「宇宙ショーへようこそ」のブルーレイがついに発売!にやにやが止まらないね!
去年の6月公開初日に劇場で観て。
劇場の大画面は迫力があっていいけど、
細部の書き込みがぼやけてせっかくの超密度の作画が…
と、ぼやいていたのも今はいい思い出!
今度はじっくりお茶の間で、BDの高画質で楽しめるよ!
オーディオコメンタリーもたのしみ!
っていうかナニよりオーディオコメンタリーがたのしみ!!

「宇宙ショーへようこそ」のブルーレイ!!

石浜さん描き下ろしのスリーブケースの中に収納されているのは、
Disc3枚と読みモノ3冊!
縮刷版パンフ…は劇場で原寸大のパンフ買ったから割愛するとして。
<「宇宙ショーへようこそ」 101クエッションブックレット>
「宇宙ショーへようこそ」の作中では語られなかった裏設定などが満載!
例えば…

ゆりえ様と会ったあと、火星人ちゃんはアイドルになっていた!!
あのピコピコプンプンプン言ってた火星人ちゃんがアイドル!
「かみちゅ!」の火星人ちゃんが本編にゲスト出演してたのはわかってたけど、
その火星人ちゃんがアイドルになってたとか本編観ただけじゃわからんわ~!!
…とまあ、本編をより深く楽しめる101つの情報が詰まっているブックレット。
ほかにも、版権絵や作中のラストシーンでちらっとだけ映り込んだ、
キャスト本人が描いたという夏休みの思い出のお絵かきも全員分収録。
読みごたえ抜群です!
<メッセージブック>
舛成作品にゆかりのある豪華ゲストによる寄稿や美麗イラストがてんこ盛り!
黒田洋介さん、羽音たらくさん、山田秋太郎さん、むっくさん、綾永らんさん、
田丸浩さん、鷲尾直広さん、水無月徹さん、高木信孝さん、小野敏洋さんand more!
映画公開時に公式HPに掲載されたスタッフコメントも収録。
ラストページを飾った倉田さんの寄稿文、
『さよなら「宇宙ショーへようこそ」』は泣けます…

デジパックを開くとこんな感じ。

デジパックのイラストを担当したのはokamaさんですよ。
okama節全開の宇宙人ごった煮イラスト。
携帯カメラの残念画質だと、その魅力を全てお伝えしきれないのが無念だぜ!
・
さてさて気になるDiscの収録内容はというと。。。
本編Discにはコメンタリーを
スタッフ編・ベサメムーチョ編・キャスト編の3本も収録!
とりあえず、キャスト編だけ聴いてみましたが…
「ここで泣くんだよ藤原さん」
「…見透かしたように言わないで!」
主要キャスト5人に弄ばれる藤原さんに萌えるのが、
キャスト編コメンタリーの正しい楽しみ方です。
舛成監督と落越Pも参加したキャスト編ですが、
意外にも子供たち映画しっかり観てるなってことに驚き!
インクちゃんが持ってた本はポチのお父さんの著書だとか、
康二役の吉永くんに言われるまで気付かなかったわ~!!
あと、周ちゃんがさらわれて、みんなが結束を固めるあのシーンを収録中、
ブース外でキャスト陣の保護者やマネージャーが号泣してた
っていうエピソードには笑った~!!
舛成監督と藤原さんが同い年ってことにもびっくり!
あと、倫子役の環季ちゃん泣き過ぎ~!!
本編観て4回泣いたって言ってたけど、
コメンタリーでも4回くらいまじで泣いてた~!!
キャスト陣への接し方がまるでパパだった舛成監督。
制作当時の現場の雰囲気の一端がかいま聴こえた、良いコメンタリーだった!
スタッフ編、ベサメムーチョ編のコメンタリーも楽しみです!
・
あと、本編Discにはサウンドトラックもついてます。
物語を彩った池さん作曲の劇伴の中から8曲を厳選。
これから始まる壮大な物語を予感させる「わさび畑の死闘」
のどかな村川村の風景がうかんでくるね!「夏合宿の朝」
ジャングルジムで大気圏突破!「人類初の小学生たち」
「相棒」で流れそうな重い雰囲気が特徴的な「スペース鉄仮面の冒険」
月の裏側は、大都市でした…「新・月世界旅行」
EDでも流れたがりモル大好きボーカル曲「True Friends」
14分ノーカットでラストシーンを盛り上げた「ヒーロー組曲」
地球に帰るまでが、修学旅行です!「小さなヒーローたち」
…5.1ch環境で聴きたいっす!
2chでもいやってほどムダに高音質っていうのがわかるんだもの!
あと、アバン別バージョンっていう映像特典も収録。
ポチに追いかけられる2人組のシーン、本編ではBGMメインでしたけれど
実は走っている声はしっかり録っていたようで。
小野坂さん渾身のあえぎ声が存分に堪能できます。
必聴!!
・
特典Disc1は絵コンテと本編をマルチアングルで収録。
特典Disc2は、『「宇宙ショーへようこそ」へようこそ!』と題して
メイキング映像や公開前に放送された特別番組、予告編を収録。
上記2枚は、幸いなことに明日お休みなのでじっくり腰を据えて観る事とす!
限定版封入物や特典Discの詳細情報は「映画生活ぴあ」さんの紹介ページを参照するべし!
前項では舛成監督のインタビューも載ってます!
・
しかし、なぜ特典DiscはDVDなのか…
DVDは通常版しかリリースしないから、
規格を統一する意味でも3枚ともBD、
もしくは特典DiscはBD1枚に収録できたんじゃないか?
と思えてしまうのですが…
・
本編の感想は過去記事を参照してもらう事にして。
136分という上映時間の長さをまったく感じさせない、
キャラクターの細かい描写、飽きの来ないストーリー展開に
見ドコロしかない超作画の数々!
4年という歳月をかけて作られた舛成フィルムの集大成がここに!
ぜひ、ブルーレイの高画質、高音質で堪能していただきたい!

で?
「ふたたび宇宙ショーへようこそTheTV」の
放映開始時期はいつですか?
と落越Pを小一時間ほど問い詰めたくなるような
羽音さん画のステキインクちゃんイラストでシメです!
まじで「宇宙ショーへようこそ」、おすすめだよ!

FC2 Blog Rankingに参加しております。応援よろしくです。
劇場の大画面は迫力があっていいけど、
細部の書き込みがぼやけてせっかくの超密度の作画が…
と、ぼやいていたのも今はいい思い出!
今度はじっくりお茶の間で、BDの高画質で楽しめるよ!
オーディオコメンタリーもたのしみ!
っていうかナニよりオーディオコメンタリーがたのしみ!!

「宇宙ショーへようこそ」のブルーレイ!!

石浜さん描き下ろしのスリーブケースの中に収納されているのは、
Disc3枚と読みモノ3冊!
縮刷版パンフ…は劇場で原寸大のパンフ買ったから割愛するとして。
<「宇宙ショーへようこそ」 101クエッションブックレット>
「宇宙ショーへようこそ」の作中では語られなかった裏設定などが満載!
例えば…

ゆりえ様と会ったあと、火星人ちゃんはアイドルになっていた!!
あのピコピコプンプンプン言ってた火星人ちゃんがアイドル!
「かみちゅ!」の火星人ちゃんが本編にゲスト出演してたのはわかってたけど、
その火星人ちゃんがアイドルになってたとか本編観ただけじゃわからんわ~!!
…とまあ、本編をより深く楽しめる101つの情報が詰まっているブックレット。
ほかにも、版権絵や作中のラストシーンでちらっとだけ映り込んだ、
キャスト本人が描いたという夏休みの思い出のお絵かきも全員分収録。
読みごたえ抜群です!
<メッセージブック>
舛成作品にゆかりのある豪華ゲストによる寄稿や美麗イラストがてんこ盛り!
黒田洋介さん、羽音たらくさん、山田秋太郎さん、むっくさん、綾永らんさん、
田丸浩さん、鷲尾直広さん、水無月徹さん、高木信孝さん、小野敏洋さんand more!
映画公開時に公式HPに掲載されたスタッフコメントも収録。
ラストページを飾った倉田さんの寄稿文、
『さよなら「宇宙ショーへようこそ」』は泣けます…

デジパックを開くとこんな感じ。

デジパックのイラストを担当したのはokamaさんですよ。
okama節全開の宇宙人ごった煮イラスト。
携帯カメラの残念画質だと、その魅力を全てお伝えしきれないのが無念だぜ!
・
さてさて気になるDiscの収録内容はというと。。。
本編Discにはコメンタリーを
スタッフ編・ベサメムーチョ編・キャスト編の3本も収録!
とりあえず、キャスト編だけ聴いてみましたが…
「ここで泣くんだよ藤原さん」
「…見透かしたように言わないで!」
主要キャスト5人に弄ばれる藤原さんに萌えるのが、
キャスト編コメンタリーの正しい楽しみ方です。
舛成監督と落越Pも参加したキャスト編ですが、
意外にも子供たち映画しっかり観てるなってことに驚き!
インクちゃんが持ってた本はポチのお父さんの著書だとか、
康二役の吉永くんに言われるまで気付かなかったわ~!!
あと、周ちゃんがさらわれて、みんなが結束を固めるあのシーンを収録中、
ブース外でキャスト陣の保護者やマネージャーが号泣してた
っていうエピソードには笑った~!!
舛成監督と藤原さんが同い年ってことにもびっくり!
あと、倫子役の環季ちゃん泣き過ぎ~!!
本編観て4回泣いたって言ってたけど、
コメンタリーでも4回くらいまじで泣いてた~!!
キャスト陣への接し方がまるでパパだった舛成監督。
制作当時の現場の雰囲気の一端がかいま聴こえた、良いコメンタリーだった!
スタッフ編、ベサメムーチョ編のコメンタリーも楽しみです!
・
あと、本編Discにはサウンドトラックもついてます。
物語を彩った池さん作曲の劇伴の中から8曲を厳選。
これから始まる壮大な物語を予感させる「わさび畑の死闘」
のどかな村川村の風景がうかんでくるね!「夏合宿の朝」
ジャングルジムで大気圏突破!「人類初の小学生たち」
「相棒」で流れそうな重い雰囲気が特徴的な「スペース鉄仮面の冒険」
月の裏側は、大都市でした…「新・月世界旅行」
EDでも流れたがりモル大好きボーカル曲「True Friends」
14分ノーカットでラストシーンを盛り上げた「ヒーロー組曲」
地球に帰るまでが、修学旅行です!「小さなヒーローたち」
…5.1ch環境で聴きたいっす!
2chでもいやってほどムダに高音質っていうのがわかるんだもの!
あと、アバン別バージョンっていう映像特典も収録。
ポチに追いかけられる2人組のシーン、本編ではBGMメインでしたけれど
実は走っている声はしっかり録っていたようで。
小野坂さん渾身のあえぎ声が存分に堪能できます。
必聴!!
・
特典Disc1は絵コンテと本編をマルチアングルで収録。
特典Disc2は、『「宇宙ショーへようこそ」へようこそ!』と題して
メイキング映像や公開前に放送された特別番組、予告編を収録。
上記2枚は、幸いなことに明日お休みなのでじっくり腰を据えて観る事とす!
限定版封入物や特典Discの詳細情報は「映画生活ぴあ」さんの紹介ページを参照するべし!
前項では舛成監督のインタビューも載ってます!
・
しかし、なぜ特典DiscはDVDなのか…
DVDは通常版しかリリースしないから、
規格を統一する意味でも3枚ともBD、
もしくは特典DiscはBD1枚に収録できたんじゃないか?
と思えてしまうのですが…
・
本編の感想は過去記事を参照してもらう事にして。
136分という上映時間の長さをまったく感じさせない、
キャラクターの細かい描写、飽きの来ないストーリー展開に
見ドコロしかない超作画の数々!
4年という歳月をかけて作られた舛成フィルムの集大成がここに!
ぜひ、ブルーレイの高画質、高音質で堪能していただきたい!

で?
「ふたたび宇宙ショーへようこそTheTV」の
放映開始時期はいつですか?
と落越Pを小一時間ほど問い詰めたくなるような
羽音さん画のステキインクちゃんイラストでシメです!
まじで「宇宙ショーへようこそ」、おすすめだよ!

FC2 Blog Rankingに参加しております。応援よろしくです。
スポンサーサイト
テーマ : 宇宙ショーへようこそ
ジャンル : アニメ・コミック