fc2ブログ

アツイ漢たちの生きざまに涙せよ! 「劇場版グレンラガン 螺巖篇」の感想。

「螺巖篇」のパンフとか

「Fate」は文学
「Air」は芸術
「CLANNAD」は人生などなど。

いろんな作品にいろんな形容詞が使われていますが、
がりモルは「螺巖篇」を観て、こう感じました。
「グレンラガン」は


ここでタイトルバックかYO!?
VSロージェノム戦と、アバンからもうエンディングロールの後までクライマックスです。
「トップ!」を彷彿とさせるモノクロ画面は、GAINAXファンへのごほうび?


中盤からTVシリーズと大きく異なる展開に、ココロオドル!
(ヒント:あのキャラが生き残る)

なので、もうラスト40分?くらいからもうもう!


で、VSアンチスパイラル戦のバトルシーンは圧巻の一言。


ストーリの深いとこまで暴露しちゃうと、これから観る人のお楽しみが半減しちゃうから避けるけれど、
新メカも盛りだくさんで本当ありがとうスタッフ!
10倍返しありがとう!!
って感じ。EDロール後に危うくスタンディングオベーションするとこだったZE…


「どこがみどころ?」って訊かれても、がりモルは
「ぜんぶ」
としか答えられないよ。

強いて挙げるとするならば、

口上シーン。
シモンやヴィラル、キタンたち大グレン団の
魂の叫びは冗談嘘偽りなく
涙が流れました。


悲しいわけでもない、ましてや、うれしいわけでもない。
漢泣き。
まさに、漢泣きとしかタトエようがない。



あと、このBGMが流れたら涙腺決壊。

あのキャラが死んで悲しくて、泣いちゃう。
多元宇宙でのあのキャラのカムバックに泣いちゃう。


ホントにね、「アッパレ!戦国大合戦」でも「河童のクゥ」でも泣かなかったがりモルが、
まさかロボットアニメで泣いちゃうとは。


朝一番の回で観たんですけれど、シートが半分は埋まってたと思います。
で、その半分の人間はハンカチを己の涙で濡らしていました
新潟では放送されていない「グレンラガン」を観にあれだけの人が集まったのには素直にビックリだよ。



ホント、もしTVシリーズを観て少しでも面白いと感じた方は
絶対観に行くべきです。
もったいないです。

「縮刷パンフが付いてくるDVD買うからわざわざ劇場なんて行ってらんねーよ~」
って考えている方はもったいないです。
あの口上シーンは劇場の大スクリーンで観てこそ
真価が発揮されると思うのです。

ぜひ、観に行ってみてください。
少なくともがりモルは、
前売り券1500円分の価値は
十二分にお返しさせてもらった
と満足しています。
(ヒント:テレ東規制解禁)


曖昧な感想で申し訳ないけれど…「螺巖篇」を観た人にはきっとわかってもらえると思います。

わからない方は今すぐお近くの劇場のレイトショーに突撃DA!


それと、入場者特典のカードとステッカー、無事にもらえました。
「紅蓮篇」のDVDを買ってない人は劇場に置いてあるチラシを
アニメイトに持って行って1000円以上のお買い物をするともらえますよ。

欲しい人は早めに劇場に足を運ぶことをお勧めします。

ていうか、あのチラシ見せたら「この半券と一緒に提示してアニメイトでもらってください」って
劇場窓口のお姉さんに言われましたからね。

アニメイトに行く用事があったからよいものの、窓口で交換してくれないってどうなんですか、
てぃーじょいさん?



公開が楽しみですね。

「サマーウォーズ」と「ヱヴァ破」のチラシをゲットしてきましたよ。
「EVA-EXTRA」は残念ながらなかったですけれど…

実は、「螺巖篇」が始まる前、公開予定の映画の予告編が流れるわけなのですが。
「サマーウォーズ」と「ヱヴァ破」、「トランスフォーマーリベンジ」が流れたんです。
なんかもう「螺巖篇」観る前から、おなかいっぱいでした!!

「ヱヴァ破」は新しいバージョンの予告編だったのかな?
バルディエルが!
マリのアップが!
バストアップが!
そして暴走!

ぶっちゃけ、がりモル的に「螺巖篇」の方が「ヱヴァ序」よりおもしろかったわけですが。

「ヱヴァ序」すごい!
 →「螺巖篇」まじぱねぇ…
   →「ヱヴァ破」神


こんな流れになりそうだ…
予告編だけであの期待値、「ヱヴァ」のクオリティ、まじで歪みねぇな。

あと、「???」と未公開だった特別鑑賞券第3弾はやっぱりマリさんでした。
5月16日発売開始だって。
がりモルは当日朝イチでアタックかけます。

あとあと、今晩NHK-hiで「河童のクゥ」やるみたい。
「螺巖篇」今日観られなかった人は「クゥ」を観て、泣く予行演習をしておくのもいいかもしれませんね。


FC2 Blog Rankingに参加しております。応援よろしくです。
↑クリックしてくださると、がりモルも天元突破!


※ 「けいおん!」の絵を描き終わったら、グレンでまたイラストを描きます。
  (ゲームの時間を削ってでも描きたい!)と思ったから。
  そう、そこまで人の気持ちを揺るがす名作だったってことさ…
スポンサーサイト



テーマ : 天元突破グレンラガン
ジャンル : アニメ・コミック

コメントの投稿

非公開コメント

はじめまして、お邪魔いたします!


グレンラガンは魂。

そのとおりだと思います。

もう泣きっぱなしでした。

Re: コメントありがとうございます!

> もう泣きっぱなしでした。

観客のハンカチの湿度は100%!!
上映中、すすり泣きの声がすごかったです。
「~万人が涙した!!」ってキャッチコピーを銘打ったとしても、
それはけしてウソではないと思うのです。

> はじめまして

また気が向いたときにでも訪ねてやってくださいNE!
プロフィール

がりモル

Author:がりモル
「お前ホントやせてんな!がりがりしたモルモットかYO!」
私が若かりし頃に麗しのお姉さまから吐き捨てられた言葉がニックネームの由来です…
PS3ユーザーでまいいつ大好きっ子。
トロステーションをこよなく愛する。
GAINAX作品に傾倒。
色鉛筆使い。

りんくふりー!
相互リンク、コメント、トラックバックお待ちしております!

TUBUYAKI
ツイッター始めました。
アニプレッション!!
アニプレッション!!のサイトへまっすぐGOだぜ!
「アッタカサノザレゴト」c85参戦決定!
「アッタカサノザレゴト」のページへ
絶賛オススメ中だボイルァァァァアア!!
宇宙ショーへようこそ 宇宙ショーへようこそ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
どこでもいっしょ
ブルーレイマイスター
ブルーレイディスクマイスタークイズ
オススメしたいアニメ・ゲーム
メルルのアトリエ公式サイトはこちらへ! 東のエデン公式サイト バンブーブレード~それからの挑戦~5月28日発売です ロロナのアトリエ公式サイトはこちらへ! アーシャのアトリエ公式サイトはこちらへ! ガストゲームズサポーターズリンク「トトリのアトリエ」「アルトネリコ3」その他公式サイトはこちらから! ガストゲームズサポーターズリンク「トトリのアトリエ」「アルトネリコ3」その他公式サイトはこちらから! アルトネリコ総合情報ファンサイト「アルポータル」サイトはこちらへ! ガストゲームズサポーターズリンク「リーナのアトリエ・アルトネリコ3」公式サイトはこちらから!
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

にほんブログ村に参加しているよ。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村 漫画ブログへ
にほんブログ村 ゲームブログへ
買うつもりメモ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード