ひと足お先に届いちゃいました、「劇場版天元突破グレンラガン 紅蓮篇」DVD!

アマゾンはやればできる子!
「19日に発送しました」ってメールが送られてきて、
(ハハッ、冗談は「トロクロおきらくBOOK」だけにしてくれよ、アマゾンさんYO?)
って鼻で笑って相手にしてなかったら、まさかホントに発売日前日に届くなんて!
ありがとうアマゾンさん!
…というわけで、
劇場版グレンラガン 紅蓮篇 【完全生産限定版】
本編の感想はのちほど書くとして、まずは中身を見てみましょう。

↑クリックでちょっとだけ拡大
吉成曜さん描き下ろしのデジパックがカッコよすぎ!!
錦織敦史さんが描き下ろした三方背BOXの出来ももちろん素晴らしかったけれど!
本編DVDに収録されているコメンタリーには
柿原徹也さん、小西克幸さん、井上麻里奈さんといった主要キャスト3人のほかに、
今石洋之さん、大塚雅彦さん、中島かずきさん、錦織敦史さん、山田豊徳さんなどメインスタッフも参戦!
聴きごたえありまくりのコメンタリー、本編以上に楽しみです☆
特典DVDにはメインキャスト3人がグレンラガン検定にチャレンジする
「グレンラガンクイズ検定」と、
2008年9月6日に吉祥寺で行われた「初日舞台挨拶ドキュメント」といった2本の映像特典を収録。
特典ドラマCDには、「男一匹グレンラガン」の興奮が今蘇る!
中島かずきさん書き下ろしによる「男どアホウ!グレンラガン」を収録。
…内容が盛りだくさん過ぎて、いつ感想が書けるかわかったもんじゃないね!
縮刷版パンフは劇場で観れなかった(っていうか新潟では上映してくれなかった)
がりモルとしてはうれしい限り。
出張版「作画の鬼ッ!」と「撮影虎之穴」は平松禎史さんが手がけた
シモンの口上シーンが出来上がってゆく過程を丁寧に解説。
コレは一読の価値ありでした。大変に参考になりました。
封入されていたピンナップは2枚。
イラストは錦織さんが描いた第1弾、吉成さんが描いた第2弾の「紅蓮篇」の宣伝用ポスターのやつでした。
大切にしまっておこうと思います。
チラシもいくつか入ってましたね。
画像に写っているのは
天元突破グレンラガン キラメキ☆ヨーコBOX~Pieces of sweet stars~
の発売お知らせチラシですね。
DVD扱いなのでアマゾンさんだとかなりお安くお買い求められるんでびっくり。
あとは一番くじプレミアムと「螺巌篇」公開のお知らせチラシ。
ここで見逃せないのが、この「螺巖編」のチラシ。
劇場に持っていくと特別なプレゼントがもらえるというのです!
2回目来場者特典のステッカーがもらえるみたい。
繰り返し観たいのは山々だけど、そう何度も観られる時間的余裕が無いがりモルとしてはありがたいよ。
「紅蓮篇」DVDを買ってくれた人のための、うれしいサプライズでした!
…劇場受付でこのチラシ、回収されちゃうらしいのは少し残念だけども。
「螺巖篇」公開まであと4日!!
それまでにはDVD観て予習しておかないと。
封切りの日にアタックかけて感想を書くつもりなので、その時にはまたお付き合いくだされば幸いなんです。
FC2 Blog Rankingに参加しております。応援よろしくです。
↑クリックしてくださると、がりモルのテンションが天元突破!!
スポンサーサイト
テーマ : 天元突破グレンラガン
ジャンル : アニメ・コミック