ラ・マシン! 2009/7/1のトロステーション
昨日の嵐のようなトロステ神回の記事アップに全力を注ぎこんで、少々お疲れモードながりモル…

そんながりモルをピンポイントで狙ってきやがりなすった
今回のトロステは…日本の危機!?
そして、またテロップで重大発表が…!

どう見てもこの戦い…我々に勝ち目はない…



日本オワタ \(^ 0 ^)/

というのは冗談で、今回トロステで紹介されたのは、
横浜開港150周年記念イベント「開国博Y150」の一環として、
訪れた者すべてを圧倒させる巨大グモを制作したスペクタクルアート集団「ラ・マシン」。

高さ12メートル、総重量37トンものボディを操作するために14人もの人手がかかる巨大グモ。
「『漂着』、『覚醒』、『調教』、『散歩』という段階を踏んで、2匹が出会うところはすさまじいスペクタクル」
だったそうな。

イギリスでのパフォーマンスでは、およそ30万人の観客が魅了されたとか。
ちなみに、この巨大グモ、「開港博Y150」の会期中ずっと観られるそうなのですが、
これだけ長い期間ラ・マシンのスペクタクルを上演するのはお初らしい。

「開港博Y150」では、ラ・マシン以外にもたくさんのイベントが催されているんだって。
「ヒルサイドエリア」では『緑』。
「マザーポートエリア」では『横浜ならでは』が楽しめるらしい。

ラ・マシンが観られるのは「ベイサイドエリア」。
クロさんイチ押しのラ・マシンは、「夕暮れの光を浴びると怪しい機械のように見える」そうで、
昼間とはまた違った魅力があるらしい。



がりモル、「花とアリス
」大好きだから気になるよ、「BATON」!
制作陣は、日本を代表する「円谷プロダクション」
なん…だと…?
がりモルすっごく観に行きたいんですけど…
「横浜ってどこだっけ、東京?」
とか考えるくらいのマジモンの世間知らずだから、
全国規模で迷子になる可能性があるのでちょっと躊躇してるんだ、ぜ…
せっかく埼玉まで越してきたんだから、いろいろ東京とか回ってみたいと思うんだけどねえ…
等身大ガンダムとか見てみたいなあ…
さて…
なんかむしろ、ここからが本番?
まずは、がりモルがyoutubeにアップしたこちらの動画をご覧ください。
・
・
・
『7月5日のトロステは「初音ミク ‐Project DIVA‐」特集!
いつもとはちょっと違ったプレゼントもありますので、どうぞご期待ください!』
・
・
・
…ええ、すでに戦闘準備は万端です。
…発売日当日とはいかないまでも、まさかホントに特集組んでくれるとは…
「戦ヴァル」といい、セガと月面基地のウサギさんのタッグは毎回すてきに本気なので大期待だよ!
「いつもとはちょっと違う」というプレゼントも楽しみです。
ただ…
ここまでディープにやらかしてくれるウサギさんたちなのに…
なぜ「ロロナ」特集を組んでくれなかったのか、まじで理解に苦しむんだぜ…
クロ枠は月に2回までとか、ホントにあるんだろうか…
FC2 Blog Rankingに参加しております。応援よろしくです。
↑クリックしてくださると、がりモルが等身大ガンダムといっしょにお台場の大地に立つ!
<江ノ電トロ号運行!>
「トロもり」の発売を記念して、今日からトロ仕様の電車が
江ノ電「藤沢駅」~「鎌倉駅」間を走るんだって!
7月25日にはトロの一日駅長就任イベントも催されるそうで。
グッズ販売とかオリジナルスタンプとか。
楽しそうじゃのう…
だが、がりモルは行けそうもないのう…
行ける人、うらやましいのう…
で、「トロもり」の公式サイトもちょっぴり更新。
店舗別購入予約特典情報や「塊魂」とのコラボ企画の詳細が発表。
がりモルは、すでにローソンさんで予約済みです。
<ホームランを打って、インタビューに答える松井秀樹のモノマネをしてほしいの!>
「大正野球娘。」浪漫ちっくラジオの第3回が配信中!
って先週にもう配信始まってましたけど…
もう明日の夜放送開始じゃないか…
どうしよう、まだ何もイラストのネタが思いつかないよ…
「宙のまにまに」のウェブラジオ、「宙のまにまに☆放送室」
も、テレビ放送に先駆け第1回放送が配信中。
クロさんといっしょに、小夜先輩が動くのを楽しみに待つことにしよう。
でも、テレ玉って放送始まるの、いちばんさいごじゃマイカ…
<金曜ロードショー『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 TV版』について>
“本編ノーカット”であるだけでなく
“劇場上映版”や“DVD版”とも異なる“TV版”
観るしかないじゃなイカ!!

そんながりモルをピンポイントで狙ってきやがりなすった
今回のトロステは…日本の危機!?
そして、またテロップで重大発表が…!

どう見てもこの戦い…我々に勝ち目はない…



日本オワタ \(^ 0 ^)/

というのは冗談で、今回トロステで紹介されたのは、
横浜開港150周年記念イベント「開国博Y150」の一環として、
訪れた者すべてを圧倒させる巨大グモを制作したスペクタクルアート集団「ラ・マシン」。

高さ12メートル、総重量37トンものボディを操作するために14人もの人手がかかる巨大グモ。
「『漂着』、『覚醒』、『調教』、『散歩』という段階を踏んで、2匹が出会うところはすさまじいスペクタクル」
だったそうな。

イギリスでのパフォーマンスでは、およそ30万人の観客が魅了されたとか。
ちなみに、この巨大グモ、「開港博Y150」の会期中ずっと観られるそうなのですが、
これだけ長い期間ラ・マシンのスペクタクルを上演するのはお初らしい。

「開港博Y150」では、ラ・マシン以外にもたくさんのイベントが催されているんだって。
「ヒルサイドエリア」では『緑』。
「マザーポートエリア」では『横浜ならでは』が楽しめるらしい。

ラ・マシンが観られるのは「ベイサイドエリア」。
クロさんイチ押しのラ・マシンは、「夕暮れの光を浴びると怪しい機械のように見える」そうで、
昼間とはまた違った魅力があるらしい。



がりモル、「花とアリス
制作陣は、日本を代表する「円谷プロダクション」
なん…だと…?
がりモルすっごく観に行きたいんですけど…
「横浜ってどこだっけ、東京?」
とか考えるくらいのマジモンの世間知らずだから、
全国規模で迷子になる可能性があるのでちょっと躊躇してるんだ、ぜ…
せっかく埼玉まで越してきたんだから、いろいろ東京とか回ってみたいと思うんだけどねえ…
等身大ガンダムとか見てみたいなあ…
さて…
なんかむしろ、ここからが本番?
まずは、がりモルがyoutubeにアップしたこちらの動画をご覧ください。
・
・
・
『7月5日のトロステは「初音ミク ‐Project DIVA‐」特集!
いつもとはちょっと違ったプレゼントもありますので、どうぞご期待ください!』
・
・
・
…ええ、すでに戦闘準備は万端です。
…発売日当日とはいかないまでも、まさかホントに特集組んでくれるとは…
「戦ヴァル」といい、セガと月面基地のウサギさんのタッグは毎回すてきに本気なので大期待だよ!
「いつもとはちょっと違う」というプレゼントも楽しみです。
ただ…
ここまでディープにやらかしてくれるウサギさんたちなのに…
なぜ「ロロナ」特集を組んでくれなかったのか、まじで理解に苦しむんだぜ…
クロ枠は月に2回までとか、ホントにあるんだろうか…
FC2 Blog Rankingに参加しております。応援よろしくです。
↑クリックしてくださると、がりモルが等身大ガンダムといっしょにお台場の大地に立つ!
<江ノ電トロ号運行!>
「トロもり」の発売を記念して、今日からトロ仕様の電車が
江ノ電「藤沢駅」~「鎌倉駅」間を走るんだって!
7月25日にはトロの一日駅長就任イベントも催されるそうで。
グッズ販売とかオリジナルスタンプとか。
楽しそうじゃのう…
だが、がりモルは行けそうもないのう…
行ける人、うらやましいのう…
で、「トロもり」の公式サイトもちょっぴり更新。
店舗別購入予約特典情報や「塊魂」とのコラボ企画の詳細が発表。
がりモルは、すでにローソンさんで予約済みです。
<ホームランを打って、インタビューに答える松井秀樹のモノマネをしてほしいの!>
「大正野球娘。」浪漫ちっくラジオの第3回が配信中!
って先週にもう配信始まってましたけど…
もう明日の夜放送開始じゃないか…
どうしよう、まだ何もイラストのネタが思いつかないよ…
「宙のまにまに」のウェブラジオ、「宙のまにまに☆放送室」
も、テレビ放送に先駆け第1回放送が配信中。
クロさんといっしょに、小夜先輩が動くのを楽しみに待つことにしよう。
でも、テレ玉って放送始まるの、いちばんさいごじゃマイカ…
<金曜ロードショー『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 TV版』について>
“本編ノーカット”であるだけでなく
“劇場上映版”や“DVD版”とも異なる“TV版”
観るしかないじゃなイカ!!
スポンサーサイト