今日のお買いもの 2009/1/9

ぬらりひょんの孫 3 (3) (ジャンプコミックス)
バクマン。 1 (1) (ジャンプコミックス)
弱虫ペダル 4 (4) (少年チャンピオン・コミックス)
侵略!イカ娘 3 (3) (少年チャンピオン・コミックス)
今年初のアニメイト行脚。思いのほか大漁です。満足満足。
まだあります。

青年のための読書クラブ 1 (Flex Comix)
COPPELION 2 (2) (ヤンマガKCスペシャル)
霊媒師いずな 2 (2) (ジャンプコミックスデラックス)
学園革命伝ミツルギ 7 (7) (CR COMICS)
プピポー! 2 (Flex Comix)
魔女っ娘つくねちゃんかおす (シリウスコミックス)

あっちこっち (2) (まんがタイムKRコミックス)
恋愛ラボ 2 (まんがタイムコミックス)
計12冊。がりモルお気に入り、気になった作品をいくつかピックアップして紹介していこうかなと思います。
「弱虫ペダル」は多くを語らずとも、文句なしにおもしろい!自転車マンガです。実家からは果てしなく遠い秋葉原に小学生のころから自転車で通っていたオタク少年が、その驚異的な脚力をもって、スプリンターとして潜在的な才能を開花させていくストーリー。
その熱いセリフ回しが「ハチワンダイバー」みたいに心にずしんと響くんですヨ。
ヘタレだった主人公がサドルにまたがったとたんに見違えるようにカッコよくなるんですもの!
とにかくアツイ!「弱虫ペダル」を読まないのはモッタイナイ!ですよ?
「青年のための読書クラブ」は直木賞作家となり時の人となった桜庭一樹さんの原作をタカハシマコさんがコミカライズしたもの。「乙女ケーキ」とか、「エオマイア」とか好きながりモルとしては外せない1冊でした。心の中で静かに叫びながらゆっくり読み進めようと思います。
「霊媒師いずな」はがりモルがぬ~べ~大好きっこだから。紫鏡?とか、(早く忘れないと…)ってビクビクしながら1週間過ごしたのはいい思い出。
でもね、1巻読んでびっくりしたわ。
すごく…エロティックです…
ぬ~べ~らしいコワサもしっかりあるんですけれど…それ以上にエロさが際立っています。
まだ読んでないから何とも言えないけれど、きっとこの巻も相当エロいと思われます。
読んでいる最中、背後にご注意を。(霊的な意味も含めて)
「ミツルギ」は、ハマる人がハマったら抜け出せない、そんな独特の魅力をはらんだ異色生徒会世直しギャグマンガ(?)。
表紙に描かれている長髪のお人、チルチルさんていうんですけど、この人が男の人だってわかるまで
がりモル5巻くらいまで気付きませんでした。
「チルチルさんカコイイー!…えっ…おとこ?」みたいな。
がりモル的にスマッシュヒットのギャグ漫画なのですが、今キャンペーン中とのことで、対象商品を購入して応募するだけで60分もの大ボリューム!のドラマCDが全員にもれなくプレゼントされるそうです。
最近わかもと分が足りなくて、癒されBarのCDをループ再生して正気を保っていたがりモルとしてはこの禁断の果実を見逃す手はありませんぜ!?おおざっぱにまとめると、
杉田智和さんが変態。ゆかなさんが天然。福山潤さんがツッコミ。
な感じのキャラを演じるらしい…
まともな性格のキャラが福山さん演じる1人しかいない、ほか作品とのクロスオーバーありとカオスな内容になること間違いなしのドラマCD皆もこの際「ミツルギ」買って予習して、
1/26発売のラッシュ買って応募しちゃおうぜ!配送料も定額小為替もいらないからサ!
「つくねちゃん」はなんだろう…不条理ギャグマンガ?非常にカテゴライズしにくいマンガであることだけは間違いないです。
実はがりモル、この「つくねちゃん」のアニメDVD、全6巻そろえてたりする。
桜井弘明さん監督作だったんですよね。声優さんも無駄に豪華だった気がする。
あ、桜井さんといえば「GA」がアニメになるそうで。おめでとう&大期待。
ちなみに「あっちこっち」は

表紙買いってぇのもイキなもんですよ?
「恋愛ラボ」、というか作者の宮原るりさんの描くマンガは全部好き。「みそらら」とか「ネネコさん」とか。4コママンガでちょっと空いた時間にお気軽に読めるとこもポイント高し。
実はまだいろいろ買ってたりする。アニメイトって怖いね…たま~にしか行かないから余計買わなきゃって…思っちゃって…
買っておうち帰って頭が冷えた頃に、(なんで私こんなん欲しかったんだろ…)って後悔することが多々あるよ!がりモル学習能力ねぇナ!ちゃはッ☆

青年のための読書クラブ 1 (Flex Comix)
COPPELION 2 (2) (ヤンマガKCスペシャル)
霊媒師いずな 2 (2) (ジャンプコミックスデラックス)
学園革命伝ミツルギ 7 (7) (CR COMICS)
プピポー! 2 (Flex Comix)
魔女っ娘つくねちゃんかおす (シリウスコミックス)

あっちこっち (2) (まんがタイムKRコミックス)
恋愛ラボ 2 (まんがタイムコミックス)
計12冊。がりモルお気に入り、気になった作品をいくつかピックアップして紹介していこうかなと思います。
「弱虫ペダル」は多くを語らずとも、文句なしにおもしろい!自転車マンガです。実家からは果てしなく遠い秋葉原に小学生のころから自転車で通っていたオタク少年が、その驚異的な脚力をもって、スプリンターとして潜在的な才能を開花させていくストーリー。
その熱いセリフ回しが「ハチワンダイバー」みたいに心にずしんと響くんですヨ。
ヘタレだった主人公がサドルにまたがったとたんに見違えるようにカッコよくなるんですもの!
とにかくアツイ!「弱虫ペダル」を読まないのはモッタイナイ!ですよ?
「青年のための読書クラブ」は直木賞作家となり時の人となった桜庭一樹さんの原作をタカハシマコさんがコミカライズしたもの。「乙女ケーキ」とか、「エオマイア」とか好きながりモルとしては外せない1冊でした。心の中で静かに叫びながらゆっくり読み進めようと思います。
「霊媒師いずな」はがりモルがぬ~べ~大好きっこだから。紫鏡?とか、(早く忘れないと…)ってビクビクしながら1週間過ごしたのはいい思い出。
でもね、1巻読んでびっくりしたわ。
すごく…エロティックです…
ぬ~べ~らしいコワサもしっかりあるんですけれど…それ以上にエロさが際立っています。
まだ読んでないから何とも言えないけれど、きっとこの巻も相当エロいと思われます。
読んでいる最中、背後にご注意を。(霊的な意味も含めて)
「ミツルギ」は、ハマる人がハマったら抜け出せない、そんな独特の魅力をはらんだ異色生徒会世直しギャグマンガ(?)。
表紙に描かれている長髪のお人、チルチルさんていうんですけど、この人が男の人だってわかるまで
がりモル5巻くらいまで気付きませんでした。
「チルチルさんカコイイー!…えっ…おとこ?」みたいな。
がりモル的にスマッシュヒットのギャグ漫画なのですが、今キャンペーン中とのことで、対象商品を購入して応募するだけで60分もの大ボリューム!のドラマCDが全員にもれなくプレゼントされるそうです。
最近わかもと分が足りなくて、癒されBarのCDをループ再生して正気を保っていたがりモルとしてはこの禁断の果実を見逃す手はありませんぜ!?おおざっぱにまとめると、
杉田智和さんが変態。ゆかなさんが天然。福山潤さんがツッコミ。
な感じのキャラを演じるらしい…
まともな性格のキャラが福山さん演じる1人しかいない、ほか作品とのクロスオーバーありとカオスな内容になること間違いなしのドラマCD皆もこの際「ミツルギ」買って予習して、
1/26発売のラッシュ買って応募しちゃおうぜ!配送料も定額小為替もいらないからサ!
「つくねちゃん」はなんだろう…不条理ギャグマンガ?非常にカテゴライズしにくいマンガであることだけは間違いないです。
実はがりモル、この「つくねちゃん」のアニメDVD、全6巻そろえてたりする。
桜井弘明さん監督作だったんですよね。声優さんも無駄に豪華だった気がする。
あ、桜井さんといえば「GA」がアニメになるそうで。おめでとう&大期待。
ちなみに「あっちこっち」は

表紙買いってぇのもイキなもんですよ?
「恋愛ラボ」、というか作者の宮原るりさんの描くマンガは全部好き。「みそらら」とか「ネネコさん」とか。4コママンガでちょっと空いた時間にお気軽に読めるとこもポイント高し。
実はまだいろいろ買ってたりする。アニメイトって怖いね…たま~にしか行かないから余計買わなきゃって…思っちゃって…
買っておうち帰って頭が冷えた頃に、(なんで私こんなん欲しかったんだろ…)って後悔することが多々あるよ!がりモル学習能力ねぇナ!ちゃはッ☆
スポンサーサイト
テーマ : 魔女っ娘つくねちゃん
ジャンル : アニメ・コミック
トラックバック
映画「ムラサキカガミ」
映画「ムラサキカガミ」2010年春公開 三原光尋監督出演:紗綾、上杉奈央ほか主演の紗綾はこんな作品に出演しています。「渋谷怪談 THEリアル都市伝説」(福谷修監督)千尋役「神の左手 悪魔の右手」(金子修介監督)アユ役「口裂け女」(白石晃士監督)中島志穂役「少女霊 14...