ある意味本編よりコメンタリーがおもしろい「日常のブルーレイ」第5巻!

焼きいもがおいしい季節になりましたね!
でも鳥居が倒れた神社で焼きいもって正直どうなの?
「日常」のブルーレイ第5巻!

封入特典
•特製8ページカラーブックレット
•あらゐけいいち描き下ろしの「提供バックイラストステッカー」2枚
•「設定資料」付き「日常格言絵はがき」
音楽を担当した野見さんが作曲家になった理由とか、
くじらさんと白石さんの声が似ていることでアフレコ現場が盛り上がった事とか。
くじらさん、ご結婚おめでとうございます。
…もうちょっとパンチの利いた特典がほしいところですが。
大福フィギュアとか、どうですか。
・
「日常」本編も面白いけど、
コメンタリーを聴くと本編が何倍も楽しくなるのです。
今巻はみお姉役の小林元子さん、死神役他の烏田裕志さんが担当。
島田じゃないよ!烏田だよ!
ヘルベチカの死神ほか、いろんなモブの声を担当していた烏田さん。
自身が担当なさったキャラを余すことなく紹介してくれるので
「本気で心からキモチワルイ!」
このコメンタリーの場で初めて面と向かって語りあったという
小林さんにここまで言わしめる、烏田さんのオタクっぷり、
ぜひ皆さんの耳で聴き届けてあげてほしい。
…いや、烏田さん、あのキャラこのキャラをかわいいかわいい
連呼してただけなんだけど、愛が重すぎただけなんだよ、ぜったい。
次巻は囲碁サッカー部のらぶらぶカップル、
かと思いきや関口さんじゃなく安中さんの中の人が登場!
というワケなのですがね、どうなるのかまったく予想がつかないね!
・
映像特典は
・ゆっこがへこー!なオリジナル次回予告映像
・ちゃんみおたちの教室に潜入!なロケハン映像
・ディレクターさんのお仕事がわかるBGMレコーディング風景
そして、観たくないような、でも怖いもの見たさでついつい観てしまう。
・たんけんはっけん日常のまち3
日本一たどり着くことが難しい神社にいつもの
日本一の名はダテじゃない、落ちたらヤバそうな崖とかの連続、
若干雨降りで足元もおぼつかない最悪のコンディションの中、
取材を敢行するスタッフ。白石さんのライフが危ない!

本当に工場長とかって何者なんだろうね?(迫真)
…白石さんの入浴シーンもなかったし、
梅干し早食い対決も罰ゲームもペナルティ感が薄めで、
あまりネタとしても笑えない残念な感じでしたが。
きっと次巻は面白い何かを発見してくれるはずさ。
あんまり期待しないで待つ事とす。
…てゆーか、そろそろ女の子成分の補充をデスネ。。。

「日常」の合唱曲
買いましたヨ。
全曲TVサイズで収録。
というがっかり仕様とわかっていながらも、
伊藤真澄さんの伴奏が聴きたくて、買ってしまったよ。
まあ正直ね。
Disc2枚組でもいいからフルで聴きたかったよ!
もしかして、BDの特典CDでフルVer解禁なの?
だとしたら、さすが買って安心の角川さんやで!
特にブックレットも特別な何かがある訳ではないけれど、
曲自体はとても聞いていてノスタルジィに浸れる良曲ぞろいなので
がりモル好きよ。
あと、原作最新巻も買ったけど、TV放送時にはまだ単行本未収録なエピソードも
アニメ化していたんですね。
アフロ田中君のパラシュート花火とか、OPの元ネタは本編には出てこなかったけど。

FC2 Blog Rankingに参加しております。応援よろしくです。
↑「GOSICK」も買ってるけど、感想書くモチベが上がらない。。。
<トラックバックしてくれた人、スラマッパギ!>
「うっかりトーちゃんのま~ったり日記」さん
http://blogs.yahoo.co.jp/go_wingload/63304603.html
スポンサーサイト
トラックバック
転勤 車 引越し
転勤の際、車やバイクはどうする?移動するか売却する!
転勤で引越しをする際、マイカーやバイク、自転車を移動するか、売却することを視野に入れておきましょう。
日常のブルーレイ5巻の感想
っていうか日常の5巻のオーディオコメンタリーのレビューです。
今巻のコメンタリーは長野原よしの役の小林元子さんと
死神や紳士のお付き役など、番組レギュラーの烏田裕志さん。
特に日常でアニメデビューしたという?...
コメントの投稿
はじめまして。コメント失礼します。
僕も日常のブルーレイ買ってます。
烏田さんのコメンタリーは個人的に今までで一番好きでした。
作品への思い入れが強いのが伝わってきて、良かったです。
トラックバックさせていただきます!
僕も日常のブルーレイ買ってます。
烏田さんのコメンタリーは個人的に今までで一番好きでした。
作品への思い入れが強いのが伝わってきて、良かったです。
トラックバックさせていただきます!
Re: タイトルなし
と~しきさん、お初コメントありがとうございます!
> 僕も日常のブルーレイ買ってます。
日常マラソンランナーがここにも!
6巻以降も購入してますが、忙しくてなかなか感想記事が書けなくて。。。
> 烏田さんのコメンタリーは個人的に今までで一番好きでした。
個人的にナンバーワンは川原さんのコメンタリーですね。
「未来日記」のコメンタリーの中でもネタにされてましたし、
コメンタリーの最中にいきなり脱ぎだすとか、前代未聞でしょう(苦笑)
> トラックバックさせていただきます!
こちらからもトラックバックさせて頂きますね。
コメントありがとうございました!
> 僕も日常のブルーレイ買ってます。
日常マラソンランナーがここにも!
6巻以降も購入してますが、忙しくてなかなか感想記事が書けなくて。。。
> 烏田さんのコメンタリーは個人的に今までで一番好きでした。
個人的にナンバーワンは川原さんのコメンタリーですね。
「未来日記」のコメンタリーの中でもネタにされてましたし、
コメンタリーの最中にいきなり脱ぎだすとか、前代未聞でしょう(苦笑)
> トラックバックさせていただきます!
こちらからもトラックバックさせて頂きますね。
コメントありがとうございました!