fc2ブログ

そぼくなねいろ 2009/10/28のトロステーション

torosute2009/10/28 オルゴールの博物館
torosute2009/10/28 オルゴールの博物館 2
torosute2009/10/28 オルゴールの博物館 3

( ´ⅡωⅡ`) またクロさんがつつかなくてもいい重箱の隅を…


torosute2009/10/28 オルゴールの博物館 4

そんなこんなでオルゴールの小さな博物館にお邪魔してきたトロクロ。

訪れた人の興味や知識に合わせて3つのコースが設けられているんだとか。
まずは、初心者向けの演奏会コースでじっくり館内のオルゴールを見て回ります。

torosute2009/10/28 オルゴールの博物館 5

オルゴールの種類は大きく分けて2種類あります。

torosute2009/10/28 オルゴールの博物館 6

音を鳴らす譜面の役割を果たすピンを記録する盤面が円筒形か円盤形の違いなんですって。

torosute2009/10/28 オルゴールの博物館 7
torosute2009/10/28 オルゴールの博物館 8

ディスクシステムの方が作るのも簡単で替えも効くから安くすむ…

良くお店で見かける小さいオルゴールってシリンダー式ですけど、
あれだけ小さいとやっぱりコストは同じくらいなんでしょうか。
ディスク式の小さいオルゴールって、がりモル見たことないってばよ。

torosute2009/10/28 オルゴールの博物館 9

「仁」はドラマ版もおもしろい。

シリンダー・オルゴールは1830年~1880年ごろ、
ディスク・オルゴールは1886~1920年ごろまでが最盛期。

1877年にエジソンさんが蓄音機を発明してからは、
記録メディアとしてのオルゴールの人気はだんだんと廃れていったそうな…

でも、その100年間に作られたオルゴールの数々は、どれもが力作ぞろい!

torosute2009/10/28 オルゴールの博物館 10
torosute2009/10/28 オルゴールの博物館 11

打楽器の演奏も追加された豪華オルゴールだとか…

torosute2009/10/28 オルゴールの博物館 12

ジュークボックスの元祖だとか、ここでしか見られないようなオルゴールがたくさん!

torosute2009/10/28 オルゴールの博物館 13

オルゴールについてもっと知りたいって方のための博物館コース。
ここから先、もっと個性的なオルゴールをご紹介!

torosute2009/10/28 オルゴールの博物館 14

演奏に合わせて人形が踊るジュークボックスタイプのオルゴール。

torosute2009/10/28 オルゴールの博物館 15

最大のディスクを搭載したオルゴール!

torosute2009/10/28 オルゴールの博物館 16

もいっこカン!

2枚のディスクを同時にならすことでステレオサラウンドを実現したオルゴール!

torosute2009/10/28 オルゴールの博物館 17

まさにハイエンドモデルですな!

3枚組ともなると、もうニャにがニャんだか…

torosute2009/10/28 オルゴールの博物館 18

ディスクやシリンダーの保管庫はご覧の有様です。

torosute2009/10/28 オルゴールの博物館 19

お尻にオルゴールの音色が直接響く!?

痔主にはつらいベンチですな…

それと、オルゴールの小さな博物館では企画展示もやっているそうで、

torosute2009/10/28 オルゴールの博物館 20
torosute2009/10/28 オルゴールの博物館 21

11月14日までは「黄金時代のオートマタ展」が催されているんだとか。

torosute2009/10/28 オルゴールの博物館 22

「ローゼンメイデン」好きなクロさんにはたまらない企画なんじゃなかろうか。

torosute2009/10/28 オルゴールの博物館 23

館長コースの所要時間は無制限!?
コース料金が3500円と半端なくお高いので、どういったものなのか多分に興味がありますが…

torosute2009/10/28 オルゴールの博物館 24

館長の名村さんは顔出しNG音声出演のみでした。

torosute2009/10/28 オルゴールの博物館 25
torosute2009/10/28 オルゴールの博物館 26

何やら濃ゆい発言を連発していたような気がしますが、
がりモル全然わからなかったのでスルーさせていただきます。

torosute2009/10/28 オルゴールの博物館 27

名村さんがオルゴールを収集するきっかけや、

torosute2009/10/28 オルゴールの博物館 28

オルゴールの魅力について得々と語ってくれたオートマタ名村さんなのでした。


がりモル新潟→埼玉の道中立ち寄った伊香保の竹久夢二記念館の音のテーマ館を観たことがあるから、
大型のオルゴールについて少しは知識を持っていたけれど、
今回トロステで紹介されたものたちは、予想をはるかに超えていましたわ。

3枚組ディスクオルゴールの音色は本当に重厚で、
本当にこれオルゴール!?
ってびっくりすること請け合いなので、文京区にお住まいの方もそうでない方もぜひ訪ねてみるといいよ!


にほんブログ村 ゲームブログへ

FC2 Blog Rankingに参加しております。応援よろしくです。
スポンサーサイト



テーマ : まいにちいっしょ
ジャンル : ゲーム

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

がりモル

Author:がりモル
「お前ホントやせてんな!がりがりしたモルモットかYO!」
私が若かりし頃に麗しのお姉さまから吐き捨てられた言葉がニックネームの由来です…
PS3ユーザーでまいいつ大好きっ子。
トロステーションをこよなく愛する。
GAINAX作品に傾倒。
色鉛筆使い。

りんくふりー!
相互リンク、コメント、トラックバックお待ちしております!

TUBUYAKI
ツイッター始めました。
アニプレッション!!
アニプレッション!!のサイトへまっすぐGOだぜ!
「アッタカサノザレゴト」c85参戦決定!
「アッタカサノザレゴト」のページへ
絶賛オススメ中だボイルァァァァアア!!
宇宙ショーへようこそ 宇宙ショーへようこそ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
どこでもいっしょ
ブルーレイマイスター
ブルーレイディスクマイスタークイズ
オススメしたいアニメ・ゲーム
メルルのアトリエ公式サイトはこちらへ! 東のエデン公式サイト バンブーブレード~それからの挑戦~5月28日発売です ロロナのアトリエ公式サイトはこちらへ! アーシャのアトリエ公式サイトはこちらへ! ガストゲームズサポーターズリンク「トトリのアトリエ」「アルトネリコ3」その他公式サイトはこちらから! ガストゲームズサポーターズリンク「トトリのアトリエ」「アルトネリコ3」その他公式サイトはこちらから! アルトネリコ総合情報ファンサイト「アルポータル」サイトはこちらへ! ガストゲームズサポーターズリンク「リーナのアトリエ・アルトネリコ3」公式サイトはこちらから!
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

にほんブログ村に参加しているよ。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村 漫画ブログへ
にほんブログ村 ゲームブログへ
買うつもりメモ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード