶん持ち運びはしないから、バッグの出番は永久に来ないかもだけど…
とりあえず、前田真宏さんのイラストが、
あのシーンを描いたのだという推測はたやすいのだけれど、
あの2人とは完全に別キャラと化している罠。
なんていうか…
アーティスティックですね!
・
…ちなみに。

劇場上映生フィルムコマはこんな感じ。
第8使徒を受けとめる前の全力疾走シーンの初号機の足。
…まさか、ブルーレイの時よりも残念な結果になろうとは。
…くそっ!
いいもん!
アンケートはがき返信して、サイン入りグッズとかもらうんだから!
今まで貧乏くじ引いた分、きっと当たるんだから!
・
まあ、長々と書いてきましたけれど、とにかくがりモルの言いたいことは。
たしかに高い買い物だったけれど、
値段に見合うだけの満足感、
充足感は十二分に得られる逸品であったなと。
金銭的余裕のある方はもとより、
余裕が無くても購入しようかどうか迷っている方々。
ぜひ手にとって見たらいいと思うんだよ!
Q公開までに、じっくり読み倒そうZE☆
とても手が出せなかった全記録全集。
つまりこれが、がりモルの全記録全集初体験なわけですが。
なんつーかですね。
とにかく。。。

デカい!!!
比較用の「ヱヴァ破」ブルーレイが、まるで赤ん坊のようではないか!
そしてなにより重い!!!
総重量5.4kgの前フリは、ダテじゃなかった…!
殺人的重さだよ!
がりモル宅のか弱い本棚ちゃんの底が軽く抜けちゃうレベルだよ!!

縦に並べるとこんな感じ、壮観の一言に尽きますね!
全記録全集だけでもおなかいっぱいなのに、
初版限定の別冊付録として、
「アバン+A+Bパート」「C+Dパート」に2分冊された絵コンテ集が同梱!
その豪華製本っプリは、付録ってレベルを軽く超越しているよ!
絵コンテ集の中身はですね。
読んでいるうちに自分もカラーのいちスタッフとして、
制作にかかわっているかのような臨場感を味わえる、
素晴らしい仕上がりになってオリマシタ。
まださっと目を通しただけなので何とも言えないのですが。
絵コンテ集にしか載っていない裏設定(?)や、
何気ないシーンに隠された演出意図など、
かなり興味深い情報がてんこ盛りでしたよ。
資料的な価値も、非常に高いと言えるかな。

表紙を並べて。
上下巻に分かれている全記録全集。
上質な布のハードケースに収納されています。

上下巻というか、「Ver2.0」と「Ver2.22」の2冊ですね。
「2.0」はスタッフインタビューや設定資料集。
「2.22」は「ヱヴァ破」のフィルムブック的な作りになっております。

「2.22」より、一部抜粋。
これはエヴァのアクションシーンなので台詞が一切ないですけど、
「ゲンドウさん何言ってんのかさっぱりワカンネー」っていう怪しげな会話だとか、
冒頭の加持さんがしゃべっていたイングリッシュの英文だとか、
ばっちり劇中のセリフは完全収録されています。
まさに、読んで楽しむ「ヱヴァ破」本編と言えるでしょう。

「2.0」は劇中に出てくる裏死海文書のごとく
「ヱヴァ破」の全設定が網羅されているよ!
貞本さんも、こんだけ設定画描いてたら、
マンガ版エヴァを休載せざるを得ないってのも納得できる、
超充実のキャラ設定。
「序」の時よりもエヴァの等身は上がっている!
など、使徒の決定稿に至るまでの苦難の道や何気ないフォントの設定、
EVA-EXTRAの中身も(縮刷だけど)全て掲載。
総勢スタッフ14名のインタビューも読み応えたっぷりっていうか、とにかく。
読み終えるまでに何日かかるんだよ!
っていう嬉しい悲鳴を上げずにはいられない、超絶ボリュームにもだえまくりなのです!
あと、これだけは言っておきたいのが。

このマリだったらあそこまで人気出なかっただろうなっていう。
そもそも坂本真綾さんが声を当てそうにないキャラだよこれは!

貞本さん描き下ろしの折込ポスター。
…ではなく、全記録全集各巻のカバー裏には、ポスターの線画が印刷されてあるんですね。
「2.0」はマリ&ビーストモードな2号機。
「2.22」はテスト用プラグスーツに身を包んだアスカ。
のポスターが付属。
…うん、やっぱりテスト用プラグスーツの破壊力は絶大だったね。
がりモルのA.Tフィールドに甚大な被害が発生したよ。
カラーバージョンはぜひお買い上げになって、御自分の目で確かめていただきたい。
このほかにもですね。

早期予約特典の持ち運び用特製不織布バッグ!
箱根補完マップ!
増尾昭一さん&前田真宏さん描き下ろしのジャンボブックマーク2枚!
が特典として付属。
箱根補完マップは事前にアナウンスされていなかったから、うれしい誤算だったよ!
たぶん持ち運びはしないから、バッグの出番は永久に来ないかもだけど…
とりあえず、前田真宏さんのイラストが、
あのシーンを描いたのだという推測はたやすいのだけれど、
あの2人とは完全に別キャラと化している罠。
なんていうか…
アーティスティックですね!
・
…ちなみに。

劇場上映生フィルムコマはこんな感じ。
第8使徒を受けとめる前の全力疾走シーンの初号機の足。
…まさか、ブルーレイの時よりも残念な結果になろうとは。
…くそっ!
いいもん!
アンケートはがき返信して、サイン入りグッズとかもらうんだから!
今まで貧乏くじ引いた分、きっと当たるんだから!
・
まあ、長々と書いてきましたけれど、とにかくがりモルの言いたいことは。
たしかに高い買い物だったけれど、
値段に見合うだけの満足感、
充足感は十二分に得られる逸品であったなと。
金銭的余裕のある方はもとより、
余裕が無くても購入しようかどうか迷っている方々。
ぜひ手にとって見たらいいと思うんだよ!
Q公開までに、じっくり読み倒そうZE☆
スポンサーサイト
テーマ : 新世紀エヴァンゲリオン
ジャンル : アニメ・コミック
トラックバック
劇場版 Fate/stay night UNLIMITED BLADE WORKS (初回限定版) [Blu-ray] |
劇場版 Fate/stay night UNLIMITED BLADE WORK...