2009/3/21のトロステーション

一見するとミニチュア模型の接写にしか見えないこの写真。

実際の風景写真を特殊な方法で空撮した写真なのであった!ぎっちょん!!

今日のトロステは、ヘリのパイロットでもある野口克也さん撮影の
ミニチュア風写真の撮り方を教わっちゃいます!
まずは野口さんが使っているレンズについて。

そ~れ~は~東方~!!

野口さんが撮影法の原理を猫にもわかるようにやさしく解説。
ティルト機能はレンズを傾ける機能。
シフト機能はレンズを平行移動する機能。
ティルト機能を使ってレンズを傾けて、わざとピントをずらして撮影すると…

なぜか、右の写真のようにミニチュアっぽく写るんですって。


等身大…?
トロクロもミニチュア風写真を撮ってみたい!
でも、例のティルト/シフトレンズが一本20万と高額であることを知り断念…
がっかりの猫2匹に野口さんは、お金をかけなくてもそれっぽく写す方法を教えてくださいました!

画像処理ソフトでわざと上下をボヤけさせる。
本物のミニチュアを見る視線を心がけて、高台や高いビルから見下ろせる撮影場所で撮る。
あと、被写体選びも重要なんだそうで。

そんなにオネーチャンが好きなクロさんにはこの娘がお似合いなんだと思うんだよ?


色味がはっきりとしている被写体はそれっぽく見えるそうです。


それっぽい題材を選ぶとよりミニチュアらしさが出ますよねってことで。
本当、よく撮れてますね…ミニチュアにしか見えないよ…

野口さんの著書もきっちり紹介。
江ノ電ミニチュア散歩 (三才ムック VOL. 216 鉄道ミニチュア散歩シリーズ Vol. 1)
空から見た“おもちゃ”の街―Tokyo Miniature Collection (ポストカードブック)
野口さんご自身が書いておられるブログがコチラ。
著書やトロステで紹介しきれなかったミニチュア風写真だけでなく、
戦闘機や空母などの写真も掲載されています。
一見の価値あり!ですよ?

最後は野口さんのミニチュア風写真をバックに怪獣気分で1枚。
今回の野口さん撮影の写真は、ぜひ画像拡大してみてほしいですな。
FC2 Blog Rankingに参加しています。応援よろしくです。
↑クリックしてくださるとがりモルのやる気と画力がゆうちょの利率くらいはアップするかと思います。
<TAFで情報公開!>
テレビアニメ「戦場のヴァルキュリア」スペシャルステージの監督インタビューより
「男性キャラたちの友情などは『かなり熱い内容』で語られる」
・
・
・
…望むところじゃねぇか…
「GA -芸術科アートデザインクラス-
新潟でも見れるといいな…
「サマーウォーズ」も公式HPやTAFなどでいろいろ情報公開されてきたんですね。
コレの細田守監督インタビューを読んだら、「ウォーゲーム」みたいな感じになるのかな~なんて、
今からわくわくだよ。
音楽は「踊る大捜査線」や「ブラックジャック」の劇伴を担当した松本晃彦さん。
夏空を超える名曲は聴けるのかな?
仲さんがメタボなおばさん、谷村さんが男の子を演じるとか!
ヒロインを演じるのはホワイト家族結婚式編で「人間でしたよね?」
っておじさんの変化に戸惑う親戚の女の子役、桜庭ななみさん。
これからあのCMを見たら、(この子が「サマーウォーズ」の…)って目が離せなくなっちゃうかも?
好きなアニメが「クレヨンしんちゃん」とか、この子ホンマモンやわ…
おなじ守でもこっちは宮本武蔵。
押井守×Prduction.IG最新作。「宮本武蔵-双剣に馳せる夢-」。
主題歌を泉谷しげるさんが担当?泉谷さんがかなりの押井作品ファンだったとか知らなかったよ…
「サマーウォーズ」といい、今年の夏は豊作ですね!
・
・
・
…あれ、「ザ☆宇宙ショー」は?
スポンサーサイト