当日は晴れますように… 2009/7/20のトロステーション



当日深夜放送の「うみものがたり」でも本編中に皆既日食が起こったり、
「宙のまにまに」でも日食ネタはあったし。
さすがに現地入りしてみようとは思わないけれど、こっちでも見れたらいいな~って。
がりモルも楽しみな天体ショー、皆既日食をトロステで大特集!

「皆既日食ってなんぞ?」って方は今更いないかと思いますが。

ちなみにこれは、2001年6月21日に撮影されたザンビアの皆既日食の写真なんだって。

部分日食でない、完全な皆既日食が日本で観られるのは南の島。
がりモルが今、身を寄せている埼玉は…?

東京…でもこれだけ欠けるのだから、わざわざ南方まで出向かなくてもよさそうですね…
あとは、当日曇ってないことを祈るばかりか…



皆さんがお住まいの地域の食分が始まる時刻の確認はお済みですか?
では、日食をご覧になる際の注意事項をおさらいしてみましょう。
クロさんのリアクションとともに、お楽しみください。







「これ授業で習ったような気がするんだけど?」
いくつか、そんなメジャーな観測方法がまじってましたけど。
全部NGなんだって…


ガクブルです…
じゃ、安全に観測する方法ってどんなのがあるんだいっ!?

そのひとつに、ピンホールを使った方法があるみたい。




木漏れ日を見ても、葉の間を通った光が、欠けた太陽の形になったりするんだって!
他にもいろんな観測方法、皆既日食に関する情報を知りたい方は、
国立天文台のHPを今すぐチェックだ!


(´ⅡωⅡ`) …
…まあ、クロさん式のプロポーズを使うかどうかは各人の判断に任せるとして。

とにかく、7月22日はきっと、会社も学校もその時が来たら仕事中でも勉強中でも多めに見てくれる!
20数年に一度の天体ショー!
みんなも一緒に楽しもう、ぜッ!!
FC2 Blog Rankingに参加しております。応援よろしくです。
↑クリックしてくださると、当日は絶対快晴!!
スポンサーサイト