アニメはまだ死に絶えちゃいない! 「フラクタル」BD第4巻の感想。

山本監督が引退を賭けた「フラクタル」もついに最終巻。
とりあえず、まぁ引退撤回ということでひと安心だよ。
「フラクタル」のブルーレイ第4巻!
さて、今巻のコメンタリーは最終11話に収録。
がりモル的にコメンタリーのイントロ自己紹介、前口上に定評のあるヤマカンさん。
はたして今巻のコメンタリーはどんな出オチで来るのか!?
と、気を引き締めて拝聴させていただいたのですが。。。


/井口裕香の!!\/Hey!カモン☆グラニッツ!!\
( し◎д◎)!?
なんかラジオ番組ハジマッターー!?
MCは井口さんと浅沼さん。
で、超スペッシャルな豪華ゲストをお迎えして
フラクタルについて熱く語ろうという体のコメンタリーでした(笑)
前巻でも触れられていた、そんな超スペシャルなゲストとは…!?
千々松幸子さん!
の、声真似をする小林ゆうさん、でし、たェ。。。
いやいやこれだけじゃない、
超スーパーテクニカルなゲストがほかにも!

/俺で盛り上げんのやめてくれる?\
…うん、がりモル知ってたよ。
前巻の収録と同じ、2本撮りだったって事。。。
ヤマカンさんが語るキャストさんオファーの理由などなど、
今巻も制作裏話がもりだくさん。
サ行がうまく言えない津田さん、をなぐさめる音響監督の鶴岡さんに萌える!
キャストとキャラのシンクロ率が高かったという「フラクタル」。
津田さんと島本さん、雰囲気がとっても似てたそうで。
フリュネもモーランも元はどちらも同じ神様のクローン。
そう考えると、2人が似てるのはなんか納得。
ただ例外として、白石さんはキャラと終始リンクしなかったとか。。。
サンコ役の今野さんはアドリブ祭りだったとか。
ってか、あきら様&白石コンビが出てたって、最終巻にしてようやく気付いたわ。。。
<↓注目>

衝撃!マリーさんはスタッフではなくキャストだった!
(誤植ぅ…)
気を取り直して。以下、インタビュー内で気になるところを抜粋。
「フラクタルは綺麗な魂の人たちが創った作品」
「一番汚れていたのは私だったかなと(笑)」
「すべてが『山本監督に捧げられている』というところが、本当にすごい」
「その捧げられ方が半端じゃない」
「ここまでしてもらえる監督って、この業界にそんなにたくさんいない」
「やっぱり、ヤマカンと東さんは超面白いですよ!」
…やはり、ヤマカンさんは業界人から愛されている存在だったようだね!()
とにかく、橋渡し的な役回り、自ら汚れ役を演じたマリーさん、お疲れさまでした。。。
キャストインタビューは、ネッサ役の花澤さんでした。
ネッサの役作りは、赤毛のアンだけでなく、
アラレちゃんも入ってるみたいですよ。
…ちなみに、このブックレットインタビューなんですけど。
キャストもスタッフもオフィシャルログブックのダイジェスト版なんだって、
今気付いた。。。
第3巻の東さんのインタビューは、かなりマイルドな内容になってたよ。
それと、劇伴ピアノ譜4は「グラニッツの活動日誌」でした。
・
やっと最終話まで通して観れたわけだけど。
面白かったよ!
事前にネットの酷評にめいっぱい触れてたから、
ハードルが下がってたせいもあるかもだけど。
オフィシャルログブック片手に設定確認しながら観れたってのも大きいかな。
特に設定がわからず展開に置いてけぼられて???ってなることはなかったね。
「仲間の選択が、グラニッツの総意だ!」
スンダァァァアアアアア!
コメンタリーでヤマカンさんは死んでないとか言ってたけど100%死んでるよアレ。。。
「私、今幸せ!」
フリュネ(ネッサ?)の最後の笑顔が。
集合写真に写っていないネッサだとか。
がりモルの琴線にビンビン響きまくり。
あのラストシーンが見れただけでがりモル満足だよ。昇天だよ。
有難うヤマカン。。。
…まぁ、まじであのバローとか言う娘を手にかけるような
さらに言うと、東さんの初期のプロットでは、
フリュネ(ネッサ)はもっとひどい目に遭ってたみたいだから。
フリュネとネッサ融合ENDに変えたヤマカンG☆Jと言わざるを得ない。
いやホント、がりモルにとってね、
いろいろ忘れられない作品になったよ、「フラクタル」は。
・
さて、映像特典なんですけどね。
イベント映像2と公式サイトに表記はあるものの、
いったいどんなイベントな映像が?
タイトルは、「メッセージfromネッサ&フリュネ」

!?

・
・
・
ネッサやフリュネのコスした花澤さん、津田さんがかいきゃいフラクタルを語っちゃうわけですよ。
あの、第1巻発売のイベント前後に撮られた映像みたいですね。
両肩あらわな花澤さん。。。
…うん、この映像特典はおそらく。。。
これを観るためだけに、「フラクタル」ブルーレイ第4巻を買う価値はあるんじゃないかな!
これで「フラクタル」第4巻の売り上げ爆発だNE☆()
<気付かなければよかった。。。>
っていうか記事冒頭に使った第3巻ブックレットにて井口裕香さんのスペル?ミス発見。。。
INOUEYUUKAて。。。
「日常」のブックレットといい、どうしてこんなんばっかし。。。

FC2 Blog Rankingに参加しております。応援よろしくです。
↑今もまだ、業界人に愛されてると信じてる。。。ヤマカンさんの次回作も、期待してます。
スポンサーサイト
「たんけん日常のまち」(後編)だから!きっと次巻からはノンレースだからぁぁああ!! 「日常のブルーレイ」②はこんな感じ。 « ホーム
» 「名もなき村」編完結!ハーマイニア(CV:桑島法子)の顔芸がすばらしい「GOSICK-ゴシック-」のBD第4巻!
トラックバック
アニメ の紹介と関連商品一覧 | コスチューム衣装通販 Costume eShop
コスプレ服衣装のことならおまかせ キッズ用の子供かわいいぬいぐるみコスチュームから萌コスセクシー コスチュームや各種デザインを画像写真でカタログ感覚で探せる コスプレデビューのコスプレーヤーさんもコス友と一緒に安心のコスプレウィッグアクセサリー各種サイズ?...
コスチューム コスプレ衣装通販 Costume eShop
コスプレ服衣装のことならおまかせ キッズ用の子供かわいいぬいぐるみコスチュームから萌コスセクシー コスチュームや各種デザインを画像写真でカタログ感覚で探せる コスプレデビューのコスプレーヤーさんもコス友と一緒に安心のコスプレウィッグアクセサリー各種サイズ?...