保坂先輩が出ない水着回なんて…っ! 「みなみけおかえり」 第6話


前回ほぼアニメオリジナルストーリーだっただけに、感想を書くのが楽チンでしたけど、
そのツケが今回、原作話を4本消化というとてつもないハイペースでまわってきて、
ちょっとばかり骨が折れました…
まずは、今回のサブタイトルにもなっている原作2巻収録の第39話、「流してほしい」。
原作では第38話(タケルおじさんが海まで車を運転するのだけれど、後部座席の女の子チームの会話に気を取られて道に迷っちゃうってお話)と連作扱いになっているのですが、「おかわり」で使っちゃったので。
海に遊びに行った翌日、みんなで南家に集まって思い出話に花を咲かせていた女の子たち。
タケルおじさんのせいで海に着くまで4時間かかったおかげで、車酔いしてしまった夏奈。
それでも泳ぎたいもんだからって、砂浜を海まで這って行く様はさながらウミガメのようで…
酔いから復活し、復讐に燃える夏奈さんは、同行した千秋のクラスメイト(内田&吉野)を先導して、ビーチで気持ちよさそうに寝ていたタケルおじさんを埋めてしまいます。
せめてもの情けで顔だけは埋めませんでしたけど。
ですが、胸の部分に高い山を2つ盛ることによって道行く人からの好奇の目で見られるという辱め
を与えてやったので、一応夏奈さんの腹の虫はおさまったようです。
夏のビーチが藤岡くんと千秋の仲を急接近?乙女回路がショート寸前の内田をよそに、先ほどから何かを探していた千秋が
「ふじおかをどこへやった?」
と夏奈に尋ねてきました。
ちなみに、ふじおかとは藤岡くんがクリスマスプレゼントに千秋にプレゼントしたクマのぬいぐるみで、千秋のお気に入りの品なのです。
いたずらっ子の夏奈はよく、ふじおかを隠して千秋にちょっかいを出しているのですが、今回はどうやら犯人は別の誰かのようです。
千秋は、「ふじおかを海に持っていったけど、袋から出していない」という。
しかし、「海でふじおかが外に出してあるのを見た」という目撃情報が新たに浮上。
そんなとき、藤岡くんがやってきました。
そして千秋に、「オレの荷物に入ってたんだけど…」とふじおかを手渡すのでした。
犯人は藤岡くん?
しかし彼は「自分で荷物に入れた覚えもない」と犯行を否認。
たしかに、藤岡くんは人様のものを取ったりするような子じゃないよ。
じゃあ、いったい誰が…
その答えは、「猫が唸る感想日記」さんにてご確認ください。
http://nekoko.at.webry.info/200902/article_18.html
「ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人」さんの感想もこの記事を書く上で大変参考になりました。
http://blog.livedoor.jp/koubow20053/archives/51194052.html
原作5巻収録第85話「隠すな」。
ある夏の暑い日、藤岡くんが南家にスイカのおすそ分け。
宿題を見てもらいにお邪魔していた春香のクラスメイト、マキが藤岡くんの香奈への好意を鋭く感じ取って純情少年藤岡くんをひやかします。
さっそく切り分けたスイカでおやつタイム。
藤岡くんがスプーンですくって食べようとしたその時!
「そのスプーン、夏奈ちゃんがいつも使っているのかな?」
マキが横から余計な言葉をかけて純朴少年の心を惑わすのです。
(これって、間接キ…になるのかな…)
いろいろ考えぬいた末に、スプーンを使わなくてすむように奮闘する藤岡くん。
トウマに早食い勝負を仕掛けて、スプーンがなくても自然な感じを演出し、なんとかその場は切り抜けたのですが…
そして日は暮れ、夕ご飯をごちそうしてもらうことになった客人たち。
しかし藤岡くんにとっては災難なことに今晩のメニューはカレー。
そしてまた眼前に置かれるスプーン。
カレーをスプーンを使わずに食べるのは至難の業。
(インド式で直接手で食べるか…?)
(皿から直接口に流し込むか…?)
悩みに悩んでいる藤岡くんを見て心底楽しそうなマキ。
確信犯なだけに夏奈よりタチが悪い小悪魔ちゃんです。
と、ここでようやく救いの、もといスプーンを差し伸べたのが誰であろう夏奈でした。
南家では3姉妹が使うのとは別に、お客様用のスプーンがあったのです。
よかったね、トゥーピュアピュアボーイな藤岡くん!
ちなみに、がりモルは朝カレーは箸で食べます。
同じく原作5巻から、第87話「うつさせて」。
内田とマコちゃんのバカチームが夏休みの宿題で悶え苦しむさまを愛でる回ですね。
8月31日…学生たちに最も恐れられている日がやってきたのです…
夏の終わり。
夏休みの宿題を写させてもらおうと南家にきた内田。
しかし、千秋からは取りつくシマもなく断られてしまいます。
仕方なく独力で宿題に取り組むも遅々として進まない現状を打破するべくして現れたのがマコちゃんでした。
しかし…バカさ加減に関しては内田よりもマコちゃんの方がうわ手でした。
「今日って何日?」
宿題の存在からしてすっかり忘れていたというちょード級の愛すべきバカ野郎っぷりを遺憾なく発揮。
だれか、いいお薬を処方してあげて…
「あとで宿題写させてもらう」という条件付きで、内田に頼まれ宿題を内田に写させてあげるよう
千秋を説得するマコちゃん。しかし…
「私は頼られるのは好きだが、アテにされるのは嫌いなんだ…」
と、夏休みの間中宿題する素振りも見せずずっと遊び呆けていた内田を助ける気にはなれないと千秋はマコちゃんを突き放します。
まさに正論。
でもね、千秋だって鬼じゃありません。
「内田がよーく反省したら、答えを見せてやろうと思ってる」
と、マコちゃんに耳打ち。
ここまで考えられる小学生ってすごいなぁと思います…
一方、耳元で異性からささやかれるというドキドキシチュエーションにぞくぞくのマコちゃん(♂)は心ここに非ずといった感じ。
千秋の友達思いな一面が見られるいいエピソードでした。
原作4巻収録の第66話、「返せ」。
秋の始まり。
衣替えの季節、過ぎゆく夏を惜しんで夏奈は千秋を巻き込んでふろ場で
スクール水着の着おさめ。
またしても夏奈に振り回された千秋は、今年の夏を振り返ります。
スイカの種をうまいこと飛ばされ…
そうめんのツユに大量のワサビを投入され…
ショウユかき氷を食べさせられたり…
・
・
・
「私の夏を返せ!」
千秋と夏奈、ふろ場でプチ姉妹ゲンカが繰り広げられていたころ…
リビングでくつろいでいた春香のもとに、次々とゲスト&秋の味覚のおすそわけが!
内田さんは栗ごはんを。
吉野さんは秋刀魚を。
そして。
おすそわけ選手権の初代チャンピオンに輝いたのは、
「変わったエリンギ」マツタケ様を持ってきたトウマ様でした。
夕ご飯は秋の味覚のフルコース!
しかし…
「この栗ごはん…栗入ってない…」
秋刀魚も…マツタケ様も…
自分の器に盛り付けられた食事には、秋の味覚様のミジンコ1ミリも感じられない!
夏奈のメニューだけ貧相…?
その真相は…
「秋をなめふなよ」
小さなお口が夏奈の分の秋の味覚でいっぱい。
夏の思い出を台無しにした夏奈への、千秋なりの小さな逆襲なのでした。
っていうか、水着回…ではあったんでしょうけど、前回は千秋と夏奈のプール授業風景があっただけに、今回はきっと春香のスクール水着姿が拝めるというがりモルの予想は全く的外れだったわけですが?
その流れでヒトミや保坂先輩も出てきて、キャッキャウフフな展開になると期待していただけに残念な気持ちでいっぱいであります…
なので、今回物語には全然出てこなかったけど、ヒトミさんを描いてみましたよ。
絵を描き始めてまだ日が浅いがりモルのことですから、
初ヒトミで初水着で初貧ちゃん(笑)と、初物尽くしの絵となりましたが、まぁ、こんなもんでしょうね。
原作にも高校組のプール授業風景は出てこないので、水着の色とかディティールに関してはかなりごまかしていますけどね!
ほぼ原作準拠な回になったわけですが、原作準拠でも、春香姉さまの空気っぷりが…(泣)
もうちょっと、高校組にスポットライトを当ててもいいんでないのかい、スタッフさん?
最後に一言だけ、
「棒ってゆーナ!!」
<追記>
「のらりんクロッキー」さん、
http://ameblo.jp/norarin-house/entry-10205526326.html
「MAGI☆の日記」さん、トラックバックありがとうございました。
http://plaza.rakuten.co.jp/sealsoldier/diary/200902090001/
<追記の追記>
「かんなぎ」DVD3巻の感想に特典CD「なぎおと」の内容をまとめてみたのを追加しました。かんなぎファン、ヤマカンファンの皆さんは見てみてください。
ヤマカンのぶっちゃけトークは必聴…ですよ?
原作では第38話(タケルおじさんが海まで車を運転するのだけれど、後部座席の女の子チームの会話に気を取られて道に迷っちゃうってお話)と連作扱いになっているのですが、「おかわり」で使っちゃったので。
海に遊びに行った翌日、みんなで南家に集まって思い出話に花を咲かせていた女の子たち。
タケルおじさんのせいで海に着くまで4時間かかったおかげで、車酔いしてしまった夏奈。
それでも泳ぎたいもんだからって、砂浜を海まで這って行く様はさながらウミガメのようで…
酔いから復活し、復讐に燃える夏奈さんは、同行した千秋のクラスメイト(内田&吉野)を先導して、ビーチで気持ちよさそうに寝ていたタケルおじさんを埋めてしまいます。
せめてもの情けで顔だけは埋めませんでしたけど。
ですが、胸の部分に高い山を2つ盛ることによって道行く人からの好奇の目で見られるという辱め
を与えてやったので、一応夏奈さんの腹の虫はおさまったようです。
夏のビーチが藤岡くんと千秋の仲を急接近?乙女回路がショート寸前の内田をよそに、先ほどから何かを探していた千秋が
「ふじおかをどこへやった?」
と夏奈に尋ねてきました。
ちなみに、ふじおかとは藤岡くんがクリスマスプレゼントに千秋にプレゼントしたクマのぬいぐるみで、千秋のお気に入りの品なのです。
いたずらっ子の夏奈はよく、ふじおかを隠して千秋にちょっかいを出しているのですが、今回はどうやら犯人は別の誰かのようです。
千秋は、「ふじおかを海に持っていったけど、袋から出していない」という。
しかし、「海でふじおかが外に出してあるのを見た」という目撃情報が新たに浮上。
そんなとき、藤岡くんがやってきました。
そして千秋に、「オレの荷物に入ってたんだけど…」とふじおかを手渡すのでした。
犯人は藤岡くん?
しかし彼は「自分で荷物に入れた覚えもない」と犯行を否認。
たしかに、藤岡くんは人様のものを取ったりするような子じゃないよ。
じゃあ、いったい誰が…
その答えは、「猫が唸る感想日記」さんにてご確認ください。
http://nekoko.at.webry.info/200902/article_18.html
「ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人」さんの感想もこの記事を書く上で大変参考になりました。
http://blog.livedoor.jp/koubow20053/archives/51194052.html
原作5巻収録第85話「隠すな」。
ある夏の暑い日、藤岡くんが南家にスイカのおすそ分け。
宿題を見てもらいにお邪魔していた春香のクラスメイト、マキが藤岡くんの香奈への好意を鋭く感じ取って純情少年藤岡くんをひやかします。
さっそく切り分けたスイカでおやつタイム。
藤岡くんがスプーンですくって食べようとしたその時!
「そのスプーン、夏奈ちゃんがいつも使っているのかな?」
マキが横から余計な言葉をかけて純朴少年の心を惑わすのです。
(これって、間接キ…になるのかな…)
いろいろ考えぬいた末に、スプーンを使わなくてすむように奮闘する藤岡くん。
トウマに早食い勝負を仕掛けて、スプーンがなくても自然な感じを演出し、なんとかその場は切り抜けたのですが…
そして日は暮れ、夕ご飯をごちそうしてもらうことになった客人たち。
しかし藤岡くんにとっては災難なことに今晩のメニューはカレー。
そしてまた眼前に置かれるスプーン。
カレーをスプーンを使わずに食べるのは至難の業。
(インド式で直接手で食べるか…?)
(皿から直接口に流し込むか…?)
悩みに悩んでいる藤岡くんを見て心底楽しそうなマキ。
確信犯なだけに夏奈よりタチが悪い小悪魔ちゃんです。
と、ここでようやく救いの、もといスプーンを差し伸べたのが誰であろう夏奈でした。
南家では3姉妹が使うのとは別に、お客様用のスプーンがあったのです。
よかったね、トゥーピュアピュアボーイな藤岡くん!
ちなみに、がりモルは朝カレーは箸で食べます。
同じく原作5巻から、第87話「うつさせて」。
内田とマコちゃんのバカチームが夏休みの宿題で悶え苦しむさまを愛でる回ですね。
8月31日…学生たちに最も恐れられている日がやってきたのです…
夏の終わり。
夏休みの宿題を写させてもらおうと南家にきた内田。
しかし、千秋からは取りつくシマもなく断られてしまいます。
仕方なく独力で宿題に取り組むも遅々として進まない現状を打破するべくして現れたのがマコちゃんでした。
しかし…バカさ加減に関しては内田よりもマコちゃんの方がうわ手でした。
「今日って何日?」
宿題の存在からしてすっかり忘れていたというちょード級の愛すべきバカ野郎っぷりを遺憾なく発揮。
だれか、いいお薬を処方してあげて…
「あとで宿題写させてもらう」という条件付きで、内田に頼まれ宿題を内田に写させてあげるよう
千秋を説得するマコちゃん。しかし…
「私は頼られるのは好きだが、アテにされるのは嫌いなんだ…」
と、夏休みの間中宿題する素振りも見せずずっと遊び呆けていた内田を助ける気にはなれないと千秋はマコちゃんを突き放します。
まさに正論。
でもね、千秋だって鬼じゃありません。
「内田がよーく反省したら、答えを見せてやろうと思ってる」
と、マコちゃんに耳打ち。
ここまで考えられる小学生ってすごいなぁと思います…
一方、耳元で異性からささやかれるというドキドキシチュエーションにぞくぞくのマコちゃん(♂)は心ここに非ずといった感じ。
千秋の友達思いな一面が見られるいいエピソードでした。
原作4巻収録の第66話、「返せ」。
秋の始まり。
衣替えの季節、過ぎゆく夏を惜しんで夏奈は千秋を巻き込んでふろ場で
スクール水着の着おさめ。
またしても夏奈に振り回された千秋は、今年の夏を振り返ります。
スイカの種をうまいこと飛ばされ…
そうめんのツユに大量のワサビを投入され…
ショウユかき氷を食べさせられたり…
・
・
・
「私の夏を返せ!」
千秋と夏奈、ふろ場でプチ姉妹ゲンカが繰り広げられていたころ…
リビングでくつろいでいた春香のもとに、次々とゲスト&秋の味覚のおすそわけが!
内田さんは栗ごはんを。
吉野さんは秋刀魚を。
そして。
おすそわけ選手権の初代チャンピオンに輝いたのは、
夕ご飯は秋の味覚のフルコース!
しかし…
「この栗ごはん…栗入ってない…」
秋刀魚も…マツタケ様も…
自分の器に盛り付けられた食事には、秋の味覚様のミジンコ1ミリも感じられない!
夏奈のメニューだけ貧相…?
その真相は…
「秋をなめふなよ」
小さなお口が夏奈の分の秋の味覚でいっぱい。
夏の思い出を台無しにした夏奈への、千秋なりの小さな逆襲なのでした。
っていうか、水着回…ではあったんでしょうけど、前回は千秋と夏奈のプール授業風景があっただけに、今回はきっと春香のスクール水着姿が拝めるというがりモルの予想は全く的外れだったわけですが?
その流れでヒトミや保坂先輩も出てきて、キャッキャウフフな展開になると期待していただけに残念な気持ちでいっぱいであります…
なので、今回物語には全然出てこなかったけど、ヒトミさんを描いてみましたよ。
絵を描き始めてまだ日が浅いがりモルのことですから、
初ヒトミで初水着で初貧ちゃん(笑)と、初物尽くしの絵となりましたが、まぁ、こんなもんでしょうね。
原作にも高校組のプール授業風景は出てこないので、水着の色とかディティールに関してはかなりごまかしていますけどね!
ほぼ原作準拠な回になったわけですが、原作準拠でも、春香姉さまの空気っぷりが…(泣)
もうちょっと、高校組にスポットライトを当ててもいいんでないのかい、スタッフさん?
最後に一言だけ、
「棒ってゆーナ!!」
<追記>
「のらりんクロッキー」さん、
http://ameblo.jp/norarin-house/entry-10205526326.html
「MAGI☆の日記」さん、トラックバックありがとうございました。
http://plaza.rakuten.co.jp/sealsoldier/diary/200902090001/
<追記の追記>
「かんなぎ」DVD3巻の感想に特典CD「なぎおと」の内容をまとめてみたのを追加しました。かんなぎファン、ヤマカンファンの皆さんは見てみてください。
ヤマカンのぶっちゃけトークは必聴…ですよ?
スポンサーサイト
トラックバック
みなみけ おかえり 第6話「流してほしい」
みなみけ おかえりの第6話を見ました。第6話 流してほしい「頑張って、千秋ちゃん」海でスイカ割りをする千秋は綺麗にスイカを割ることができた。春香や夏奈達が、海に行った思い出話で盛り上がる中、ひとり探し物をする千秋はお気に入りのクマのぬいぐるみ“ふじおか”...
(アニメ感想) みなみけ おかえり 第6話 「流してほしい」
みなみけおかわり 2 (期間限定版) [DVD]クチコミを見る
海に行った思い出話をするハルカ、カナ、内田、吉野。だが一人、その輪にいないチアキはふじおかを探しているのだった。「海に持ってっただろ。忘れてきたんじゃないの?」というカナに「持ってったけど、袋から?...
みなみけ~おかえり~ 第6話 「流してほしい」
海回というよりは、
海に行って来ました回でしたね。
タケルが道に迷い、海に着くまでに車に酔ってしまった夏奈。
いざ泳ごうとしてもヘロヘロ状態w
半ケツ~お尻見えてるよ夏奈ちゃん!
藤岡になついてとうもろこしをハムハムする千秋が可愛かった。
あと春香姉さ...