今日のお買いもの 2009/1/31

金魚屋古書店 8 (8) (IKKI COMIX)
土星マンション 4 (4) (IKKI COMIX)
ワールドエンブリオ 5 (5) (ヤングキングコミックス)
天体戦士サンレッド 8 (ヤングガンガンコミックス)
まじかる無双天使 突き刺せ!! 呂布子ちゃん 4 (Gファンタジーコミックス)
ハニカム 2 (2) (電撃コミックス)
これで今月の新刊はあらかた…
「金魚屋~」は、世界中のありとあらゆるマンガがそろっている金魚屋古書店を中心に、とあるマンガを軸に様々な人間ドラマが語られていきます。
自分の知っているマンガがフューチャーされるとうれしくなっちゃいます。
「土星マンション」は、宇宙ステーションの外壁磨きを生業とする少年の物語。
岩岡ヒサエさんの描くキャラにはがりモルいつも癒されまくりです。
実写化って、本当なんでしょうか…
「ワールドエンブリオ」は…話すと長くなるので…(略)
とりあえず、がりモル的に熱烈アニメ化希望な作品。
もちろん、脚本は黒田さんで!
「サンレッド」はね、ニコニコ動画でアニメは毎週欠かさず見ているがりモルだけど、コミックスを買ったのは今巻がお初だよ。というのも…
タマちゃんとウサコッツのコラボ図書カードが欲しいからだよっ!!
まぁ、いずれアニメDVDも合わせて全巻そろえる予定ですけどっ?
「呂布子ちゃん」は、三国志をモチーフにしたドタバタギャグコメディ?
プロレス好きな女の子とか…漢(おとこ)にしか見えない女の子とか…
やばいキャラがテンコ盛りだよっ!
アニメDVDは…1巻だけ持っていますけど…まぁ…うぅん…まぁ…
「ハニカム」は、あるファミレスを舞台にしたマンガなんですけど、出てくるキャラが女の子ばっかりなんですね。
シャア様激ラブな女の子や、国籍不明の女店長さんとか、ちょっとありえない設定なのにリアルにいそうに思えてくるほどキャラをうまく動かしているのはきっと桂明日香さんの手腕のなせる技なのでしょう。

まーぶるインスパイア (2) (まんがタイムKRコミックス) (まんがタイムKRコミックス)
ぼくらの 10 (10) (IKKI COMIX)
「ま~ぶるいんすぱいあ」は…表紙に惹かれた方は買ってみて損はない、させない!4コママンガです。
「ネットゲーム」、「PCの専門用語」、「ゆるゆる~」
このどれかのワードが自身の何かに引っかかった方は購入を考えてみては?
「ぼくらの」。
1冊読み終えると、燃え尽きてしまうマンガ。
子供たちが自身の命と引き換えにロボットを操縦して地球を救う。
「1回戦闘するごとに、操縦者の子供は必ず死ぬ」って設定が…
操縦者に選ばれた子供たちの心理描写とか、人物背景とか…丁寧に、繊細に描かれていて…
1人、また1人と子供たちは自分のため、家族のため、友人のため、大切なモノを、地球を守りぬいて散って行く。
巻を重ねるごとに切なさが増していくストーリー展開はもう、「鬼頭さんアンタまさにオニだよ!」と叫びたくなるほど。
アニメ版はなんだろう、原作ほどの魅力はなかったけどOPと二期EDテーマソングは物語とリンクした歌詞が神がかっていてすばらしかったですね。
その歌詞が逆に、原作にフィードバックされるとか…
「アンインストール」を聴くだけでもう涙腺がやばいのですわっ!
10巻で、マチがまさかあんなことになるなんて…
ほんと、最終回どうなるんでしょう…?あと、2巻くらいで終わると思うんですけど…
「なるたる」みたいなバッドエンドだけは、やめてほしいな…
「おやすみプンプン」の4巻、特装版があると思って買い控えたんですけど、無いみたいですね。
今度出たとき買います。
「棺担ぎのクロ」とか「月刊コミックラッシュ」なかった…ホントに売ってんのかしら?
「ミツルギ」のドラマCD欲しいのに~!!
そうそう、DVDを買い控えるって書きましたけど、マンガも3月過ぎまでちょっとオアズケですよ。
時間があくと入手困難な品は買うと思いますけど。
まぁ、新刊買う前に積ん読タワーを崩さないとね!
スポンサーサイト