ラードインパクトが起こる! 「探偵オペラ ミルキィホームズ 第2幕」 第11話の感想。

「世界が終わる!」

第11話 「ラードの神」
「フルラードはさらに美しい、そう思わないか?下々の者ども」
NO THANK YOUです。
小山さんのイケボでブーブーブヒブヒ、
怪盗アブラギッシュさんがもうホント。。。
ただただ気持ち悪いですね!
ネロのご先祖様も
ネロも将来ラード神のようになってしまうのか。。。
ラードがささやくとか、ラードインパクトとか、立ち上がれ!私の分身!とかダイアモンドダスト的な。
元ネタをいちいち列挙してたらキリがないほど小ネタのオンパレードだったね!
エヴァネタも豊富で、前回描いたイラストもあながち今後の展開予想としては間違ってなかったね。
「ポアロ探偵学院、来栖ソニア!!」
ソニアちゃんの再登場は予想外だった!
シャロと同じ念動力タイプのトイズ使い。
カッコよすぎやわぁ!
「前を向いたまま、後ろに全力疾走ばかりしてますけど!」
ミルキィホームズ、後輩にここまで言われちゃってる、
けど反論できないほどダメダメだったからねぇ。
「探偵、ミルキィホームズは…!」
紆余曲折あったけど、1期よりも早い話数で
ついにトイズを取り戻したミルキィホームズ!
超作画でアブラギッシュを追い詰める!
「ラード、ラーダー、ラーデスト!」
なんかよぅわからん三段活用で第2形態へ進化したアブラギッシュ(笑)
FFIXのラスボスを思い出したのはがりモルだけではないはず。。。
「夜が昼になりましたぁ!?」
アルセーヌ様、幻惑のトイズ使ってたのか知らんけど!
地球を蹴って昼夜逆転させるとかマジ半端ない!
あと2話残ってるけど、もうミルキィホームズでも太刀打ちできないんじゃん…?
しかも今夏発売予定のゲームに登場予定のアンリエットさんのお姉さん。
さらに強い気がするんですケド。。。
「…ホントに吸うんですかぁ?」
「この光景に疑問が///」ってホントだね!
「We are the ラード」
↓
「ご覧、アレがラードだよ」
もうツッコミが追い付かねえ。。。
真のラード神が降臨、ってなんでですかぁ!!?????
「メリーラードマ~ス!」
いや、ヨコハマがラードまみれで絶対後処理大変だよコレ!?
でも、ダメダメになっていた皆が復活!
もうこれで最終回でいいんじゃないかな!って皆いい表情でしたね
ココロちゃんのIQも、スーパーインフラを起こしてついに140阿僧祇に。。。
「我ら、怪盗帝国!ほかに生きる道なし!」
うわあああああ!!珍しくトゥエンティがイケメンだァァア!!
うわぁぁああ!!
って、バイナラした森さんはどこに行ったんでしょうね。
<今週のトゥエンティ>

トゥエンティは乳首も伸びるが首も伸びる。
コレ豆知識な!

FC2 Blog Rankingに参加しております。応援よろしくです。
↑アンリエットさんのお姉さまの中の人は真田アサミさん、これも豆知識な!
<トラックバック先の皆様、正解はひとつ!じゃない!!>
「一言居士!スペードのAの放埓手記」さん
http://spadea.jugem.jp/?eid=15094
「失われた何か」さん
http://nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-1803.html
「うたかたの日々 でぼちん珠洲城遥万歳」さん
http://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2012/01/post-7c70.html
「おちゃつのちょっとマイルドなblog」さん
http://ochatsu.blog36.fc2.com/blog-entry-2383.html
「書き手の部屋」さん
http://scriptor.blog54.fc2.com/blog-entry-1618.html
「キラシナのアニメ・ゲーム時々教育の百戦錬磨日記」さん
http://kira47.blog58.fc2.com/blog-entry-1510.html
「くろくろDictionary」さん
http://diconoir.blog94.fc2.com/blog-entry-420.html
「クンクンタートル」さん
http://chakatananime.anisen.tv/e411389.html
「こいさんの放送中アニメの感想」さん
http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2012/03/milky2-11.html
「桜詩~SAKURAUTA~」さん
http://blog.livedoor.jp/t_cherry398/archives/51652624.html
「サブカルなんて言わせない!」さん
http://subcul.jugem.jp/?eid=2441
「サラリーマン オタク日記」さん
http://enkaigakari.seesaa.net/article/243992425.html
「シュージローのマイルーム2号店」さん
http://syujiro2gouten.blog70.fc2.com/blog-entry-4978.html
「しるばにあの日誌」さん
http://yasu92349.at.webry.info/201203/article_12.html
「深・翠蛇の沼」さん
http://greensnake.blog70.fc2.com/blog-entry-2538.html
「世界一周」さん
http://lvr839.blog39.fc2.com/blog-entry-268.html
「せーにんの冒険記」さん
http://takaoadventure.blog98.fc2.com/blog-entry-2740.html
「SERA@らく blog」さん
http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-6571.html
「続・真面目に働くアニオタ日記」さん
http://blog.livedoor.jp/sumi4460/archives/67245636.html
「空色きゃんでぃ」さん
http://soraxcan.blog59.fc2.com/blog-entry-3178.html
「探偵オペラ ミルキィホームズ -ネタ解説/感想-」さん
http://milkyholmes.seesaa.net/article/256525255.html
「地図曹長の時酷表」さん
http://mapsotyo419.blog65.fc2.com/blog-entry-419.html
「徒然きーコラム」さん
http://keycafe.blog27.fc2.com/blog-entry-1511.html
「二次のぼやきと戯言」さん
http://zaretawagdgd.blog9.fc2.com/blog-entry-459.html
「日刊アニログ」さん
http://nikkananilog.blog.fc2.com/blog-entry-430.html
「にわか屋」さん
http://shino134.blog22.fc2.com/blog-entry-3191.html
「ぬる~くまったりと」さん
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2012/03/2tokyomx31511-6.html
「nationwiseのZALEGOTOぶろぐっ!」さん
http://blog.livedoor.jp/asagoegoe/archives/52081257.html
「のらりんすけっち」さん
http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-718.html
「バカとヲタクと妄想獣」さん
http://vnr2034.blog133.fc2.com/blog-entry-1447.html
「破滅の闇日記」さん
http://yamitarou.blog75.fc2.com/blog-entry-3286.html
「ひそかにささやかにアニメ等を応援している日記」さん
http://2009nenaki.blog11.fc2.com/blog-entry-787.html
「ぶっきら感想文庫」さん
http://dokuatari.blog137.fc2.com/blog-entry-677.html
「ブラり写真日記~鉄道・旅・アニメのブログ。」さん
http://blogs.yahoo.co.jp/japantraveler88/8124540.html
「ムメイサの隠れ家」さん
http://animumeso.blog101.fc2.com/blog-entry-3015.html
「萌えアニメで楽天生活」さん
http://moeanimerac.blog86.fc2.com/blog-entry-1570.html
「燃え萌えアニメブログ」さん
http://moeanimesuki.blog55.fc2.com/blog-entry-622.html
「遊乙日記GO NEXT」さん
http://blog.livedoor.jp/youotu-roro/archives/3319673.html
「妖精帝國 臣民コンソーシアム」さん
http://tdragon2000e.blog7.fc2.com/blog-entry-2773.html
「リバー オブ チェリー」さん
http://blog.livedoor.jp/gran_cody/archives/52000938.html
「リリカルマジカルSS」さん
http://najigo.blog31.fc2.com/blog-entry-678.html
「☆*Rolling Star*☆ ~純粋に、純真に~」さん
http://rollingstar77.blog103.fc2.com/blog-entry-813.html
スポンサーサイト
テーマ : 探偵オペラ ミルキィホームズ
ジャンル : アニメ・コミック
トラックバック
探偵オペラ ミルキィホームズ第2幕 第11話 『ラードの神』
来栖ソニア再登場。なんとロンドンに渡ったアルセーヌと対決していた。相変わらず巻き毛が凄いですね。と思ったらアルセーヌの剣でバッサリ切られた。久々に登場したと思ったらいきなりのショート化。 でもこの方が良いかも。いくら髪が女の命とは言え、あの縦ロー?...
探偵オペラ ミルキィホームズ 第2幕 第11話「ラードの神」 感想
いつか必ずミルキィホームズは自分だけの力で歩き出す
常に前を向いて進もうとするのがミルキィホームズの良いところ!
再登場のあのキャラがアルセーヌ様を諭すことになるとは意外でした。
探偵オペラ ミルキィホームズ第2幕 #11「ラードの神」
歴史はラードと共に在り―――
マジキチ上等 ミルキィホームズ2期第11話のぶっきラード感想!
探偵オペラ ミルキィホームズ・第2幕 第11話「ラードの神」
ナゾ!ナゾ?Happiness!!(2012/01/25)ミルキィホームズ商品詳細を見る
凄まじい中二文化的なラスボスでした。何を仰っておられるかは理解できませんでしたが、ラードには壮大なる歴史があるようです。イケ...
探偵オペラミルキィホームズ 第2幕 第11話ラードの神
ラードの神←ライオンのたてがみ(アーサー・コナン・ドイの小説)
(探偵オペラミルキィホームズ シリーズ 24話)
本文はメインブログ(しるばにあの日誌)にて↓
http://yasu92349.at.webry.info/20...
「探偵オペラ ミルキィホームズ 第2幕」 11話~感想~
シリアスなのかギャグなのかハッキリしてくれ・・・
ミルキィ強すぎだろ....
※ネタばれあります
2012年01クール 新作アニメ 探偵オペラ ミルキィホームズ 第2幕 第11話 雑感
[探偵オペラ ミルキィホームズ 第2幕] ブログ村キーワード
探偵オペラ ミルキィホームズ 第2幕 第11話 「ラードの神」 感想 #holmes2012 #ep11 #milkyholmes
概要
怪盗や探偵が「トイズ」と...
探偵オペラ ミルキィホームズ 第2幕 #11
【ラードの神】
探偵オペラ ミルキィホームズ 第2幕【1】 [Blu-ray]出演:三森すずこポニーキャニオン(2012-03-21)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る
立ち上がれ僕の化身、ラード!( ...
探偵オペラ ミルキィホームズ 第2幕 第11話 「ラードの神」
ラード新世界の神になる!
もう意味がわからないw
マジキチなミルキィの敵は これくらいマジキチでないと務まらないのか(^^;
全地球ラード化とか 胸焼けする悪夢な世界は本当に助けて~。
▼ ...
探偵オペラミルキィホームズ第2幕 第11話 感想
ラードアニメ「初めにラードがあった」「カンブリラード期」「ラードボールアース」「ラードインパクト」「ささやくのだよ。私の中のラードが・・・」もう説明するのが野暮なくらいラードで色々パロされてますwラードインパクトでラードボールアースになると世界が3000mの
探偵オペラ ミルキィホームズ第2幕 第11話「ラードの神」感想!
探偵オペラ ミルキィホームズ第2幕 第11話「ラードの神」
人類の歴史…というよりラードの歴史みたいになってる(笑)
すっかり地球はブー太のもの?
今回はかなり見ごたえのある1話でした。
**
...
ポエムな小山力也さんによる、ラード100%の新世界創造。密室のニコチン100%と同じくらい気持ち悪いわ!! 探偵オペラ ミルキィホームズ 第2幕 第11話『ラードの神』
はじめにラードがあった…。
もう最初から、小山さんボイスで宇宙創造から始まるポエム口調で語ってるイケメンなブタくん。
ポエム映像の中に、どこぞの原始人 がいましたが。
だけど、このままでは...
探偵オペラミルキィホームズ 第二幕 第11話 ラードスゲェw
はじめにラードがあった
ライズオブザプラネットオブザラード
ラードの海
温かい揺りかごに揺れて 君たちは果てしない愛とラードに包まれて産声を上げた。
ときはカンブリア紀・・・いや、カンブリラード紀に生物は爆発
ラードの進化は加速
歴史はラードと共にあり...
探偵オペラ ミルキィホームズ 第2幕 第11話 「ラードの神」 感想
もうツッコミが追いつかねえ・・・
◎探偵オペラミルキィホームズ第2幕第11話「...
ラード:カンブリラード期、歴史はラードと共にある。:満月は美しい、フルラードはさらに美しい。:かつて、地球は全球凍結したぶー。次は全球ラードの時代だぶー。→ミルホ:怪盗...