2009/1/22のトロステーション
先月に引き続き、今月も「知られざる動物さんたちの世界」をやるようです。
動物さんたちの意外な一面を紹介しちゃうこのコーナー、前回は猫のいろんな一面を教えてもらいました。
身長の5倍もジャンプできるとか…
爪を出したり引っ込めたりできる、とか…

熊の爪ではないのであしからず。
動物さんたちの意外な一面を紹介しちゃうこのコーナー、前回は猫のいろんな一面を教えてもらいました。
身長の5倍もジャンプできるとか…
爪を出したり引っ込めたりできる、とか…

熊の爪ではないのであしからず。
まずは、百獣の王「ライオン」。

いびきをかくのは、敵に襲われる心配がないからなんだって!
さすがキングオブアニマルだね!
高さ4メートルもジャンプしちゃうのも驚き。
でも、すごいジャンプ力を持つ動物さんはまだほかにもいるらしく…



トロはともかく、クロさんのチョイスは偏り過ぎデス。
主にピンク色な方向に。
とっさに浮かんだのが「ブブカでも無理よ」だったがりモルは、椎名高志さんのマンガが大好きっ子な証拠です。
さて、このアニマリンピック走り幅跳びの部。
13メートルという好記録を叩き出し、銀メダルを取ったのは我々にとってもなじみの深い動物さんらしいのですが…




いや…あの跳躍力はもう人間の限界を超えていると思います。
そしてクロさんのツッコミがあの反則的なシュート!
打てるのはゴールデンコンビだけかと思ってたら、調べてみたら案外いろんなカップリングが存在するみたいですね。

1番下が伝説のクソゲ~!!
チーターマンはミュータント戦士です、念のため。
正解はカンガルーさんでした~。


お次はクロさんが「グレートな進化を遂げた」と

ナカジマ流で絶賛のラッコさん。脇の下に貝を破壊するときに突く石をしまっとくポケットがあるんですってよ。
そんなラッコさんの好物は次のうちどれ?

選択肢の中に、三十路前の人妻が紛れ込んでいる件について。

正解はアワビで、他にもいくらとかうにとか、エサ代が高くつくブルジョワアニマルらしいですよ、ラッコって。
さて、最後に紹介される動物さんはなにかな?特徴を挙げるから当ててみてね!

どう見ても地球外生命体です、本当にありがとうございました。

正解は「ホッキョクグマ」さんでした。ここでひとつ、注目してもらいたい特徴が、
「毛は透明で皮膚は黒い」のに、なんで白く見えるの?っていうこと。

「私のゴーストがささやいた…」からではなく、ビニール袋を何枚も重ねていくとだんだん白く見えてくるのと同じ原理で、光の反射でそう見えるんだって。
それと、氷の下から獲物に向かって突き上げるパンチはさながら

ストリートでファイターな必殺技のようなんだって!

獲物に近付く際には周りの真っ白い世界に溶け込むために、お鼻の黒い部分を前足で隠すらしいですよ?

「スネークさんみたいニャ」ってトロさん自らご指摘。ありがとうございます。
次回も「知られざる動物さんたちの世界」、お楽しみに!
…次回…あるよね?
<告知>

アナタが住んでいる町に生トロと生クロが遊びに行くかもYO!
次の行き先はクロさんのダーツが当たった場所らしい…
どこになるのかな?がりモル的に、新潟だったらいいんだけど!

いびきをかくのは、敵に襲われる心配がないからなんだって!
さすがキングオブアニマルだね!
高さ4メートルもジャンプしちゃうのも驚き。
でも、すごいジャンプ力を持つ動物さんはまだほかにもいるらしく…



トロはともかく、クロさんのチョイスは偏り過ぎデス。
主にピンク色な方向に。
とっさに浮かんだのが「ブブカでも無理よ」だったがりモルは、椎名高志さんのマンガが大好きっ子な証拠です。
さて、このアニマリンピック走り幅跳びの部。
13メートルという好記録を叩き出し、銀メダルを取ったのは我々にとってもなじみの深い動物さんらしいのですが…




いや…あの跳躍力はもう人間の限界を超えていると思います。
そしてクロさんのツッコミがあの反則的なシュート!
打てるのはゴールデンコンビだけかと思ってたら、調べてみたら案外いろんなカップリングが存在するみたいですね。

1番下が伝説のクソゲ~!!
チーターマンはミュータント戦士です、念のため。
正解はカンガルーさんでした~。


お次はクロさんが「グレートな進化を遂げた」と

ナカジマ流で絶賛のラッコさん。脇の下に貝を破壊するときに突く石をしまっとくポケットがあるんですってよ。
そんなラッコさんの好物は次のうちどれ?

選択肢の中に、三十路前の人妻が紛れ込んでいる件について。

正解はアワビで、他にもいくらとかうにとか、エサ代が高くつくブルジョワアニマルらしいですよ、ラッコって。
さて、最後に紹介される動物さんはなにかな?特徴を挙げるから当ててみてね!

どう見ても地球外生命体です、本当にありがとうございました。

正解は「ホッキョクグマ」さんでした。ここでひとつ、注目してもらいたい特徴が、
「毛は透明で皮膚は黒い」のに、なんで白く見えるの?っていうこと。

「私のゴーストがささやいた…」からではなく、ビニール袋を何枚も重ねていくとだんだん白く見えてくるのと同じ原理で、光の反射でそう見えるんだって。
それと、氷の下から獲物に向かって突き上げるパンチはさながら

ストリートでファイターな必殺技のようなんだって!

獲物に近付く際には周りの真っ白い世界に溶け込むために、お鼻の黒い部分を前足で隠すらしいですよ?

「スネークさんみたいニャ」ってトロさん自らご指摘。ありがとうございます。
次回も「知られざる動物さんたちの世界」、お楽しみに!
…次回…あるよね?
<告知>

アナタが住んでいる町に生トロと生クロが遊びに行くかもYO!
次の行き先はクロさんのダーツが当たった場所らしい…
どこになるのかな?がりモル的に、新潟だったらいいんだけど!
スポンサーサイト