旧シリーズの常識はもはや『破』られた! 「新劇場版ヱヴァンゲリヲン:破」観てきましたよ!

↑くりっくでぽっかぽか!!
まじやばいまじやばい。
観終わってからもう数時間経つけど、
いまだにヱヴァ熱が収まらないっ!
こっちでできた友達と、いっしょに観てきました。
10時から始まる、初回に。
「ヱヴァ破」を。
ゲットしてきたグッズやパンフなんかは折りたたみ先で紹介させてもらうとして、
まずは観た感想なんかをば。
つっても、まだ観ていない人のために、あらすじやラストシーンなんかを明かすなんて、
野暮なことはしませんぜ。
ネタばれにならない程度に、がりモルの「ヱヴァ破」の見所なんかを列挙していこうと思います。
まず、制作会社のカラーさんのロゴの効果音がシュワッチ!!
どんだけANNOさんウルトラマン好きなんだYO!
エンドクレジットに円谷プロダクションの名前が入ってて、もう撃沈!
エンドクレジットといえば、デザインワークスで鬼頭莫宏さんが参加されていたのは驚き。
どのパートのデザインワークスを担当なさったのか、すっごく興味ある。
近い将来、GAINAX制作でアニメ「ぼくらの」完全版が見られたらいいなと、
はかない夢を見てしまった、そんなエンドロール。
絵コンテで佐藤順一さんが参加している!!
事前に情報を仕入れて知ってはいたのですが…
たぶんこのシーンのコンテを切ったんだなって、がりモルピンときました。、
エヴァのキャラ達が楽しそうに団らんするシーンは、まじほっこり。
ペンペンかわいいよペンペン。
あと、サトジュンさんが参加しているおかげかは定かじゃないけど、
「うみものがたり」のマリンちゃんが来ているような水着をアスカが着てました。
ま、単なる偶然っていうかがりモルの偏った見方なのでしょうけど…
それも含めて、「ヱヴァ序」以上にキャラの露出っていうか
サービスシーンが多めになっていましたYO!!
だから、カップォで観ようとか考えている野郎どもは要注意なんだぜ…
そして、アスカがワンダースワンで遊んでいたのは驚きだったな…
やっぱり、予告編で見たとき(もしかしてこれは?)ってがりモル半信半疑でしたけど、
実際、「キュイーン!」っていう起動音までまんまおんなじで、鼻水出そうになった!!
2015年の未来では、DSではなくワンダースワンが世間を席捲しているようです(笑)
バンダイ大勝利 \(^ 0 ^)/
作中のグッズといえば、各社企業とのコラボ商品もきっちり出てましたね。
UCCはもちろん、PCにローソンに…
そして、エヴァ携帯も… (ギリリ…)
って、いろいろ挙げてたらキリがないね。
ここらでまあ、ぶっちゃけちょー簡単に「ヱヴァ破」をまとめると、
(´;ω;`)< トウジ…
・
・
・
(´;ω;`)< アスカ…
・
・
・
(´;ω;`)< 綾波…
・
・
・
(*´三ω三`*) < シンジくんカッコよろしおす…
そんな感じ?
あれ?マリは?
うん、ANNOテイストっていうか、鶴巻さんのキャラって感じだったね。
あ、あと山寺宏一さんと坂本真綾さんの流暢な外国語はまじ鳥肌もんだったっす…
…新たなエヴァもリファインされたエヴァも、
使徒もメカニックも全てがもはや全編新作!
友達といっしょに観たなら、語り尽くすまでにまた夜が明ける!
旧シリーズを観て、「エヴァ」に絶望したヒトも、
「ヱヴァ破」を観て劇場をあとにする時はきっと
夏空を仰ぎ見ながら少し考えて、きっとまた繰り返し見たくなる!
(事実、友達も劇場出た後すぐにまた見たいとか言ってました☆)
時間とお金に余裕のある人は、今すぐ映画館にまっすぐゴーだぜ!
この新時代の「ヱヴァンゲリヲン」を、体感しないなんて
MA☆ZI☆DE☆もったいない!んだぜ!
…さて、いよいよゲットしたグッズの中身をご披露しちゃうんだぜ…
ま、ネタばれっぽいのはないから、気軽にのぞいてみてくだされ。

劇場用パンフ。
1部1000円。
「序」よりも200円高ぇーじゃねーかYO!とお怒りのアナタ、ごもっともです。
でもね…
いろんな企業とのコラボで公開前からものすごい熱気だった「ヱヴァ破」ですが、
宇多田さんのテーマソングの内容も含め、本編に関してはかなりの極秘事項にあたり、
「EVA-EXTRA」をもってしてもその全容が明かされることはありませんでした。
そんな本編の核心部分に触れているパンフレット。
「新劇場版第2部を『破』にした男、鶴巻和哉監督」のインタビューが収録されています。
もうネタばれもネタばれ。
ここで書こうもんなら、
初号機と2号機のツープラトンキックが飛んで来るかもしれない、
それほどの重要機密っぷり。
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版ブログ:破」さんでも触れられているとおり、
封印シールというのが施されており、
劇場でパンフを買ってその場で中身を読むと言った行為ができなくなっております。
たぶん、ANNOさんのフィルムを純粋に、まっさらな状態で楽しんでほしいという狙い、
願いあってこその200円増しだったと思うのですが…
その狙いはどんぴしゃり。
劇場内でシールをはがそうという不届きものは1人として見えませんでした。
(少なくとも、がりモルの周りでは。)
むしろ、観た後のお楽しみが増えた。
観る前の空き時間も、仲間たちといっしょに「エヴァ」について熱く語ればあっという間に過ぎちゃう。
まあ値段が上がっちゃったのは痛いのは確かだけど、
200円であのドキドキワクワクが買えたと思えば安いもんYO!
ちょっとアコギなヱヴァ商法にはチョイ食傷気味のケのあるがりモルでしたけど、
このパンフの仕様についてはアリだと思いました。

ネタばれ注意のパンフの中にはさらに袋とじが!
ばれない程度に撮影してみました。
気になる中身は…
ぜひ自分の目で確かめてみてください。
「いっぱい刷った」って公式ブログに書いてあったから、在庫は十分あると思うけど…
確実に欲しい方は早めに劇場に足を運ぶことをオススメするんだぜ?
「EVA-EXTRA」をもらい損ねた、がりモルからのアドバイスなんだぜ…

「EVA-EXTRA 04」。
これまで配布された「EVA-EXTRA」の総集編本&収納ボックス。
バインダーを広げるとこんな感じ。


この画像だけ見ると、
(「EVA-EXTRA」全部入ってんじゃん!)って、
勘違いしそうな方が出てきそうなので解説しますと。
8枚の特製イラストカードの内の3枚です。
がりモルもままんまとだまされてぬかよろこびですYO!
で、


他の5枚はこんな感じ。
(1300円もするんなら、「EVA-EXTRA」、全巻収録してくれてもよかったのに…)
っていうお嘆きなのは、がりモルだけなのかしら…
「EVA-EXTRA」第4号に収録されている描き下ろしピンナップは、
「EVA-EXTRA」各号に掲載された鶴巻さん原画のヒロイン3人絵の着色バージョン+背景でした。
(3枚のイラストカードと絵柄はいっしょ)
各号に収録されていた氷川竜介さんのコラムが完全収録されてたのはYESだね!
あ、ちなみに、

「EVA-EXTRA」名物、驚きの同梱チラシは今回はかなりあっさりめな内容。
表はパチンコ。
裏はエヴァスナックと鷺巣さんのサントラ情報でした。
…写真は唯一手に入れた第2号の「EVA-EXTRA」です…

パンフがけっこうなお値段だったので、グッズは1点だけ購入。
メタルチャームコレクション。
「序」の時は2個買って、シークレットの綾波が一発で出たものですけど、
そうそう奇跡は起こるもんじゃないってことね…
ユナイテッドシネマさんの限定グッズ、アスカのフィギュアが付いた「ヱヴァ破セット」。
隣りに並んだおじさまが3個大人買いしてるのを横目で見ながら、
がりモルは結局…
「ヱヴァ破」セットは買いませんでした。
…なんで2号機のフィギュアヴァージョンは今回作らなかったんやろ…
そのかわりにといってはなんですが、

「ヱヴァ破」バージョンのシネマギフトカードを買いました。
「序」のバージョンも持ってるので、どうしてもそろえたかったのですよ…
また、「ヱヴァ破」観に行くときに使っちゃおうかな。

「ヱヴァ破」を観た人にはわかってもらえるでしょう。
綾波の、この穏やかな笑顔…
そしてこの羽…
某軽音楽部のキャラとヱヴァをコラボしたイラストが今後出てきそうでちょっと…
どきわくながりモル…
っていうか、そんなイラストを描いてみたいと思うがりモル…
FC2 Blog Rankingに参加しております。応援よろしくです。
↑クリックすると、「Q」の公開が早まる!…かもしれないたぶん!
<トラックバック先の皆様!サービスサービスぅ!>
「ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人」さん
http://blog.livedoor.jp/koubow20053/archives/51265032.html
「SERA@らくblog 3.0」さん
http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-1827.html
「穹翔ける星」さん
http://curozudorein.blog121.fc2.com/blog-entry-532.html#more
「まごプログレッシブ:Part2~Scenes From A Memory~」さん
http://danceofeternity.blog76.fc2.com/blog-entry-1792.html
スポンサーサイト
トラックバック
ヱヴァンゲリヲン 新劇場版:破 感想
あんた、バカァ?
見てきたよ!エヴァの新劇破! 約6時間かけて・・。
これは凄いじゃあなくてこれものすごい!
あまりに凄くて未だ...
新劇場版エヴァンゲリヲン・破
本日公開された新劇場版エヴァンゲリヲン・破を見てきました!
※ネタバレ、多分に含みます
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 【感想解除】
【ネタバレ注意】
DO NOT OPEN THIS BEFORE WATCHING THE MOVIE.
パンフの封印が厳重すぎる(笑)
公開から日も経ちましたので、もう感想の封印も解除...