fc2ブログ

まにまにっ!な2009/4/30のトロステーション

torosute2009/4/30 天文台へ行こう!
torosute2009/4/30 天文台へ行こう! 2
torosute2009/4/30 天文台へ行こう! 3

カモナ☆天文台!
初っぱなから「宙のまにまに」ネタが飛び出しちゃうほどクロさんもハイテンション!
今日のトロステは国立天文台にまっすぐゴーだぜ!!

(「宙のまにまに」大好きながりモルのことさ…言わなくてもホラ、わかるだろ?
ここから下が画像多めだってことくらいは、さ…)

torosute2009/4/30 天文台へ行こう! 4

うん、まあ…予想通りだけどNE☆
クロさんの妄想が2次元の壁を超えることはなく、今回のナビゲーターはR・スズキ氏が務めます。

torosute2009/4/30 天文台へ行こう! 5

せめて…だと…?(ピキキッ!!)
クロさんにとっては、 オネーチャン>>>>>その他大勢ってことかい?
姫ちゃんの良さがわからないなんて…クロさんアンタ人生の半分は損してるよ…

と、ネタはさておき、天文台に取材を申し込んだら星が見えない日中を指定されたトロクロ。
「星を観るなら夜じゃないの?」と思いきや、
施設内にはいろんな展示物があるのでじっくり見学していけば、その時が来るまで退屈はしないみたい。

torosute2009/4/30 天文台へ行こう! 6

簡単に言うと、「星を追うための施設」なんだって。
なんでもこの第一赤道儀室(セキドウギシツ)、
1921年に設立されて、国の有形文化財に指定されているそうな。
「おじいちゃん望遠鏡」ってトロは言ってたけれど、
太陽黒点のスケッチ観測に10年前まで現役バリバリだったそうですよ?

torosute2009/4/30 天文台へ行こう! 7
torosute2009/4/30 天文台へ行こう! 8
torosute2009/4/30 天文台へ行こう! 9

クロさん…邪な心を持つ者に、レンズは曇って見えないんだよ…
ちなみに20cmっていうのは接眼レンズ(のぞき穴)と反対側のレンズの直径ですね。
宙のまにまにの6巻」で朔ちゃんががんばって磨いて作ったレンズと同じサイズ☆

torosute2009/4/30 天文台へ行こう! 10
torosute2009/4/30 天文台へ行こう! 11

太陽系ウォーキング」で太陽系の惑星の距離を体感しちゃおう☆

torosute2009/4/30 天文台へ行こう! 12
torosute2009/4/30 天文台へ行こう! 13
torosute2009/4/30 天文台へ行こう! 14
torosute2009/4/30 天文台へ行こう! 15

ランカ 「か、かんでないもん!!

torosute2009/4/30 天文台へ行こう! 16

アインシュタイン塔
太陽光を分解して研究するための施設で、完成は1930年。
この塔も有形文化財に指定されているんだって。

torosute2009/4/30 天文台へ行こう! 17

この大赤道儀室も有形文化財のひとつ。
しかし観望は行われておらず、今は天文台歴史館として活用されているそうです。

torosute2009/4/30 天文台へ行こう! 追加
torosute2009/4/30 天文台へ行こう! 18

ほかにも明治時代に作られた望遠鏡、天文学に関するパネルの展示などなど、
スズキ氏いわく、「天文好きならここだけでもたっぷり楽しめる」そうですぜ?

torosute2009/4/30 天文台へ行こう! 19

レプソルド子午儀室
ここも現在は使用されてはいませんが、子午儀室資料館として活躍中らしい。

torosute2009/4/30 天文台へ行こう! 20

でも、レプソルフォ子午線では「赤経」、地球における経度に当たるものまでしか測定できないんだって。

torosute2009/4/30 天文台へ行こう! 21

でもでも、1924年から使われるようになったゴーチェ子午線で緯度に当たる「赤緯」も測定できるように!
タテヨコ全方位DON'T☆コイだぜ!!(←?)

torosute2009/4/30 天文台へ行こう! 22
torosute2009/4/30 天文台へ行こう! 23

ローラ
…っていうか、当初予定されていた発売日からもう1か月たつんですね…

torosute2009/4/30 天文台へ行こう! 24

1982年に作られた自動光電子午線
光電マイクロメータによってより精密な測定が可能になったのですが、
15年ほどで役割を終えてしまったそうな…

torosute2009/4/30 天文台へ行こう! 25

で、近いうちにまた新しい資料館になるそうです。

ここまでは星の歴史を学んできたけれど、

torosute2009/4/30 天文台へ行こう! 26

ここからは、最新の研究プロジェクトを見学です。
ALMAのジオラマも観れるらしい。

torosute2009/4/30 天文台へ行こう! 27

「ネコには難しすぎる!」ってトロは嘆いていたけれど、ダイジョーブ!
がりモルもきっとわかんねーだよ!

ってゆーか小難しい論文を見るよりも…

torosute2009/4/30 天文台へ行こう! 28

ですよね~!!

torosute2009/4/30 天文台へ行こう! 29

というわけで一行がやってきたのは4次元デジタル宇宙シアター
ここでは最新の天文データをもとに、CGで再現された宇宙空間を3D映像で体感できるんだって!

torosute2009/4/30 天文台へ行こう! 30
torosute2009/4/30 天文台へ行こう! 31

惑星レベルから太陽系、果ては銀河系のスミズミまで観測できちゃう?
しかもそれらがぜ~んぶ立体で目の前に迫ってくる!!

torosute2009/4/30 天文台へ行こう! 32

ド迫力の臨場感、みんなもぜひ味わってみようZE☆

シアターを存分に味わったらば、もういい塩梅の黄昏ドキ☆

torosute2009/4/30 天文台へ行こう! 33

「☆、好きですかー!!?」
いよいよお待ちかね、星の観望会の始まりデスヨ!

torosute2009/4/30 天文台へ行こう! 34

☆を観る前に、まずはしっかりお勉強。
がりモルは草間センセーに教えてもらいたいNA☆(←えー)

torosute2009/4/30 天文台へ行こう! 35
torosute2009/4/30 天文台へ行こう! 36

50cm!?
あんだけ苦労して朔ちゃんも20cmがやっとだったってのに…

torosute2009/4/30 天文台へ行こう! 37

導入ばっちり!!
梅雨の間中特訓した甲斐があったNE☆

torosute2009/4/30 天文台へ行こう! 38

天文台のスーパー望遠鏡だと、スーパーくっきりあの惑星も観れちゃうけれど、

torosute2009/4/30 天文台へ行こう! 39

一眼レフだってこんなにキレイ!!
「宙のまにまに」を読んでもらえればわかるけど、
ホームセンターに売っているようなお安い望遠鏡だって、やり方次第でめいっぱい
☆を楽しめる!!

「いつかみんなでまた星をみに来ようね」ってトロが言ってたから、
また「宙のまにまに」ネタが出てくる回があるかもしれない?
ていうかアニメが放送始まる直前には特集組んでほしいくらいですね!

4次元デジタル宇宙シアターは事前申し込みが必要らしいからみんな、
国立天文台のHPをチェックチェック!!
見学可能な日時もわかるからね!

それと、今日のトロステを見て「宙のまにまに」が気になった人はアニメ公式サイトもチェックチェック!!

6月からはドラマ版「ふたつのスピカ」も始まるし、今年は世界天文年!
いま、天文がアツイ!!のですよ?


<今日のお庭カード>
torosute2009/4/30 今日のお庭カード


FC2 Blog Rankingに参加しております。応援よろしくです。
↑クリックしてくださると、がりモルが新星を発見!?


<クロさん…コレが欲しいんだろ?>

6月12日発売か…
それまでには、テレビさんに音声は付いているのだろうか…
毎年GWには何らかのサプライズがあるから、ちょっと期待しているんだぜ?

あと、昨日長岡に行く用事があって初めて知ったんですけれど、
サマーウォーズ」はT・ジョイ長岡でも公開されるみたいだZE!
新潟よりかは…幾分かは近いので、がりモル的にこれはうれしいお知らせなんだよ?

明日はプレガイドブック付き前売り券をお買い求めにみんなも
長岡にレッツらゴーだZE☆
スポンサーサイト



テーマ : まいにちいっしょ
ジャンル : ゲーム

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

がりモル

Author:がりモル
「お前ホントやせてんな!がりがりしたモルモットかYO!」
私が若かりし頃に麗しのお姉さまから吐き捨てられた言葉がニックネームの由来です…
PS3ユーザーでまいいつ大好きっ子。
トロステーションをこよなく愛する。
GAINAX作品に傾倒。
色鉛筆使い。

りんくふりー!
相互リンク、コメント、トラックバックお待ちしております!

TUBUYAKI
ツイッター始めました。
アニプレッション!!
アニプレッション!!のサイトへまっすぐGOだぜ!
「アッタカサノザレゴト」c85参戦決定!
「アッタカサノザレゴト」のページへ
絶賛オススメ中だボイルァァァァアア!!
宇宙ショーへようこそ 宇宙ショーへようこそ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
どこでもいっしょ
ブルーレイマイスター
ブルーレイディスクマイスタークイズ
オススメしたいアニメ・ゲーム
メルルのアトリエ公式サイトはこちらへ! 東のエデン公式サイト バンブーブレード~それからの挑戦~5月28日発売です ロロナのアトリエ公式サイトはこちらへ! アーシャのアトリエ公式サイトはこちらへ! ガストゲームズサポーターズリンク「トトリのアトリエ」「アルトネリコ3」その他公式サイトはこちらから! ガストゲームズサポーターズリンク「トトリのアトリエ」「アルトネリコ3」その他公式サイトはこちらから! アルトネリコ総合情報ファンサイト「アルポータル」サイトはこちらへ! ガストゲームズサポーターズリンク「リーナのアトリエ・アルトネリコ3」公式サイトはこちらから!
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

にほんブログ村に参加しているよ。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村 漫画ブログへ
にほんブログ村 ゲームブログへ
買うつもりメモ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード