日本語でおk 2009/8/20のトロステーション



日常に潜む、間違えやすい言葉。
今日のトロステを見れば、正しい日本語が学べるかもしれません…

「汚名を晴らす」
トロが言いたかった言葉。
実はこれ…間違いなんですって…

正しくは、「汚名をそそぐ」。
う、うん。
がりモルだって…これぐらいは、知っていたんだよ?


「言葉は変化していくものだから、時代によってとらえ方が違う」
「意味が通じることがまず大事」
でもまあ、正しいコトバを知っていて損はないからね!

蘊蓄を傾ける。
「情熱を傾ける、そんな全力を注ぐイメージが本来の使い方」なんだって。
「たれる」とか「ひけらかす」を使うと、相手にネガティブなイメージを与えてしまうから要注意なのです。


ニッポンのあそこで
…いったいどれだけ売れたんでしょうか、ナビッチュさん…

(誤) 押しも押されぬ…
パソコンの漢字変換でも一発で出るのに…



かどのたくぞうじゃねーよ!
でおなじみ?のあの名作ドラマのタイトルと、トロは混同していたようです。

「世の中捨てたもんじゃない」って意味なんですってよ。



「あくどい」の「あく」は「灰汁」!
これは明日、すぐにでも声に出して誰かに伝えたい日本語ですね。




クロさんの釣りにまんまとひっかかるトロです…
みなさんは、ひっかかっていませんよね?


「役不足」=「役が不足している」
謙遜してうっかり目上の人に使わないようにしないとね!


えっ…
これまでがりモル…
間違った使い方をしていたというの…?
…またトロステで正しい日本語、教えてもらわなくちゃ…
<今日のトロもり>


この…
ブタやろうっ!!
「トロもり」のストーリーモードで、「トロパンク」をプレイしました。
…こんなトロ…見たくなかった…
FC2 Blog Rankingに参加しております。応援よろしくです。
↑今日1日でWeb拍手ボタンが15回も押されていて、がりモルびっくりうれしいです。
スポンサーサイト