「紅」第3巻限定版、ゲットだよ!
新潟中の書店を駆け廻ったのに…
どこにも売ってなくてっていうか売り切れてて、
(もう…通常版を買うしかないのか…ッ!?)
あきらめかけてたんですけど、発売日から2週遅れでようやっと
アマゾンさんが入荷してくれたのでバイナウボタンをクリック、そしてようやく本日届きました。

紅 kure-nai3巻アニメDVD電波的な彼女付予約限定版
!
まだ「電波的な彼女」は観てないんですけど、「紅」第3巻は読みました。
がりモルはアニメからポロロッカしたクチなので、
角を使った真九郎があんなに強かったなんて…
ビックリしました。
あと、竜士さんのヘタれっぷりにも驚かされました。
アニメだと九鳳院家当主の蓮丈さんと蒼樹さんの関係とかが掘り下げられてたから
感情移入しやすかったんだけど、マンガだと意外なほどあっさりとした語り口で終わっちゃってて、
それがちょっと物足りなかったかな…?
原作小説のほうでは、どうなのかな?読んだことないからわからないのだけど…
「喜べ真九郎!!わたしたちは相思相愛だ!!」
紫と真九郎のでれでれっぷりがたまりません。
「電波的な彼女」を観たらまた別記事で感想を書きたい…と思います。
DVD全巻購入者特典のキャラクターオリジナルボイスCDの感想もその時併せて書きます。
そうそう、「ヱヴァ破」の前売りを買いに行った時に、
アニメイトにも寄っていろいろ漫画の新刊を買ってきてたんです。

BLOODY MONDAY 11
終わってみると、ドラマ版はほとんど原作とおんなじ展開だったんですね。
今夏からシーズン2が始まるということで。
またドラマ化される可能性も、無きにしも非ず?
さよなら絶望先生 第17集 (17) (少年マガジンコミックス)
時をかける全裸…
ぎりぎりだよくめたん。
生徒会役員共 2 (2) (少年マガジンコミックス)
えろおもしろい。
えろすぎて(?)なネタも多々あるけれど。
いつもの氏家ト全さんで安心しました。
侵略!イカ娘 4 (4) (少年チャンピオン・コミックス)
なんか…こういう「全員集合!」みたいな表紙絵だと、
(え!?もしかして最終巻!?)って勘違いしちゃうので、やめてほしいでゲソ…
みつどもえ 7 (7) (少年チャンピオン・コミックス)
「だまりスケッチ」っていうタイトルの回があるんですけど、
「ひだまり」らしさのかけらもないオハナシで、逆に安心しました。

アオイホノオ 2 (少年サンデーコミックススペシャル)
「ちゃんと最後まで作ったのがすごい!普通、途中で挫折だ!」
アニメ作りって、本当に大変ですね。
あと、ANNO監督の奇行にニヤニヤしっぱなしです。
学園革命伝ミツルギ 8 (8) (CR COMICS)
○×クイズで頭の良い子がいる方へついていく…
幼少時代のがりモルも、そんな狡猾なお子でした。
そうそう、音泉でのドラマCD第2回配信日は5月29日ですよ!
わたしの大切なともだち 1 (1) (アクションコミックス)
すまぬ…まだ読んでいない…
「暁の潜伏魔女」がいいかんじだったので、期待しております。
いんどあHappy 2 (バンブーコミックス)
座敷わらしの小梅ちゃんのぷにぷにっぷりが…
た、たまりません…

ぽんてら 2 (2) (BLADE COMICS)
メロンブックスで買ったら、メッセージペーパーがもらえました。
個性的なキャラ達が醸し出す、あの独特の空気感が好き。
11ぽんめのラストページで見せた、イトリさんの笑顔がすてきでした。
ここ数日でいろんなアイテムを買ったのですが、
ちょっとずつ記事にしていこうと思います。
小出し小出し!
FC2 Blog Rankingに参加しております。応援よろしくです。
↑クリックしてくださると、がりモルがヤマト絵に挑戦?
どこにも売ってなくてっていうか売り切れてて、
(もう…通常版を買うしかないのか…ッ!?)
あきらめかけてたんですけど、発売日から2週遅れでようやっと
アマゾンさんが入荷してくれたのでバイナウボタンをクリック、そしてようやく本日届きました。

紅 kure-nai3巻アニメDVD電波的な彼女付予約限定版
まだ「電波的な彼女」は観てないんですけど、「紅」第3巻は読みました。
がりモルはアニメからポロロッカしたクチなので、
角を使った真九郎があんなに強かったなんて…
ビックリしました。
あと、竜士さんのヘタれっぷりにも驚かされました。
アニメだと九鳳院家当主の蓮丈さんと蒼樹さんの関係とかが掘り下げられてたから
感情移入しやすかったんだけど、マンガだと意外なほどあっさりとした語り口で終わっちゃってて、
それがちょっと物足りなかったかな…?
原作小説のほうでは、どうなのかな?読んだことないからわからないのだけど…
「喜べ真九郎!!わたしたちは相思相愛だ!!」
紫と真九郎のでれでれっぷりがたまりません。
「電波的な彼女」を観たらまた別記事で感想を書きたい…と思います。
DVD全巻購入者特典のキャラクターオリジナルボイスCDの感想もその時併せて書きます。
そうそう、「ヱヴァ破」の前売りを買いに行った時に、
アニメイトにも寄っていろいろ漫画の新刊を買ってきてたんです。

BLOODY MONDAY 11
終わってみると、ドラマ版はほとんど原作とおんなじ展開だったんですね。
今夏からシーズン2が始まるということで。
またドラマ化される可能性も、無きにしも非ず?
さよなら絶望先生 第17集 (17) (少年マガジンコミックス)
時をかける全裸…
ぎりぎりだよくめたん。
生徒会役員共 2 (2) (少年マガジンコミックス)
えろおもしろい。
えろすぎて(?)なネタも多々あるけれど。
いつもの氏家ト全さんで安心しました。
侵略!イカ娘 4 (4) (少年チャンピオン・コミックス)
なんか…こういう「全員集合!」みたいな表紙絵だと、
(え!?もしかして最終巻!?)って勘違いしちゃうので、やめてほしいでゲソ…
みつどもえ 7 (7) (少年チャンピオン・コミックス)
「だまりスケッチ」っていうタイトルの回があるんですけど、
「ひだまり」らしさのかけらもないオハナシで、逆に安心しました。

アオイホノオ 2 (少年サンデーコミックススペシャル)
「ちゃんと最後まで作ったのがすごい!普通、途中で挫折だ!」
アニメ作りって、本当に大変ですね。
あと、ANNO監督の奇行にニヤニヤしっぱなしです。
学園革命伝ミツルギ 8 (8) (CR COMICS)
○×クイズで頭の良い子がいる方へついていく…
幼少時代のがりモルも、そんな狡猾なお子でした。
そうそう、音泉でのドラマCD第2回配信日は5月29日ですよ!
わたしの大切なともだち 1 (1) (アクションコミックス)
すまぬ…まだ読んでいない…
「暁の潜伏魔女」がいいかんじだったので、期待しております。
いんどあHappy 2 (バンブーコミックス)
座敷わらしの小梅ちゃんのぷにぷにっぷりが…
た、たまりません…

ぽんてら 2 (2) (BLADE COMICS)
メロンブックスで買ったら、メッセージペーパーがもらえました。
個性的なキャラ達が醸し出す、あの独特の空気感が好き。
11ぽんめのラストページで見せた、イトリさんの笑顔がすてきでした。
ここ数日でいろんなアイテムを買ったのですが、
ちょっとずつ記事にしていこうと思います。
小出し小出し!
FC2 Blog Rankingに参加しております。応援よろしくです。
↑クリックしてくださると、がりモルがヤマト絵に挑戦?
スポンサーサイト