今日のお買いもの 2009/2/7 西又葵さんサイン会参加券ゲット!

NARUTO 巻ノ45 (45) (ジャンプコミックス)
屍鬼 4 (4) (ジャンプコミックス)
ロリコンフェニックス 新食感 (角川コミックス ドラゴンJr. 103-4)
キルミーベイベー (1) (まんがタイムKRコミックス)
まずは、アニメイトで買ってきた漫画をあれこれ。
「ナルト」は…とりあえず、
八尾のテンションにちょっとついていけないとだけ…
韻の踏み方は、「DMC」のキバさんにでも習えばいいと思いました。
「屍鬼」は、とうとう夏野くんが…
がりモルは原作、ずっっと前に読んじゃったので先の展開はわかっちゃってるけど、
静ちゃんが人形遣いとか、フジリューさんオリジナル要素がいよいよ本領発揮で先が読めない楽しみがあります。
夏野…(泣)
「ロリコンフェニックス」は…
レジで清算してくれた方の視線に打ち勝つ気力のある方はぜひお手に取ってみてください。
あと、古賀亮一さんのマンガが好きな人にもオススメ。
今巻で事実上の最終巻とのことですが…
「つくねちゃん」みたく、またいつか帰ってきてくれると思います。
「キルミーベイベー」は、『ごく普通に学校に通う「殺し屋」の少女・ソーニャとその友人・やすなが繰り広げる、コミカルで少しバイオレンスを含んだ日常を描く作品。』(Wikipediaより抜粋)だそうで…
表紙買いしちゃいました。というか、オビに惹かれて。
「学校で人を殺してはいけません。」
(このセンス…装丁を手がけたのはもしや…!)
案の定、巻末に「里見英樹」さんとクレジットされていました。
がりモルの勝手な持論として、
「里見さんのかかわった作品にハズレなし!」
というのがありまして、まさにこの「キルミーベイベー」もそうでありました。
そういえば、同じく殺し屋を題材にした「殺し屋さん」のデザインも担当されていましたっけ。
今回のお仕事は殺し屋つながり?でも、出版社が違うからなぁ…
そして…

びんちょうタン(4)初回限定版 (BLADE COMICS)
この巻をもって、いったんびんちょうタンたちの物語もひと休み。
毎巻がりモルの涙腺を崩壊させてきたびんちょうタン。
今巻もちょっとだけチラ読みしたけど…
クヌギたん…(泣)
ちくタン…(泣)
今巻もきっと目から出る汗で視界がぼやけること必至なのであります。
おじいさんやおばあさんがお話に絡んでくるともう駄目ですな…
天仁さん…アンタ鬼だよ…
アニメDVDも全巻そろえて、全巻購入者特典のフィギュアももらいましたよ、がりモル。
そんくらい「びんちょうタン」だいすき。
だからこれで終わりってかなり淋しい。
けれど、きっとまたいつか、びんちょと
信じて待つよ。
その日まで、おつかれさま。びんちょうタン。
あ、あと「月刊コミックラッシュ3月号」も買ってきました。
これで「ミツルギ」ドラマCDげっとだぜ!
ここからが本題、

にゃんだふる!!
西又葵です。
2冊同時購入でもらいましたよ、参加券!
発行ナンバーは74。
もし、先着100名様限定だとしたら、サインが欲しい方は急いだ方がよろしいかも!?
ちなみに、発行ナンバーは入場順を示しているわけではなくって、当日開店時より参加券をお持ちの方から整理券を配るという形になっています。
だから、時間が押して後半1人当たりの持ち時間が少なくなった…なんて事態を避けたい方は当日開店待ちをしたほうが良いかもね?
がりモルは駐車料金がもったいないから、開場時間ギリギリにアタックしかけるつもりだよ。
サインは「西又葵です。」にしてもらうことになっています。
なので、当日忘れるとその場でもう1冊お買い上げいただくか、サイン会に参加できない場合があるのでご注意を。
あぁ!もうどうしようもなく、
テンションあがってきたぜぇぇぇぇーー!!
来週が待ち遠しい!
…とか何とか、がりモルってばちょーハイテンションですけど、ブッチャケ実のところ、
西又葵さんが原画を手掛けたゲームはいっさいプレイしておりません(汗)。
西又葵さんが女性ってことを知ったのも最近のことでしたから、ね…
というか、PCゲームなんて、ソリティアくらいしかやったことねぇっつーNO!
こんな私が…サイン会に参加してもよろしいんでしょうか…
とりあえず、「にゃんだふる!!」は読みましたヨ。
猫ばっかです。ところどころ西又さんの原画が写り込んでいるショットもありましたけど、基本は猫写真集でしたね。
それにしても、猫15匹って…
「かみちゅ!」のコメンタリで、舛成監督が「猫飼いたい」って言ってたの思い出しちゃいました。
「舛成さん絶対無理ですよ、ほとんどウチにいないじゃないですか!」って倉田さんにストップかけられていたんですよ。
職業畑は違えども、忙しいお仕事にはお変わりないはず。
なのに、ワンちゃんも含めて相当数のネコちゃんと一緒に暮らしておられる西又さんはすげぇなぁと感心しましたよ。
あと、当日までに、「西又葵です。」の方も読んで、サイン会に備えようと思っています…
当日のサイン会の模様は後ほど記事にしようと思ってる。
けど、撮影禁止なので会場の熱気は伝わりにくいかもね。その点はご了承のほどを…
スポンサーサイト