コメンタリーブックがいろいろはっちゃけていてステキな「スーパーロボット大戦K」

旅行から帰ってきました。
明日発送予定なのに、アマゾンから届いてました。
スーパーロボット大戦K 特典 Official Commentary Book付き
まだ、「テイルズオブハーツ」もクリアしていないってのに…
まじやべぇ。
とりあえず、コメンタリーブックの中身も、まじやべぇ。
なのでその中身をちょこっとだけ。
がりモル大好き「ゴーダンナー」より木村貴宏さん。
「ガオガイガー」や「コードギアス」のキャラデザインを担当なさった方ですね。

これはいいお尻。
この描き下ろしの静流さんを見たがりモルはコアガンナーを一軍に入れることを決めました。
「制作当時作品作りの上で心がけていたことは?」
「自分の中のエロスに対する情熱を出し惜しみしないこと」
コメントも漢気たっぷりだよ木村さん!!
「ゴーダンナー」と同じく木村さんがキャラデザインを担当した「ガン×ソード」は、
まさひろ山根さんが寄稿なさっておりました。
「バンブーブレード」ではブレイバー、最近では「サンレッド」のデザインで有名ですかね?

ダンかっこいいよダン。
山根さんのコメントからはかなりのスパロボ愛が感じられます。
「ダンは技の名前を考えていないのが心配だった」そうですけど、大丈夫。
「ラーゼフォン」っていう前例があるからね!
どんな名前付いてるんだろう、「一刀両断!」とかかな?
早く確かめたいよ。
他にも、アニメーター経験のある監督さんにたくさん寄稿してもらっていて、がりモル大興奮。
「鋼鉄神ジーグ」監督、川越淳さんによる柳生充子。
「破邪大星ダンガイオー」監督、平野俊貴さんによるミア・アリス。
「蒼穹のファフナー」監督、羽原信義さんによるファフナー。
「ゴーダンナー」監督、長岡康史さんによるゴーダンナー。
豪華すぎる面々にがりモル鼻血噴出寸前だってばYO!
描き下ろしイラストもそうだけど、インタビュー内容もかなり読み応えありましたね。
オフィシャルコメンタリーブック、ぜひお手に取ってみてほしい逸品でゴザイマス。
「スパロボK」、アマゾンのレビューを読むと、そんなに話数はない感じ?
サクッとプレイしなきゃ。「テイルズオブハーツ」はちょっとおやすみだよ。
「ダンガイオー」も好きだし…どの機体を強化するかホント悩むね…
とりあえずエルドラⅤは全改造確定だけど・NE!
「ガオガイガー」や「コードギアス」のキャラデザインを担当なさった方ですね。

これはいいお尻。
この描き下ろしの静流さんを見たがりモルはコアガンナーを一軍に入れることを決めました。
「制作当時作品作りの上で心がけていたことは?」
「自分の中のエロスに対する情熱を出し惜しみしないこと」
コメントも漢気たっぷりだよ木村さん!!
「ゴーダンナー」と同じく木村さんがキャラデザインを担当した「ガン×ソード」は、
まさひろ山根さんが寄稿なさっておりました。
「バンブーブレード」ではブレイバー、最近では「サンレッド」のデザインで有名ですかね?

ダンかっこいいよダン。
山根さんのコメントからはかなりのスパロボ愛が感じられます。
「ダンは技の名前を考えていないのが心配だった」そうですけど、大丈夫。
「ラーゼフォン」っていう前例があるからね!
どんな名前付いてるんだろう、「一刀両断!」とかかな?
早く確かめたいよ。
他にも、アニメーター経験のある監督さんにたくさん寄稿してもらっていて、がりモル大興奮。
「鋼鉄神ジーグ」監督、川越淳さんによる柳生充子。
「破邪大星ダンガイオー」監督、平野俊貴さんによるミア・アリス。
「蒼穹のファフナー」監督、羽原信義さんによるファフナー。
「ゴーダンナー」監督、長岡康史さんによるゴーダンナー。
豪華すぎる面々にがりモル鼻血噴出寸前だってばYO!
描き下ろしイラストもそうだけど、インタビュー内容もかなり読み応えありましたね。
オフィシャルコメンタリーブック、ぜひお手に取ってみてほしい逸品でゴザイマス。
「スパロボK」、アマゾンのレビューを読むと、そんなに話数はない感じ?
サクッとプレイしなきゃ。「テイルズオブハーツ」はちょっとおやすみだよ。
「ダンガイオー」も好きだし…どの機体を強化するかホント悩むね…
とりあえずエルドラⅤは全改造確定だけど・NE!
スポンサーサイト
テーマ : スーパーロボット大戦K
ジャンル : ゲーム