映像特典が病気 「大正野球娘。」 ブルーレイ第1巻の中身…

↑犯人は巴
( ´^ω^`) ウヒョー!ついに「大正野球娘。今夜の私は浪漫ちっくストライク」が観られるよ! ≧
( ´^ω^`) 「意外な一面を見せる娘たち」、か…楽しみ楽しみ! ≧
・
( ´ⅡωⅡ`) コンダラァ?ですかぁ?へっ!>≧
( し´ⅡωⅡ`) コンダルァァア!>≧
( し´二ω二`) あはぁああん!!>≧
( し`ⅡДⅡ´) 野球丼!?>≧
( ´二Д二`) ミナコマッテイルヨウネ~>≧
( し´二ω二`) コンダラが魚だったなんて…>≧
( ´二ω二`) 東京湾ノ水ハ意外トキレイ~>≧
・
・
・
( ´ⅡωⅡ`) …
( ´ⅡωⅡ`) 能登さんに罵倒されたい人は必見ですね…100万本買ってリピート再生推奨です。
( ´ⅡωⅡ`) キタエリさんのヘブン状態が見たい人も必見ですね…100万本買ってリピート再生推奨です。
それより…
( し´二ω二`) タマちゃんにう○ことか言わせようとするとか…
小梅 (おやき)
晶子 (明太子)
乃枝 (柿)
雪 (香箱ガニ)
巴 (梨)
静 (寿司)
環 (水なす)
鏡子 (真珠)
胡蝶 (焼売)
アンナ (さつまいも)
ってな風味に。
…野球娘たちの頭にキャストさんの出身地の名産品が乗っかってたり…
キャラクターの定義が崩壊しかねないぶっ飛んだ脚本には終始開いた口がふさがりませんでした…
6分弱と短い時間ながらも、ピクチャードラマじゃない!ちゃんと動くショートアニメ。
みんなにも観てほしい…
そして吹いてほしい…鼻水をディスプレイに…
浪漫ちっくラジオ最新回情報によると、今度収録されるショートアニメもぶっ飛んだ内容になるらしい…
野球乙女たちと☆飛馬と夢の共演もありうるCDドラマもすごいカオスが繰り広げられそうだの…
・
もうひとつの映像特典、「伊藤かな恵&中原麻衣 トークイベント映像」は、
ぴっちぴち詰襟男子学生コスの向井アナがいい味出してましたね!
自身の役柄について
オーディション秘話
アフレコ現場の様子
OP/EDテーマソングの収録風景
ホントにある曲だよ!ドリフも歌った東京節
池端監督もどっぷりハマった大正の魅力
中原麻衣さんの野球力ェ…
お気に入りのシーン
特筆すべきは、山手線ゲーム方式で答える「桜花会のメンバーたち、フルネームで言えるかな?」
( し´二ω二`) 宴会鏡子という新たなキャラが誕生しました…
浪漫ちっくラジオ同様、いやそれ以上にニヤニヤが止まらない内容となっておりました。
・
伊藤かな恵さん・中原麻衣さん・能登麻美子さんの3人と池端隆史監督によるオーディオコメンタリー。
みつ豆はあったけど、大正当時あんみつははなかった。
「袴、着た事ある?」ってハナシの流れで、
能登さんがご自身の巫女さんバイト体験談を披露。
原作で小梅ちゃんがつけていたおっきな花のバレッタ(?)が、小さなピンになった理由。
晶子お嬢様が乗っているのは国産車。
「タマちゃんは犬系」だって池端監督は思ってるみたい。
2話で小梅ちゃんたちがやっていた裁縫の授業。
伊藤さんちにあるという足踏みミシン、がりモル宅にも現役で働いてるやつが1台います。
旧制の中学扱いの東邦星華学園は4年制。
・
キャストさん方の話の掛け合いの楽しさもさることながら、
野球娘よりも大正という時代にハマった池端監督のトリビア満載の解説に、
へええと唸ること請け合いの内容となってオリマシタ。

元ネタはあずまんが大王だよ!
…前回アップした集合写真を撮る前のエピソードを描いたマンガ…
あと2、3本描く予定なのですが、ブルーレイが出るたびに1本っていうペースになるかも…
とりあえず、目標はCDドラマが出るまでに1本かな…
「大正野球娘。」音楽集

FC2 Blog Rankingに参加しております。応援よろしくです。
↑クリックしてくださると、ブルーレイ第2巻も全力レビュー!!
スポンサーサイト