fc2ブログ

見てえものは見てえんだ!! 「劇場版グレンラガン 紅蓮篇」の感想。

この胸に、ひとつになって生き続けるッ!! 濃いめ
↑クリックで倍の大きさに。

「螺巖篇」の公開が待ち遠しくなる!
本編はもちろん、映像特典やドラマCDの内容も大満足!

それよりなにより、
コメンタリーがかんなぎ祭りな件!!
GAINAXはやっぱりアニメ界の風雲児だNE!
まずは本編の感想から。

がりモル、「紅蓮篇」を観るのはこのDVDが初めてだったんですけれど、
ロージェノム倒して終わりだと思ってたんですね。

実際は、シモンの復活→口上→四天王まとめて倒して終わり、でした。

TVシリーズで言うところの第2部の途中で終わったわけですが、はたして「螺巖篇」
ですべてに決着がつくのか、それともさらに次の劇場版に持ち越しなのか…

というがりモル的考察はさておき、
「紅蓮篇」、本当に面白かった!!

新規カットを混ぜ込みながらTVシリーズの物語を見事に換骨奪胎。
そしてラスト20分、劇場版オリジナルの北カナンドマ高原の決戦。チミルフを除く
三天王のダイガン+ヴィラルの劇場オリジナルダイガンVSグレンラガンの大立ち回り!!

ダイガンが四体合体するとか反則すぎる!
でも合体からモノの30秒足らずでやられちゃうとかもったいなさすぎる~!!
グレンラガンのチート仕様の強さはスパロボのゼオライマーを凌駕するほどだと思うのですが!

アディーネさまとヨーコのキャットファイトは今石さんが劇場版をやる上で
「ぜひやりたかった」という名シーンなのです。
いろんな意味ですごく…激しかったです…!

ヨーコ専用ガンメン、ヨーコMタンク。
ダヤッカイザーのヨーコ風ともいうべき機体なのですが、気になるのが間に入っているMの文字。
ミルク」、もしくは「萌え」の頭文字だとか諸説あるそうですよ。

シモン復活の口上シーンも新規描き起こし。
あの感動がさらなるクオリティアップを経て蘇った!
グレンラガンもシモンもカッコよすぎ!!

TVシリーズのDVDは全巻そろえてもちろん何度も観返して大まかなストーリーは知っているけれど、
単なる総集編でおさまらない「紅蓮篇」は新鮮な気持ちで観られました。

「螺巖篇」公開まであと3日!!
DVD買ってみんなもステッカーもらっちゃおうZE☆


コメンタリーは新規カットの説明はもちろんのこと、
キャストやスタッフの皆さんのお気に入りのシーンだとか
最終回からおよそ1年ぶりのアフレコでの体験談などコメンタリーらしい内容は
それはそれ。

それだけで終わらないのが「グレンラガン」のコメンタリー。
シモン役の柿原さんが「かんなぎ」で秋葉役を演じていること、
両作品が同じアニプレックス制作であることから「かんなぎ」ネタのオンパレードでした!

「かんなぎ」ネタっていうか、ヤマカン?
コメンタリーの最中、スタッフさんが交代する時、
「え~、今石さんは監督の域に達していないということで退場しました(笑)」

で、再登場する時は
「監督の域に達したので戻ってまいりました(笑)」
とか、コメンタリー現場の大爆笑を誘っておりました。

けっこう過激な発言でいろいろと物議をかもしている山本寛さんですが、
業界内ではけっこう好意的に受け止める方もいるみたいですね~。
少なくとも、GAINAX内ではいじられキャラとしての地位を確立しているといっても過言ではないかと。

爆笑必至のコメンタリーはグレンファンならずとも一聴の価値アリですな!


映像特典ディスク。
「グレンラガン検定」
主要キャスト3人のトークの応酬っていうか漫才に終始ニヤニヤが止まりませんでした!

人間めぇ!」ヴィラルのモノマネはキャストさんたちの間で大人気らしい。
柿原徹也さんの、檜山さんの横でご本人のモノマネをして殴られることに快感を感じている
というドM宣言まで飛び出して…

「グレンラガン」の中では柿原さんが最下層のいじられキャラだと思っていたのですが、
クイズ検定の司会をなさっていた吉田尚記さん気の毒になるくらい
キャストの3人にいじ(め)られていました。

問題を言い終わらないうちにピンポンピンポン解答者スイッチを連打されたり、
進行を止められたり、ちょっとヘマをしたらここぞとばかりに叩かれたり…

ラスト問題はポイント倍増の大サービス。
自分が演じたキャラの似顔絵を描いてスタッフの拍手が大きい人が優勝、というものでした。

小西克幸さんの描いたカミナも味のあるいい塩梅のイラストだったのですが。
やっぱり井上麻里奈さんのヨーコがベストでした!!

「まなびストレート!」のブックレットで井上さんのまじぱねぇ画力を知っていたので、
どんなヨーコを描いてくださるのか楽しみだったのですが、
期待以上のデキでがりモル大興奮!!
特に、ヨーコのおppぁいが…
…おっとゲフンゲフン…

で、「かんなぎ」のDVD特典映像を観て柿原さんの画伯っぷりは知っていたので、
柿原さんが残念な結果になるだろうとがりモル予想していたのですが。

その場にいたスタッフの中でただ一人、柿原さんの絵が一番だと拍手してくれた
柿原さんお付きの81プロデュースのマネージャーさんが優勝をかっさらっていきました。
「マネージャーの鏡!」

ちなみに優勝賞品はワンフェスで1日間だけ限定販売されたリボルテックグレンラガンでした。

「初日舞台挨拶ドキュメント」は実写版ニアの福井裕佳梨さんが見所です、がりモル的に。


特典ドラマCD「男どアホウ!グレンラガン」。
がっつり「男一匹グレンラガン」の続きものになっていました。
ロシウ・デコイのデコをぺしぺしはったくヴィラル・サスーンにちょー萌えるかんじだったりする。

「螺巖篇」の限定版DVDにも付属する特典CDに続くみたい。
ロージェノムが大ハッスルする予感!



この胸に、ひとつになって生き続けるッ!! 薄め

勢いに任せて描き殴り。
描き終わって気付いた。
「あ、胸を打つ腕が左右逆…
あと、なぜななめなのか…がりモルにもわからない…

あーホント、「螺巖篇」楽しみ!!


電撃オンラインさんで「紅蓮篇」DVD発売記念ということで、
QUOカードがプレゼントされるそうですよ。
5月7日に詳細が発表されるそうです。みんなも応募しようぜ!


※ この記事はまだ未完成です。
  一応全部のDVDとCD視聴し終わったけれど、何回か見直して詳細を書き足していこうと思います。


FC2 Blog Rankingに参加しております。応援よろしくです。
↑クリックしてくださると、がりモルのテンションも天元突破!!
スポンサーサイト



テーマ : 天元突破グレンラガン
ジャンル : アニメ・コミック

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

がりモル

Author:がりモル
「お前ホントやせてんな!がりがりしたモルモットかYO!」
私が若かりし頃に麗しのお姉さまから吐き捨てられた言葉がニックネームの由来です…
PS3ユーザーでまいいつ大好きっ子。
トロステーションをこよなく愛する。
GAINAX作品に傾倒。
色鉛筆使い。

りんくふりー!
相互リンク、コメント、トラックバックお待ちしております!

TUBUYAKI
ツイッター始めました。
アニプレッション!!
アニプレッション!!のサイトへまっすぐGOだぜ!
「アッタカサノザレゴト」c85参戦決定!
「アッタカサノザレゴト」のページへ
絶賛オススメ中だボイルァァァァアア!!
宇宙ショーへようこそ 宇宙ショーへようこそ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
どこでもいっしょ
ブルーレイマイスター
ブルーレイディスクマイスタークイズ
オススメしたいアニメ・ゲーム
メルルのアトリエ公式サイトはこちらへ! 東のエデン公式サイト バンブーブレード~それからの挑戦~5月28日発売です ロロナのアトリエ公式サイトはこちらへ! アーシャのアトリエ公式サイトはこちらへ! ガストゲームズサポーターズリンク「トトリのアトリエ」「アルトネリコ3」その他公式サイトはこちらから! ガストゲームズサポーターズリンク「トトリのアトリエ」「アルトネリコ3」その他公式サイトはこちらから! アルトネリコ総合情報ファンサイト「アルポータル」サイトはこちらへ! ガストゲームズサポーターズリンク「リーナのアトリエ・アルトネリコ3」公式サイトはこちらから!
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

にほんブログ村に参加しているよ。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村 漫画ブログへ
にほんブログ村 ゲームブログへ
買うつもりメモ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード