放送時からの修正もアリ!サトリナさんが身体を張った映像特典がステキな「よんでますよ、アザゼルさん。」のBD第1巻の感想。
「イカ娘」しかり、「ケメコデラックス!」しかり、
水島努さんが監督したコメディタッチな作品のソフトは本当に同梱特典などが豪華でね。
購買意欲もぐっとわくし、実際満足のいくクオリティだからね。
つまり、がりモルが何を言いたいのかというとね。

「よんでますよ、アザゼルさん。」ブルーレイ第1巻
は、マストバイだという事さ!
実はね。
アニメ化される前からがりモル、「アザゼルさん」の大ファンでね。
OAD付き限定版はもちろん買ったよ。
もっさんフィギュアがケータイのストラップだよ。
ぎりぎりアウトなネタを可能な限り原作に忠実に、
10分という超短尺な本編にぎゅうと魅力を損なうことなく詰め込んで!
さすが水島監督ゥ!
まじリスペクトっす!
「アザ×さく」とかね、Pixivでも「T&B」に並ぶ新たなジャンルを確立しつつあるし。
まだ最終話を迎えてもいないのに、早くも2期が待たれる期待作なわけですよ!
4話まで収録されていると言っても、本編が短いからね、
収録時間は決して多くはない訳ですが。
気張らずに肩を抜いて気軽にサクッと観れるので、
何回もリピート再生してしまう中毒性がありますよね!
モザイク減とか、止め絵だったエッチなシーンがなまめかしくアニメーションしていたり。
放送時からの作画修正などを施した完全版として収録!
コメンタリーも収録されてるから、一粒で二度おいしい!
で、そのこめんたりーですが。
水島監督と原作者の久保保久さんの2人でお酒をあおりながら、
ピー音だらけのぶっちゃけトークが繰り広げられたわけなのですが。
誰だよ、久保保久、女説を唱えた奴。。。
そして、それにまんまと引っ掛かっていたがりモル。。。
がっつり男声やん。。。
アンダインさんの嫉妬の職能で男に変えられているとかトンデモ設定がまかり通らない限り、
100%久保さんオトコじゃん!
本当に豪華なメンバーがそろった声優さんの演技とか、
原作とアニメ制作うらばなしだとか。
キヨコさん(CV:くぎゅ)のちくびを絶対に見せない、水島監督のこだわりとか。
4話分がっつり語ってらっしゃるので、
かなり濃厚ぼりゅーみぃ、お得感たっぷりの充実コメンタリー。
ぜひご一聴アレ!
・
小野坂昌也さんと神谷浩史さんがパーソナリティを務める
特典DJCD『かたりますよ、アザゼルさん。』
「バージン!」「チ○ポ」「ムーヴ、ムービン!」
「きいてますよ、アザゼルさん。」のテンションそのままに、
たわいもない話が22分弱の収録時間ずっと続く訳ですが。
神谷さんがお題に沿って真剣に語っている最中に、
小野坂さんのエセイングリッシュなウィスパーがかぶって
全然集中できないという巧妙なトラップ。
最初、音声の不具合とかなんかかと思った位の。
何度聞いても小野坂さんのみだらなウィスパーしか耳に入らないんだけど。
どうしたらいいの。。。
・
特別ブックレットは。。。
各話あらすじ&水島監督の見所解説。
各キャラ、悪魔のキャラ紹介。
小野坂さんと神谷さんの対談インタビュー。
もし悪魔と契約できるなら…のQに、
小野坂さんがわりとまじでピンクな方面に全力投球で歪みなかったな!
全巻購入者対象イベント参加申込券だけど。。。
応募者全員ご招待というまさかの高待遇にビックリですけど。
どうせがりモル、お仕事忙しくて行けないからな。。。
・ノンクレジットオープニング/ノンクレジットエンディング
ぱんでみっく、何回聴いても飽きないですよね。
それよりも。

放送版は光速テロップで動体視力が鍛えられたものですが(笑)
BDだと、日曜夕方に放送していてもおかしくないような穏やか、
人畜無害なEDが追加収録されています。
血なまぐさい本編の後に、このEDは癒されます。
そして。。。
問題の映像特典が、
「おでかけですよ、佐隈さん。」ですよ。
“怠惰”の能力を発揮しながらまったりと佐藤利奈が
『よんでますよ、アザゼルさん。』を語る映像特典
(公式サイトの紹介文より)
「おでかけ」っていうからさ、
OAD版の映像特典で浪川さんがマザー牧場に出かけた感じで、
サトリナさんがアニメ制作現場とかを訪問するようなんを想像してたんですが。
実際は。。。

こんなの 絶対 おかしいよ
サトリナさんが三十路を越えて
何かが吹っ切れたようです。。。

サトリナさんが原作ネタに準拠して、
パンダや牛のキグルミをきて原作の見所を紹介したり
お菓子を食べたり
だらだらインタビューに答えたり。。。
お出かけとはタイトル詐欺も甚だしい、
オールインドアな内容でした。

きっといいひとがみつかるよ!(棒)
サトリナさんがいちご戦士の語尾、「~にょりん」で心折れそうになった逸話など、
終始苦笑いが止まらない、そんなエピソードが目白押し。
第2巻の映像特典担当は神谷さん。
きっとペンギンのキグルミきて、いろいろスタッフに無茶ブリされるんだよ!
たのしみだね!(不安)

FC2 Blog Rankingに参加しております。応援よろしくです。
↑コストパフォーマンスも優れているので、ぜひお手元に!
水島努さんが監督したコメディタッチな作品のソフトは本当に同梱特典などが豪華でね。
購買意欲もぐっとわくし、実際満足のいくクオリティだからね。
つまり、がりモルが何を言いたいのかというとね。

「よんでますよ、アザゼルさん。」ブルーレイ第1巻
は、マストバイだという事さ!
実はね。
アニメ化される前からがりモル、「アザゼルさん」の大ファンでね。
OAD付き限定版はもちろん買ったよ。
もっさんフィギュアがケータイのストラップだよ。
ぎりぎりアウトなネタを可能な限り原作に忠実に、
10分という超短尺な本編にぎゅうと魅力を損なうことなく詰め込んで!
さすが水島監督ゥ!
まじリスペクトっす!
「アザ×さく」とかね、Pixivでも「T&B」に並ぶ新たなジャンルを確立しつつあるし。
まだ最終話を迎えてもいないのに、早くも2期が待たれる期待作なわけですよ!
4話まで収録されていると言っても、本編が短いからね、
収録時間は決して多くはない訳ですが。
気張らずに肩を抜いて気軽にサクッと観れるので、
何回もリピート再生してしまう中毒性がありますよね!
モザイク減とか、止め絵だったエッチなシーンがなまめかしくアニメーションしていたり。
放送時からの作画修正などを施した完全版として収録!
コメンタリーも収録されてるから、一粒で二度おいしい!
で、そのこめんたりーですが。
水島監督と原作者の久保保久さんの2人でお酒をあおりながら、
ピー音だらけのぶっちゃけトークが繰り広げられたわけなのですが。
誰だよ、久保保久、女説を唱えた奴。。。
そして、それにまんまと引っ掛かっていたがりモル。。。
がっつり男声やん。。。
アンダインさんの嫉妬の職能で男に変えられているとかトンデモ設定がまかり通らない限り、
100%久保さんオトコじゃん!
本当に豪華なメンバーがそろった声優さんの演技とか、
原作とアニメ制作うらばなしだとか。
キヨコさん(CV:くぎゅ)のちくびを絶対に見せない、水島監督のこだわりとか。
4話分がっつり語ってらっしゃるので、
かなり濃厚ぼりゅーみぃ、お得感たっぷりの充実コメンタリー。
ぜひご一聴アレ!
・
小野坂昌也さんと神谷浩史さんがパーソナリティを務める
特典DJCD『かたりますよ、アザゼルさん。』
「バージン!」「チ○ポ」「ムーヴ、ムービン!」
「きいてますよ、アザゼルさん。」のテンションそのままに、
たわいもない話が22分弱の収録時間ずっと続く訳ですが。
神谷さんがお題に沿って真剣に語っている最中に、
小野坂さんのエセイングリッシュなウィスパーがかぶって
全然集中できないという巧妙なトラップ。
最初、音声の不具合とかなんかかと思った位の。
何度聞いても小野坂さんのみだらなウィスパーしか耳に入らないんだけど。
どうしたらいいの。。。
・
特別ブックレットは。。。
各話あらすじ&水島監督の見所解説。
各キャラ、悪魔のキャラ紹介。
小野坂さんと神谷さんの対談インタビュー。
もし悪魔と契約できるなら…のQに、
小野坂さんがわりとまじでピンクな方面に全力投球で歪みなかったな!
全巻購入者対象イベント参加申込券だけど。。。
応募者全員ご招待というまさかの高待遇にビックリですけど。
どうせがりモル、お仕事忙しくて行けないからな。。。
・ノンクレジットオープニング/ノンクレジットエンディング
ぱんでみっく、何回聴いても飽きないですよね。
それよりも。

放送版は光速テロップで動体視力が鍛えられたものですが(笑)
BDだと、日曜夕方に放送していてもおかしくないような穏やか、
人畜無害なEDが追加収録されています。
血なまぐさい本編の後に、このEDは癒されます。
そして。。。
問題の映像特典が、
「おでかけですよ、佐隈さん。」ですよ。
“怠惰”の能力を発揮しながらまったりと佐藤利奈が
『よんでますよ、アザゼルさん。』を語る映像特典
(公式サイトの紹介文より)
「おでかけ」っていうからさ、
OAD版の映像特典で浪川さんがマザー牧場に出かけた感じで、
サトリナさんがアニメ制作現場とかを訪問するようなんを想像してたんですが。
実際は。。。

こんなの 絶対 おかしいよ
サトリナさんが三十路を越えて
何かが吹っ切れたようです。。。

サトリナさんが原作ネタに準拠して、
パンダや牛のキグルミをきて原作の見所を紹介したり
お菓子を食べたり
だらだらインタビューに答えたり。。。
お出かけとはタイトル詐欺も甚だしい、
オールインドアな内容でした。

きっといいひとがみつかるよ!(棒)
サトリナさんがいちご戦士の語尾、「~にょりん」で心折れそうになった逸話など、
終始苦笑いが止まらない、そんなエピソードが目白押し。
第2巻の映像特典担当は神谷さん。
きっとペンギンのキグルミきて、いろいろスタッフに無茶ブリされるんだよ!
たのしみだね!(不安)

FC2 Blog Rankingに参加しております。応援よろしくです。
↑コストパフォーマンスも優れているので、ぜひお手元に!
スポンサーサイト
テーマ : よんでますよ、アザゼルさん。
ジャンル : アニメ・コミック
5話と6話のあいだに隠されていたエピソードを収録!(ただしドラマCD) 「GOSICK-ゴシック-」のBD第3巻! « ホーム
» ほむらさんが公式で変態扱いなんて、こんなの絶対おかしいよ 「魔法少女まどか☆マギカ」BD第3巻!
トラックバック
動物/アニマル/着ぐるみ の紹介と関連商品一覧 | コスチューム衣装通販 Costume eShop
コスプレ服衣装のことならおまかせ キッズ用の子供かわいいぬいぐるみコスチュームから萌コスセクシー コスチュームや各種デザインを画像写真でカタログ感覚で探せる コスプレデビューのコスプレーヤーさんもコス友と一緒に安心のコスプレウィッグアクセサリー各種サイズ?...