あのペーパーアクションが高画質…で? 「R.O.D -THE COMPLETE- Blu-ray BOX」!!
みなさん、先日放送が始まった「けいおん!!」に夢中になっている事かと思いますが。
がりモルは時代のムーブメントに逆流するよ!
がりモルは、「けいおん!!」よりもこっち!

発売日に届いたよ!
R.O.D -THE COMPLETE- Blu-ray BOX!!
ハヤル気持ちを抑えつつ、さっそく中身を御開帳なんだよ!

石浜さん描き下ろしのデカラベルを外すと姿を現す
三方背BOXの装丁が、触った質感までまんまハードカバーの本!
まさに「R.O.D」のBOXにふさわしい、すっごい凝った造り!

2つのデジケースを全部広げてつなげると、
「R.O.D」キャラほぼ総出演のワイドな美麗イラストが!
もちろん石浜さん描き下ろしの逸品なのでございます!
このBOXだけに同梱される青読王。
がりモルの希望的観測では、倉田さん書き下ろしの読みモノが掲載されていると思っていたけれど。
別に、そんなものはなかったんだぜ!
でも、OVAやTVシリーズのDVDに同梱されていた
ブックレットの簡易版(いいとこどり)が紹介されていたり、
選りすぐりの原画が掲載されていたり、
「R.O.D」制作に携わった有名アニメーター&マンガ家さんからの寄稿イラストが
ざっくりたんまりな資料的価値の高いBOOKになっているんです!
そして、そんな豪華ブックレットの中に、気になる情報が挟まっていたのです。
「宇宙ショーへようこそ」公開告知のチラシの他に、
「R.O.Dオフィシャルアーカイブ(仮)」というタイトルで、
公式ガイドが4月下旬に発売するというチラシが挟まっていましたけれど、
事前にまったくアナウンスされてないんですけれど…
本当に発売するのかしら!?
小説版の最終巻は、いつまでたっても発売しないし…
そのへんはどうなってるんでしょうか、倉田さん!?
まぁ、同梱物の大きな写真だとか詳細なんかは
アマゾンさんの商品ページ
か、公式サイトのCount Down Diaryのページを参照してもらうことにして。
さっそく本編を視聴して観るのだよ!
・
・
・
新規コメンタリーを聞きながら、OVA版「R.O.D」を視聴してみたがりモル。
↓
( ´二Д二`) ぼぼぼぼぼぼやけてる…
SD制作されたデジタルアニメのアップコンバートだと、こんなものなのでしょうか…
いや、TVシリーズなら…
TVシリーズならなんとk(略)
( ´ⅡωⅡ`) Wow…
若干…OVA版よりは、ましになった…かな…ってレヴェルでした。
ためしにDVD版をPS3でアプコンかけてみたのと比べてみたけれど…
輪郭線はモブキャラまでアプコンDVD版のが、はっきりくっきり。
真っ赤だとか暗い所だとかの色味の鮮やかさはBD版のが↑って感じかな?
BD版だと4:3のアスペクト比がDVD版だと16:9に変換されるのも大きいかな…
アスペクト比の懸念は「かみちゅ!」のBDでは解消されるけれど、
画質がアレなのはちょっといただけないかな…
ストーリーやアクションシーンが超絶リスペクトできる作品だけに、
全てを高水準で永久保存したかったってのが本音だけれど、
ま、ま、仕方ないのだわ…
うん!画質がどうのなんて些細な事!
少なくとも、がりモルにとってはね!
(↑あれだけ愚痴っておいて…)
「ウェルカムされてる!みんなに…!」
本BOXの目玉は、全29話新規録りおろしのオーディオコメンタリーなのザマス!
がりモルをオーディオコメンタリー狂いにした元凶である
舛成&倉田コンビのコメンタリーが29話も楽しめるんですよ!
今や押しも押されぬ人気声優となったちわさんをはじめ、
三姉妹が!ウェンディが!
もはや一般視聴者のテンションでコメンテートしたおかげで、
コメンタリー界の歴史にある意味伝説を残したアニメ会の皆さんも参加したコメンタリー!
そして、「宇宙ショーへようこそ」の特別予告編!
いぇいいぇい!
劇場で観る前よりも早くに、くっきりはっきりのブルーレイクオリティで
本邦初公開の映像満載な「宇宙ショー」が楽しめる!
6月の公開が待ちきれなくなる!
「ひろしの犬演技!」と叫ばずにはいられなくなる、ステキな予告編でした!
「R.O.D」ファンは言わずもがな、
「かみちゅ!」で舛成&倉田コンビに初めて触れた人にもオススメ!
「宇宙ショーへようこそ」を観る前に予習は必須?
この機会に、過去の名作に触れた見るのも一興だと思うんだよ!
まじオススメ!
がりモルは時代のムーブメントに逆流するよ!
がりモルは、「けいおん!!」よりもこっち!

発売日に届いたよ!
R.O.D -THE COMPLETE- Blu-ray BOX!!
ハヤル気持ちを抑えつつ、さっそく中身を御開帳なんだよ!

石浜さん描き下ろしのデカラベルを外すと姿を現す
三方背BOXの装丁が、触った質感までまんまハードカバーの本!
まさに「R.O.D」のBOXにふさわしい、すっごい凝った造り!

2つのデジケースを全部広げてつなげると、
「R.O.D」キャラほぼ総出演のワイドな美麗イラストが!
もちろん石浜さん描き下ろしの逸品なのでございます!
このBOXだけに同梱される青読王。
がりモルの希望的観測では、倉田さん書き下ろしの読みモノが掲載されていると思っていたけれど。
別に、そんなものはなかったんだぜ!
でも、OVAやTVシリーズのDVDに同梱されていた
ブックレットの簡易版(いいとこどり)が紹介されていたり、
選りすぐりの原画が掲載されていたり、
「R.O.D」制作に携わった有名アニメーター&マンガ家さんからの寄稿イラストが
ざっくりたんまりな資料的価値の高いBOOKになっているんです!
そして、そんな豪華ブックレットの中に、気になる情報が挟まっていたのです。
「宇宙ショーへようこそ」公開告知のチラシの他に、
「R.O.Dオフィシャルアーカイブ(仮)」というタイトルで、
公式ガイドが4月下旬に発売するというチラシが挟まっていましたけれど、
事前にまったくアナウンスされてないんですけれど…
本当に発売するのかしら!?
小説版の最終巻は、いつまでたっても発売しないし…
そのへんはどうなってるんでしょうか、倉田さん!?
まぁ、同梱物の大きな写真だとか詳細なんかは
アマゾンさんの商品ページ
さっそく本編を視聴して観るのだよ!
・
・
・
新規コメンタリーを聞きながら、OVA版「R.O.D」を視聴してみたがりモル。
↓
( ´二Д二`) ぼぼぼぼぼぼやけてる…
SD制作されたデジタルアニメのアップコンバートだと、こんなものなのでしょうか…
いや、TVシリーズなら…
TVシリーズならなんとk(略)
( ´ⅡωⅡ`) Wow…
若干…OVA版よりは、ましになった…かな…ってレヴェルでした。
ためしにDVD版をPS3でアプコンかけてみたのと比べてみたけれど…
輪郭線はモブキャラまでアプコンDVD版のが、はっきりくっきり。
真っ赤だとか暗い所だとかの色味の鮮やかさはBD版のが↑って感じかな?
BD版だと4:3のアスペクト比がDVD版だと16:9に変換されるのも大きいかな…
アスペクト比の懸念は「かみちゅ!」のBDでは解消されるけれど、
画質がアレなのはちょっといただけないかな…
ストーリーやアクションシーンが超絶リスペクトできる作品だけに、
全てを高水準で永久保存したかったってのが本音だけれど、
ま、ま、仕方ないのだわ…
うん!画質がどうのなんて些細な事!
少なくとも、がりモルにとってはね!
(↑あれだけ愚痴っておいて…)
「ウェルカムされてる!みんなに…!」
本BOXの目玉は、全29話新規録りおろしのオーディオコメンタリーなのザマス!
がりモルをオーディオコメンタリー狂いにした元凶である
舛成&倉田コンビのコメンタリーが29話も楽しめるんですよ!
今や押しも押されぬ人気声優となったちわさんをはじめ、
三姉妹が!ウェンディが!
もはや一般視聴者のテンションでコメンテートしたおかげで、
コメンタリー界の歴史にある意味伝説を残したアニメ会の皆さんも参加したコメンタリー!
そして、「宇宙ショーへようこそ」の特別予告編!
いぇいいぇい!
劇場で観る前よりも早くに、くっきりはっきりのブルーレイクオリティで
本邦初公開の映像満載な「宇宙ショー」が楽しめる!
6月の公開が待ちきれなくなる!
「ひろしの犬演技!」と叫ばずにはいられなくなる、ステキな予告編でした!
「R.O.D」ファンは言わずもがな、
「かみちゅ!」で舛成&倉田コンビに初めて触れた人にもオススメ!
「宇宙ショーへようこそ」を観る前に予習は必須?
この機会に、過去の名作に触れた見るのも一興だと思うんだよ!
まじオススメ!
スポンサーサイト
テーマ : R.O.D -THE TV-
ジャンル : アニメ・コミック