ブルーレイで出るよ、鋼の錬金術師 FULLMETAL ARCHEMIST 第1話の感想。

「原作ベース」って聞いてたんですけれど…
前作のほうが原作に沿って始まったような気がします。
「エドが兄だっけ、アルが兄だっけ?」
って妹に訊いて、ヒンシュクを買うぐらいの「ハガレン」初心者のがりモル。
もちろん原作は未読です。
1stシーズンは大体観ていたけれど、見逃した回もあってね。
そんなもんだから劇場版を観ても余計わからんちんでね。
シャンバラシャンバラ。
だから、今期の「ハガレン」はちゃんと観ようと思います。
感想も書こうと思ってるけれど、不定期になるかも。
気が向いたら絵といっしょに、記事にしてアップすると思うよ。
がりモルの感想、絵が毎週見たいって奇特な方がいたら、がんばるかもしれないけれど。
まず、第1回の感想は、「一見さんにはわかりにくい内容だったんじゃないかな?」ってかんじ?
ホークアイさんや雨が降ったら無能な大佐さん。キャストが変わった人たち。
大総統に筋肉少佐、親バカひろしさん。前シリーズから続投の人たち。
キャスト変更に伴う違和感軽減のため、早期からキャラをいっぱい出したのかな?
「賢者の石」、「等価交換」、「人体錬成」といった専門用語。
今回初めて「ハガレン」に触れた人たちは、「難しそう」ってマイナスなイメージを抱いちゃったかもしれない。
キャラクターデザインを原作よりに一新したり、スタッフも変わったり。
前シリーズと差別化を図ろうと頑張っているのは感じられます。
でも、一度完結した作品を再アニメ化するのは難しいんだなって思ったりも…
まぁ、視聴者のほとんどが
原作ファンもしくは前シリーズを観ていた人だろうから全然心配ないんだろうけど!!
がりモルは普通に楽しめましたからね。
キャスト変更もあまり気にならなかったし。折笠さんのホークアイさんもなかなか…
次回登場予定のウィンリィの声が少し不安だけど。
原作通りのキャラデザイン。
がりモル的には全シリーズの伊藤さんのシャープなキャラデザインのほうがいいんですけれど、
まぁ、観続ければそのうち気にならなくなるよね。
あと今回、本編よりもうれしかったことがひとつ。
アニプレックス作品がブルーレイに本格参戦!
「ハガレン」がブルーレイ
になるのなら、「戦場のヴァルキュリア」もブルーレイに?
「かみちゅ!」や「おお振り」も後々ブルーレイBOXで発売してくれるかもしれない!
と思うと、がりモルテンションあがりっぱなし。
やったね。

原作未読だから「ハガレン」キャラを描くのも、もちろん今回がお初。
というか、感想を書くつもりはなかったんです、実のところ。
でも、あんまりおもしろかったからさ…
無性に描きたくなって放送終了後、原作本片手に2時間くらいかけて完成。
荒川弘さんのムッキリなキャラ造形を目指したけれど、やっぱり難しいよね。
でもがんばる。
せっかくだから今回のアニメ化を機に、がりモルも原作を読んでみようと思うよ。
絵を描く時の参考にもなるし、ね。
FC2 Blog Rankingに参加しております。応援よろしくです。
↑クリックしてくださると、がりモルのやる気と画力錬成!
<トラックバック先の皆様、これからよろしくです。>
「ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人」さん
http://blog.livedoor.jp/koubow20053/archives/51223805.html
「獄ツナBlog5927」さん
http://www.mypress.jp/v2_writers/kasumidoki/story/?story_id=1822514
「新・天の光はすべて星」さん
http://blog.livedoor.jp/akbl/archives/554115.html
「空色きゃんでぃ」さん
http://soraxcan.blog59.fc2.com/blog-entry-582.html
「日記・・・かも」さん
http://reilove.blog51.fc2.com/blog-entry-2995.html
「猫が唸る感想日記」さん
http://nekoko.at.webry.info/200904/article_10.html
って妹に訊いて、ヒンシュクを買うぐらいの「ハガレン」初心者のがりモル。
もちろん原作は未読です。
1stシーズンは大体観ていたけれど、見逃した回もあってね。
そんなもんだから劇場版を観ても余計わからんちんでね。
シャンバラシャンバラ。
だから、今期の「ハガレン」はちゃんと観ようと思います。
感想も書こうと思ってるけれど、不定期になるかも。
気が向いたら絵といっしょに、記事にしてアップすると思うよ。
がりモルの感想、絵が毎週見たいって奇特な方がいたら、がんばるかもしれないけれど。
まず、第1回の感想は、「一見さんにはわかりにくい内容だったんじゃないかな?」ってかんじ?
ホークアイさんや雨が降ったら無能な大佐さん。キャストが変わった人たち。
大総統に筋肉少佐、親バカひろしさん。前シリーズから続投の人たち。
キャスト変更に伴う違和感軽減のため、早期からキャラをいっぱい出したのかな?
「賢者の石」、「等価交換」、「人体錬成」といった専門用語。
今回初めて「ハガレン」に触れた人たちは、「難しそう」ってマイナスなイメージを抱いちゃったかもしれない。
キャラクターデザインを原作よりに一新したり、スタッフも変わったり。
前シリーズと差別化を図ろうと頑張っているのは感じられます。
でも、一度完結した作品を再アニメ化するのは難しいんだなって思ったりも…
まぁ、視聴者のほとんどが
原作ファンもしくは前シリーズを観ていた人だろうから全然心配ないんだろうけど!!
がりモルは普通に楽しめましたからね。
キャスト変更もあまり気にならなかったし。折笠さんのホークアイさんもなかなか…
次回登場予定のウィンリィの声が少し不安だけど。
原作通りのキャラデザイン。
がりモル的には全シリーズの伊藤さんのシャープなキャラデザインのほうがいいんですけれど、
まぁ、観続ければそのうち気にならなくなるよね。
あと今回、本編よりもうれしかったことがひとつ。
アニプレックス作品がブルーレイに本格参戦!
「ハガレン」がブルーレイ
「かみちゅ!」や「おお振り」も後々ブルーレイBOXで発売してくれるかもしれない!
と思うと、がりモルテンションあがりっぱなし。
やったね。

原作未読だから「ハガレン」キャラを描くのも、もちろん今回がお初。
というか、感想を書くつもりはなかったんです、実のところ。
でも、あんまりおもしろかったからさ…
無性に描きたくなって放送終了後、原作本片手に2時間くらいかけて完成。
荒川弘さんのムッキリなキャラ造形を目指したけれど、やっぱり難しいよね。
でもがんばる。
せっかくだから今回のアニメ化を機に、がりモルも原作を読んでみようと思うよ。
絵を描く時の参考にもなるし、ね。
FC2 Blog Rankingに参加しております。応援よろしくです。
↑クリックしてくださると、がりモルのやる気と画力錬成!
<トラックバック先の皆様、これからよろしくです。>
「ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人」さん
http://blog.livedoor.jp/koubow20053/archives/51223805.html
「獄ツナBlog5927」さん
http://www.mypress.jp/v2_writers/kasumidoki/story/?story_id=1822514
「新・天の光はすべて星」さん
http://blog.livedoor.jp/akbl/archives/554115.html
「空色きゃんでぃ」さん
http://soraxcan.blog59.fc2.com/blog-entry-582.html
「日記・・・かも」さん
http://reilove.blog51.fc2.com/blog-entry-2995.html
「猫が唸る感想日記」さん
http://nekoko.at.webry.info/200904/article_10.html
スポンサーサイト
トラックバック
(アニメ感想) 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第1話 「鋼の錬金術師」
鋼の錬金術師 vol.13 [DVD]クチコミを見る
☆<4/04更新>ガンダム00セカンドシーズン最終回(第25話 「再生」)の感想をポットキャストにて収録!
「この作品のテーマとは一体何だっのか?」、「伝わらなかったテーマ性・・・その理由とは?」、「一期から振り返って...
鋼の錬金術師 -FULLMETAL ALCHEMIST- 第1話「鋼の錬金術師」
「結局、賢者の石かどうかも分からずじまいだったね…」
エド達がアイザックの野望を阻止する話。
自分にとって、春の新番組第4弾。
原...
鋼の錬金術師FULLMETAL ALCHEMIST1
アニメ鋼の錬金術師感想。
発言者:→宵里、→春女です。
「冒頭からブラッドレー大
鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第1話「鋼の錬金術師」
氷結の錬金術師がセントラルに潜入している
誰それ?
1話はオリジナル話なんですかね?
キング・ブラッドレイ大総統は狙い撃つぜなロ...