映像特典☆脱レース!TV未放送EPも収録! 「日常のブルーレイ」③、ここからが本当の戦いだ!
記事のタイトルに偽りなし!

「日常」のブルーレイ第3巻!
前巻まで「たんけん日常のまち」と題して繰り広げられた
スタッフ得、視聴者置いてけぼりのレース映像特典の後枠、
「たんけんはっけん日常のまち1」
今までのがアレなデキだっただけに大変満足のいく内容になっていました。

封入特典
・ 特製8ページカラーブックレット
・ あらゐけいいち描き下ろしの「提供バックイラストステッカー」2枚
・ 「設定資料」付き「日常格言絵はがき」
・ 「ゆっこ」のイラスト「五月雨ジョージ」
ええ、ブックレットの人物相関図はもちろん安定のコピペでした。
ブックレット内の人物紹介ではかせが「8歳の幼女」って紹介されてた。
幼女の定義って何歳までなんだろうと、少し考えさせられた。
あと、中之条剛役の山本和臣さんが
女の子みたいでとても可愛らしい若手の男性声優って紹介されてて笑った。
・
「イタコが…信じられないんだ!!」
コメンタリーでも麻衣ちゃん役の富樫さんが中之条のモノマネを披露、
クオリティ高すぎてビックリ。
今巻のコメンタリーは、ゆっこ役の本多真梨子さんとまい役の富樫美鈴さんがイチャラブ。
ちょっと暴走ぎみな本田さんを
麻衣ちゃんばりのクールに切り返しでバッサリ富樫さんの図がすばらしい。
日常のコメンタリーは聴いていて、毎回安定してによによできます。
・
そして気になる映像特典は
オリジナル次回予告映像
ロケハン映像
BGMレコーディング風景
「たんけんはっけん日常のまち1」
ロケハン映像は、ゆっことみおちゃんが逝った行った遊園地のロケハン。
ってゆーかがりモル、この遊園地行ったことあったよ!
聖地になる前に、聖地巡礼してたよ!
「たんけんはっけん日常のまち1」
ですが。
(出演:白石稔)の表記に、
白石ワンマンフェスティバルに少し不安を感じましたが。
レースはしませんでした。
そのかわり。

白石稔さんがおぼれます。
「日本一な○○」な場所を巡る旅に出かけた白石さんと製作スタッフ。
前巻で九州のレースに出てたのは、この映像を撮るためだったんだよ!
あくまでレースはおまけだったんだ!と思いたい!
カップ焼きそば早食い大会
とか、正直ヤローのキャッキャウフフ映像より
東雲研究所の中の人が研究と称して摩訶不思議料理を作りだすとか、
視聴者が求めているのは女性キャストのキャッキャウフフだろ!?
というような企画もあったりしたけれど。
レースよりは130那由他倍マシだよ!!
次回はどんな日本一をさがしてたんけんするのかな?
とってもたのしみだね!
あ、未放送収録エピソードはニコニコでTV放送版を観たのが
久しぶりすぎて、どれが初見かもはやわからないのでノーコメントで。。。

FC2 Blog Rankingに参加しております。応援よろしくです。
↑笹原くんの襟飾りがティッシュ。。。は未放送かもしれない。

「日常」のブルーレイ第3巻!
前巻まで「たんけん日常のまち」と題して繰り広げられた
スタッフ得、視聴者置いてけぼりのレース映像特典の後枠、
「たんけんはっけん日常のまち1」
今までのがアレなデキだっただけに大変満足のいく内容になっていました。

封入特典
・ 特製8ページカラーブックレット
・ あらゐけいいち描き下ろしの「提供バックイラストステッカー」2枚
・ 「設定資料」付き「日常格言絵はがき」
・ 「ゆっこ」のイラスト「五月雨ジョージ」
ええ、ブックレットの人物相関図はもちろん安定のコピペでした。
ブックレット内の人物紹介ではかせが「8歳の幼女」って紹介されてた。
幼女の定義って何歳までなんだろうと、少し考えさせられた。
あと、中之条剛役の山本和臣さんが
女の子みたいでとても可愛らしい若手の男性声優って紹介されてて笑った。
・
「イタコが…信じられないんだ!!」
コメンタリーでも麻衣ちゃん役の富樫さんが中之条のモノマネを披露、
クオリティ高すぎてビックリ。
今巻のコメンタリーは、ゆっこ役の本多真梨子さんとまい役の富樫美鈴さんがイチャラブ。
ちょっと暴走ぎみな本田さんを
麻衣ちゃんばりのクールに切り返しでバッサリ富樫さんの図がすばらしい。
日常のコメンタリーは聴いていて、毎回安定してによによできます。
・
そして気になる映像特典は
オリジナル次回予告映像
ロケハン映像
BGMレコーディング風景
「たんけんはっけん日常のまち1」
ロケハン映像は、ゆっことみおちゃんが
ってゆーかがりモル、この遊園地行ったことあったよ!
聖地になる前に、聖地巡礼してたよ!
「たんけんはっけん日常のまち1」
ですが。
(出演:白石稔)の表記に、
白石ワンマンフェスティバルに少し不安を感じましたが。
レースはしませんでした。
そのかわり。

白石稔さんがおぼれます。
「日本一な○○」な場所を巡る旅に出かけた白石さんと製作スタッフ。
前巻で九州のレースに出てたのは、この映像を撮るためだったんだよ!
あくまでレースはおまけだったんだ!と思いたい!
カップ焼きそば早食い大会
とか、正直ヤローのキャッキャウフフ映像より
東雲研究所の中の人が研究と称して摩訶不思議料理を作りだすとか、
視聴者が求めているのは女性キャストのキャッキャウフフだろ!?
というような企画もあったりしたけれど。
レースよりは130那由他倍マシだよ!!
次回はどんな日本一をさがしてたんけんするのかな?
とってもたのしみだね!
あ、未放送収録エピソードはニコニコでTV放送版を観たのが
久しぶりすぎて、どれが初見かもはやわからないのでノーコメントで。。。

FC2 Blog Rankingに参加しております。応援よろしくです。
↑笹原くんの襟飾りがティッシュ。。。は未放送かもしれない。
スポンサーサイト