fc2ブログ

「わたしは、神だ」 「ひだまりスケッチ×365」DVD第6巻・第7巻の感想

スケッチ完成! ゆのと空 濃いめ
↑クリックでA4サイズに!

特別編制作も決定して、がりモル的にますますヒートアップ!
「ひだまりスケッチ×365」の最終巻が発売されて早1か月がたとうとしております。
この1か月…遊んでいたわけではないのですが…
なんかもろもろあってこの記事を書くのがだいぶ遅くなってしまったね…
反省反省!!
じゃあ、DVDに収録されたがりモル的にややウケした内容を、
主にコメンタリーまわりからチョイスして箇条書きだよ!

okaimono2009/4/3

DVD第6巻のパッケ絵はヒロさんです。


第11話 「9月28日 パンツの怪」

パンツ=ズボンだから恥ずかしくないもん!!

コメンタリーは2期ではお初となるスタッフさんがのゲストでした。
シリーズ構成の長谷川菜穂子さんと与口奈津江さんです。
「シリーズ構成とは何ぞや?」というソボクな疑問から
今までなんで出てくれなかったんですか?」というぶっちゃけクエスチョンまで
「コメンタリーらしいコメンタリー」になってオリマシタ。

Bパート恒例、お菓子のおもてなし。
高知県からわざわざお取り寄せした金次郎さんの芋スイーツ、スイートポテトをご賞味です。
宮ちゃんがヒロさんに干し芋をあげるシーンつながりですね。
「干し芋ってストーブの上に置いて焼くとおいしいんだよね」ってハナシになって、
その流れで新谷良子さんのあの果物の意外な食べ方をカミングアウトしてくれたのです…

新谷さんはミカンを焼いて食べるんだって…
丸ごとじゃなよ?向いてからストーブの上に置いて役と薄皮がぱりぱりしておいしいらしいです。

後藤さん 「クリームとかチョコとか入ってないからすごく好き」
阿澄さん 「後藤さんは女性ですもんね?
後藤さん 「お?なんだ今の振り方?
新谷さん 「後藤さんは漢と書いてオトコですから。」
後藤さん 「ほ、褒められた?
阿澄さん 「漢らしかったって有名な声優さんで…

↑この、トークの一連の流れがすごく好き。
ちなみに、与口さんは阿澄さんと同い年なんですって。


第12話 「7月7日 見ちゃダメ」
本来特別編としてテレビ未放送話になるはずだった…
総作画監督の伊藤良明が、2期で一番お気に入りのエピソード。

ヒロさんと沙英さんがケンカしてひだまり荘崩壊の危機?
奇しくもその日は七夕、ひだまり荘の彦星と織姫は仲直りすることができるのか?

阿澄さんがにへら~とした調子で始めたコメンタリーの内容は。
(「パンツじゃないから~」なら11話に来るべきだったのでは…)とがりモル的に邪推してしまう
夏目役のミサトスこと福圓美里さんでした。

こんなゆるいコメンタリー初めて…
福圓さんも半笑いの「ひだまり」コメンタリががりモルは大好きです。

少し気になったのが、阿澄さんが口にした「他作品だけど参加した2本のコメンタリー」。
たぶん「ぼくらの」と「今日の5の2」だと思うんですけど。
「ぼくらの」のコメンタリーってどんな感じだったんでしょうか…
ずっとお通夜モードな予感…

ヤケ食いするヒロさんの演技は難しかったらしい…
あと、「どこまでゆののキャラを壊していいのか」阿澄さんが悩んだ、叫びの演技は必聴ですよ。

Bパートのお菓子は
金沢の金箔入りコンペイトウと、星最中(中身は黒ゴマかぼちゃの2種)

劇中の短冊は(自分のキャラはどんな字を書くんだろう?)と
考えながら中の人が実際に書いたものなんだって。
チョーさんの直筆…
うへへ…



限定版特典の「ひだまりかるた読み上げCD」、やっぱり
ネガティブゆののボイスががりモル的にはナイスでした。



DVD第7巻のパッケ絵はセクシィが過ぎる吉野屋先生です。

EX(テレビ未放送話) 「2月24日 ポラロイドン」

ポラロイドンと宮子に命名された沙英さんが買ったポラロイドカメラ。
イメチェンやコスプレしながらひだまり荘の4人はポラロイド写真を撮りまくり…
一方カラオケ屋さんで催された吉野屋オンステージには、思いもよらぬビッグゲストが登場して…

OPの歌詞が2番になってました。
ヒロさんがくるっと回るシーンが校長先生に差し替えられていたり、
「サンキュッパー!!」も指の数がきちんと3と9になってたりと
新規カットもいっぱいのOPは見ごたえグンバツ!!

コメンタリーのゲストはやった値!
校長先生役のチョーさんですよ!

校長先生のキャラソンの気になる売り上げは?
「3000枚売れたら御の字」とのことですが果たして…

劇中でも熱唱してくれた校長先生の「おとこのこパズル」。
校長先生の語りは水橋さんもお気に入り。

「『超ひだまつりZ』にチョーさんは出るのかな?」
「キャラソンでちゃったから出ないわけにはいかないですよね?」
「一緒にOP踊るんですよ?」

結局チョーさんは声のみの出演となったそうですが、がりモル
チョーさんが「スケッチスイッチ」踊るの、観てみたかったです。

Bパートのお菓子は
「ひだまりスケッチ」のキャラケーキ!!
それって、トロステでも紹介された小国ストアーさん作のケーキなのかな?

チョーさんはごはん(メインディッシュ)の前にスイーツ、甘いものを食べるんだって。

ポラロイド写真に書かれた文字も中の人が書いたものなんですって。

「高校1年生で一人暮らしってすごいことだよね?」
チョーさん鋭いです。「自立したのっていつごろ?」
ひだまり荘の住人の中の人たちが自立(上京)したお歳は、
阿澄さん、水橋さん、新谷さんは18歳。
後藤さんが地元を離れたのは、23歳
あまえんぼう~!!」ってミズハスに茶化されるゴトゥーザ様なのであった。

お風呂アリは住宅物件女の子的には外せない要素。
でも、水橋さんは一時期、銭湯通いしていたころもあったそうな。
チョーさんはシンクで髪や体を洗っていたそうな…
それどころか、チョーさんの知人(♀)さんはシンクで用を足したとか…
シンクってチョー万能


「私達(ひだまり荘メンバー)がゲストに来たみたい」なコメンタリー、まさに必聴!!


第13話 「1月10日 おかえり…うめ先生」

お正月で実家に帰っていたひだまり荘の住人たちも各々の部屋に戻ってきて、
みんなで初詣に行くことになったのですが…

コメンタリーのゲストはやっぱりうめ先生です。
新房監督はやっぱりお逃げになったようです。

中の人たちも行ったよ初詣。
そこで、うめ先生が引いたおみくじは小吉と半吉
半吉って何ぞ?悪いことばっかり書いてあったそうですが大丈夫!!
特別編はきっと今年中に発売されるはず!


Bパートのお菓子。
バスケットの中に入っていたのは…
ソフトサラダ…
おせんべい…?
すんごいよく見る…スタジオや楽屋によくあるようなお菓子詰め合わせ…でした…
前回の(キャラケーキ)をこっちに持ってくるべきだったんじゃ…」という、
新谷さんのつぶやき…

夏目は原作漫画に初登場した当初、沙英さんにホの字だという隠れ設定はなかったんだって。
運動会のエピソードの後で、うめ先生の中で夏目のキャラがだんだん膨らんでいったんですって。
水橋さんの予想が大当たり。

出身がバラバラなひだまり荘の中の人たち。
各人が食す家庭の味、お雑煮も具からして違うわけです。
後藤さんのお雑煮は菜っ葉とかつおぶしだけとざんねんな内容らしい…


限定版の映像特典DVD。
「帰ってきた!見えるひだまりラジオ×365」と、テレビで流れていた音声を3本収録。

見えるひだまりラジオ…
これはひどい。(よい意味で)

ジブリ作品のキャッチコピー(By 糸井重里さん)を連呼したり。
オードリーはかぁ~すが!さんの「ヘッ!!」をマネする阿澄さん。

ひだまり荘の住人たちのぬいぐるみ。
中の人たちからのフリーダムなフリにタジタジのディスクジョッキー、アスミス。

「わたしは、神だ」
「わたしだ」
「お前か」
「暇を持て余した」
「ウメスの」
「遊び」
モンスターエンジンさんのネタ、
神々の遊びを披露したうめてんてー、まじぱねぇ。


あぁーすみかなでーす↑
松浦亜弥さんというよりははるな愛さんよりのテンションで登場、吉野屋先生。
事務所の後輩、阿澄さんから雑な扱いを受けてもめげません。


ひだまりメンバーが考えた名画を吉野屋先生が紹介するコーナー。
タイトルと作者だけご紹介。どんな作品なのかはみんな、想像してみて。
「カキ地獄」 作:吉野屋先生
「タイの骨」 作:宮子
「過重積載」 作:沙英
「月日は百代の過客なんたらカンタラ」 作:ゆの

館長きれいになったよね~
ひだまりメンバーからベタ褒めされて照れる阿澄館長。

ひだまり荘の自由人のコーナーは、ご多分に漏れずナシでした。

ちょっと気になったのが、後藤さんだけ別録りだったのかな?ってこと。
すでに収録済みの音声を、再生しているだけのようでした。
ざ~んねん!!

とにもかくにも、ひだまりラジオスキーにはタマラナイ内容だったよ!

テレビさんの音声は次の3本。
「宇宙人マリンちゃん」
おしゃれ探偵ラブリー・ショコラ
「ボブスレー」

「ラブリーショコラ」声優が豪華すぎる件。
神谷さん×千和さんなんて副音声にしておくのはもったいなさすぎるってばYO!!

「ただいま!」
ゆのが、初詣のあとに、ひだまり荘のみんなにかけた言葉。

またいつか、テレビでひだまり荘の住人たちに会えることを願って。


原作者のうめてんてーを始めスタッフ、キャストのみなさま、
ひだまりスケッチにかかわったすべての皆様。
ステキな物語を生み出してくれて、ありがとうございました。

それと、がりモルのつたない駄文にここまでお付き合いくださった皆様方。
長文、お疲れさまでした。


スケッチ×2! 薄めスケッチ! ゆの×空 薄めスケッチ完成! ゆのと空 薄め

前2作もまとめて。
退色復元かけないほうが、がりモル的に好み。
バックの○とか×はカンペキ蛇足でしたね!
まぁ、描いたのは3カ月も前のことなので…

「ひだまりスケッチ」と「スケッチブック」のキャラを勝手にカップリングさせてしまうシリーズ、
これにていったん、一巻の終わり。
まぁ、いずれまた別のカップリングでやるんだろうけれど、
もっと!このシリーズを見てみたい!!」って心の広い方、
こんなカップリングもアリだよね!」なんてリクエストがある方。
もしよろしければコメントやWeb拍手なんかで目に見える形でがりモルに伝われば、
きっと早めに再開&ご希望に添えるように努力したいと思います。


FC2 Blog Rankingに参加しております。応援よろしくです。
↑クリックしてもしなくても、がりモルはむろん、特別編はマストバイなんだよ?


Web拍手もしてくれると、もっとうれしい…
スポンサーサイト



テーマ : ひだまりスケッチ
ジャンル : アニメ・コミック

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

がりモル

Author:がりモル
「お前ホントやせてんな!がりがりしたモルモットかYO!」
私が若かりし頃に麗しのお姉さまから吐き捨てられた言葉がニックネームの由来です…
PS3ユーザーでまいいつ大好きっ子。
トロステーションをこよなく愛する。
GAINAX作品に傾倒。
色鉛筆使い。

りんくふりー!
相互リンク、コメント、トラックバックお待ちしております!

TUBUYAKI
ツイッター始めました。
アニプレッション!!
アニプレッション!!のサイトへまっすぐGOだぜ!
「アッタカサノザレゴト」c85参戦決定!
「アッタカサノザレゴト」のページへ
絶賛オススメ中だボイルァァァァアア!!
宇宙ショーへようこそ 宇宙ショーへようこそ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
どこでもいっしょ
ブルーレイマイスター
ブルーレイディスクマイスタークイズ
オススメしたいアニメ・ゲーム
メルルのアトリエ公式サイトはこちらへ! 東のエデン公式サイト バンブーブレード~それからの挑戦~5月28日発売です ロロナのアトリエ公式サイトはこちらへ! アーシャのアトリエ公式サイトはこちらへ! ガストゲームズサポーターズリンク「トトリのアトリエ」「アルトネリコ3」その他公式サイトはこちらから! ガストゲームズサポーターズリンク「トトリのアトリエ」「アルトネリコ3」その他公式サイトはこちらから! アルトネリコ総合情報ファンサイト「アルポータル」サイトはこちらへ! ガストゲームズサポーターズリンク「リーナのアトリエ・アルトネリコ3」公式サイトはこちらから!
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

にほんブログ村に参加しているよ。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村 漫画ブログへ
にほんブログ村 ゲームブログへ
買うつもりメモ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード