がりモルもドデンした2009/4/28のトロステーション

いいえ、ドデンマンシールです。



ドデンマンシールです。

秋田県から発信されて今、全国規模でブレイク中のこのシール。

ドデンマンの名前は秋田弁が由来です。

イッチメ~
ドデンマンの中にはこんなカワイコちゃんもいれば、

こんなコワモテのお兄さんもいます。
がりモル悪い子なので、うっかり食べられてしまいそうです。
こんなオモシロシールを作ったのが、

「秋田弁普及活動んだがらしゃ」さん。
秋田弁検定や秋田県っぽいキャラクターが活躍するアニメとか、いろんなお楽しみがあるらしい。

元は昨年のエイプリルフールに「ドデンマンシールができました!」って
公開したらものすごい反響があったとかで…
本当に作っちゃうことになっちゃったんだとか。
今では作っても作ってもすぐ売り切れちゃう超人気アイテムになったそうです。

裏のコメントまで、あのシールを超再現。
この歪みねぇクオリティ、まさにドデンですな!
それと、ドデンマンシールではある特定のお店でしか手に入らない
「店舗別シークレット」というものが存在するそうです。

「聖さいとうくん」は「きりたんぽのさいとう」さん。

「ムゲン童神」は「稲葉饂飩の無限堂」さん。

ゆざわと読むそうです。
「温仙卿ゆざ○」は湯沢温泉のおみやげ屋さんで入手できるとか。
超神ネイガーもそうだけど、地域に密着した活動を続ける姿を見ていると、
秋田県民の方ってみんな地元を愛してらっしゃるんだなぁ
って感じがすっごく伝わってきて、ちょっとうらやましかったり。
新潟も積極的にそーゆー活動、やればいいのにね!
(がりモルが知らないだけで、何かやってはいるのかな?)
「秋田弁普及活動んだがらしゃ。」さんのサイトではほかにも魅力的なコンテンツが盛りだくさんなので、
GWに秋田県に旅行しようと思っている方は、事前にこのサイトで予習しておくことをオススメするんだよ?
<今日のお庭カード>

FC2 Blog Rankingに参加しております。応援よろしくです。
↑クリックしてくださると、がりモルもドデンかせんといかん!
<第2期制作決定!!>
公式サイトで告知されてました。
「天体戦士サンレッド」がまた帰ってくる!
ウサコッツに萌え死ぬ日々が再び…
あ、あと「戦場のヴァルキュリア」、1周年おめでとうございます。
って24日からだいぶたってますけど…
陣中日誌が更新されてたからさ…
スポンサーサイト