「AKIRA」でブルーレイの底力を実感する。

買ってしまいまった。
AKIRA [Blu-ray]
ちょー有名な作品であるにもかかわらず、今まで見る機会に恵まれなかったがりモルが
ブルーレイ化にあたって一大決心して手に取った「AKIRA」。
冒頭のさわりだけ、ちらっと観ましたけれど、
これを劇場で、リアルタイムで観られた人は幸運だったろうなぁ…
というのが正直な感想であります。
(え~っと、どの男の子がアキラなのかな?このバイクの子?)
とかトンデモ勘違いをぶっ飛ばすほどに全く前情報を仕入れないままちょっとだけ観ただけだけど。
ディズニーアニメか!
ってくらい止め絵が少なくってとにかくなんでんかんでん
ぬるぬる動きすぎ!!
ジブリってレベルじゃねーぞ!!
このアニメを一本作るために何人のアニメーターが犠牲になったことか…
まじすごい…
心なしか、色味までディズニークラシック作品みたいに感じられたよ。
マモーみたいな顔して声だけピュアボーイとか怖すぎだよ。
謎めいたストーリーもすっごく魅力的。
誰よアキラって!?
ブックレットも分厚くっていい感じ。
ブルーレイ化に伴い敢行されたHDリマスターテレシネによる画質の向上は言うまでもなく、
マスター音源をそのまま収録させるっていう製作者の情熱に満ちたこだわりの作業を説明するコラムを読めば、
そら発売日も延期になるわ!
って納得ですよ。
「ハイパーソニック・エフェクト」とか!
ブルーレイ「AKIRA」の音を聞くと心地よくなるとか画質がアップしたように感じるとか
嘘のような本当の話にがりモルびっくりだよ。
ただ、残念ながらがりモル宅にはそのハイパーソニックを体感できるだけのAV機器がそろってないので…
来年くらいには…体感できるといいなって思います。
あと、本編の超絶作画から主にエフェクト周りをピックアップして収録された
原画の数々が素晴らしくって…
沖浦さんとか井上さんとか梅津さんとか…
がりモルでも知ってるくらいの豪華な顔触れだったよ…

マウスパッドと復刻版ポスター(クリックすると拡大)は「.ANIME」で注文したらもらえたよ。
完売しちゃったみたいだけど…
PS3持っててブルーレイ未体験て人はブルーレイ入門としてはこれ以上ない1本になること間違いナシ!
公開から20ン年近くたったにもかかわらず、まったく色あせずに、
むしろ最もマスターに近い状態で体験できる「AKIRA」。
みんなもいっぺん観てみるといいよ!
もうちょっと後になってからと思うけど、観終わったらまた感想を書きたいと思うよ。
ちょー面白い。
「AKIRA」をはじめ大友作品LOVEな美術教師やってるがりモルのおじさまと、
いつか大画面でネオ「AKIRA」を体感してみたいよ。
…カオリちゃんのあのシーンで気まずくなること必至だけどね…
スポンサーサイト
テーマ : Blu-ray Disc
ジャンル : 映画